稀なる縦隔血管腫の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A case of mediastinal giant hemangioma was reported. The patient was a 13 years old female. She was asymptomatic, but an abnormal cardiac silhouette was pointed out in a chest X-Ray film and the patient was transferred to our hospital. At operation, a polycystic giant anterior mediastinal mass was resected, that was diagnosed as hemangioma. The tumor was 16x11x7 cm in size and weighted 694 gram. Mediastinal hemangioma is very rare. Most patients are asymptomatic. It is often found by a radiological examination. All the cases reported in Japan are histologically benign, but some malignant cases have been reported in foreign countries. So, whenever the patient is suspectecd to have a mediastiaal tumor or mediastinal hemangioma, the tumor must be resected as soon as possible.
- 日本小児外科学会の論文
- 1982-06-20
著者
-
木谷 正樹
石川県立中央病院呼吸器外科
-
能登 佐
石川県立中央病院胸部外科
-
麻柄 達夫
石川県立中央病院胸部外科
-
木谷 正樹
石川県立中央病院心臓血管外科
-
飯田 茂穂
石川県立中央病院心臓血管外科
-
飯田 茂穂
石川県立中央病院
-
大木 徹郎
石川県立中央病院小児内科
-
麻柄 達夫
富山赤十字病院心血外科
-
大木 徹郎
石川県立中央病院 小児内科
-
木谷 正樹
石川県立中央病院
関連論文
- 3. TBAC にて術前診断可能であった肺硬化性血管腫の 1 例(第 11 回日本気管支学会北陸地方会)
- 弓部大動脈瘤置換手術による1治験例 : 日本循環器学会第67回北陸地方会
- 上腸間膜動脈, 両側下肢動脈に多発性塞栓症を発症した正常心左房内血栓症の1例 : 日本循環器学会第66回北陸地方会
- 右内胸動脈, 胃大網動脈を用いた冠動脈バイパス手術の経過 : 日本循環器学会第66回北陸地方会
- 5.大動脈縮窄症と僧帽弁閉鎖不全に対する2期的手術(第11回日本小児外科学会北陸地方会)
- 39)異種心臓弁に対する再弁置換の経験 : 日本循環器学会第42回北陸地方会
- 破裂性腹部大動脈瘤症例の検討 : 日本循環器学会第67回北陸地方会
- 左上葉切除後に発生した左房内血栓症の1例
- 末梢血管手術と心臓手術合併例の検討
- 25. 縦隔病変診断におけるTBACの有用性 : 第22回日本肺癌学会北陸支部会
- 16.左肺剔除後、断端に再発した扁平上皮癌に対するsleeve resectionの一例(第21回日本肺癌学会北陸地方会)
- 手術および放射線療法により長期生存中の悪性胸腺腫の1例 : 北陸支部 : 第16回日本肺癌学会北陸支部会
- 乳癌手術の19年後に生じた転移性肺癌の1例
- 6. 3 才男児に見られた胸郭内脂肪腫の 1 例(第 7 回日本小児外科学会北陸地方会)
- 11. Lynn の rectal myectomy が不充分であったにもかかわらず, 効を奏した乳児 ultrashort segment aganglionosis 例(第 3 回日本小児外科学会北陸地方会)
- 46)異型狭心症を合併したWPW症候群の治験例 : 日本循環器学会第48回北陸地方会
- 170 小児におけるEbstein病とWPW症候群合併例に対する同時的根治手術の検討
- 91)心臓肉腫(悪性線維性組織球腫)の1剖検例 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 緊急手術がなされた左房原発肉腫 : 悪性線維性組織球腫の1例 : 日本循環器学会第39回北陸地方会
- 7)左下肢静脈血栓に由来する肺塞栓症の1治験例 : 日本循環器学会第51回北陸地方会
- 先天性心疾患児及びその母親のSCE頻度について
- 28)最近経験した胸部大動脈瘤の2手術例 : 日本循環器学会第37回北陸地方会
- 9.9歳男児門脈圧亢進症に対するH型上腸間膜静脈下大静脈吻合(第11回日本小児外科学会北陸地方会)
- 10.当院における心疾患をともなう小児外科的疾患の経験 : 小児外科的管理の立場から(II 治療方針と管理-その1, 第3回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- Stanford A型解離性胸部大動脈瘤にたいする上行弓部大動脈置換手術を施行した2症例(日本循環器学会 第69回北陸地方会)
- 20)負荷Thallium-201心筋スキャンによるA-Cバイパス術の機能診断 : 日本循環器学会第48回北陸地方会
- 23) 最近経験した心嚢ドレナージの検討 : 日本循環器学会第36回北陸地方会
- 124) 当院における弁形成術の経験 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 8) 弁置換術後における合併症の検討 : 日本循環器学会第34回北陸地方会
- 小児僧帽弁閉鎖不全に対する僧帽弁置換症例の検討
- 237 小児Ebstein病に対する手術療法の検討
- 冠動脈左前下行枝多発性狭窄症例に対する左内胸動脈Jumping Graftの経験
- 両側内胸動脈を用いた冠動脈バイパス手術の経験 : 日本循環器学会第58回北陸地方会
- 左主気管支結核性狭窄に対する気管左下葉気管支側端吻合の 1 治験例
- 5.稀なる縦隔血管腫の1例(第10回日本小児外科学会北陸地方会)
- 稀なる縦隔血管腫の1例
- 右心耳-肺動脈直接吻合による三尖弁閉鎖症根治手術後の血行動態に関する検討
- 開心術後早期における血清CPKおよびLDHアイソザイムの変動に関する研究
- 並列心耳を合併した三尖弁閉鎖症に対する右心耳-肺動脈直接吻合による機能的根治手術の経験
- 心室中隔欠損,右大動脈弓ならびに左上大静脈遺残を合併した大動脈中隔欠損症の1治験例
- 肺動脈弁下狭窄を伴う両大血管右室起始症に対するInternal Conduit作成による根治手術の1例
- 8)PDAおよび右室二腔症を合併した先天性僧帽弁閉鎖不全症の1例 : 第25回日本循環器学会北陸地方会
- 2)総肺静脈還流異常症(TAPVC)の1治験例 : 第24回日本循環器学会北陸地方会
- 単純超低体温法による総肺静脈還流異常症(Supracardiac Type)の1治験例
- 動脈管開存ならびに右室二腔症を合併した先天性僧帽弁閉鎖不全症に対する根治手術の1経験
- 有嚢性横隔膜ヘルニアに合併した新生児胃破裂の1治験例
- 9)Nodeventricular connectionを合併したWPW症候群の1例 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 119)Enhanced A-V nodal conductionを伴ったWPW症候群の1例 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 88)WPW症候群とEbstein病合併例の診断治療上の特殊性 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 僧帽弁交連切開術の長期予後 : 日本循環器学会第40回北陸地方会
- In situ saphenous vein graftによる血行再建の経験 : 日本循環器学会第64回北陸地方会
- 53)Greenfield cava filter留置によ肺塞栓症予防の経験 : 日本循環器学会第54回北陸地方会
- 2)心筋梗塞後の持続性ST上昇 : 術中心表面マッピングによる考察 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 105 Blood Cystを合併した単心室の外科治療
- 49)PTCA施行部位の冠れん縮性についての検討 : 日本循環器学会第51回北陸地方会
- 20.肺癌pm症例の検討(第23回日本肺癌学会北陸支部会)
- 12.胆汁性腹膜炎をひきおこした先天性胆道拡張症の1治験例(第13回日本小児外科学会北陸地方会)
- 27)体表面電位図の不整脈手術への応用 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 心房性頻拍の外科治療
- 1.僧帽弁逸脱を伴うASDの外科治療 (第13回日本小児外科学会北陸地方会)
- 31)異所性右房性頻拍症の外科的治験例 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 88 小児不整脈外科治療における冷凍凝固の応用
- Ebstein病を合併するWPW症候群の電気生理学的特異性
- 36)心室中隔欠損孔閉鎖術後発生したバルサルバ洞動脈瘤の治験例 : 日本循環器学会第54回北陸地方会
- 26) WPW症候群における心表面マッピング : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 29) 複数副刺激伝導路切断手術の経験 : 日本循環器学会第34回北陸地方会
- 左室右房交通症の1例 : 第3回 日本循環器学会北陸地方会
- 164.非冠動脈疾患,非心筋疾患患者の左室心筋の線維化について : 第41回日本循環器学会学術集会 : 心筋症
- 第24回日本肺癌学会北陸支部会 : 30.肺癌切除例の確定診断法に関する検討
- 7)Bjork-Shiley弁の機械的破綻をきたした1症例と文献的考察 : 日本循環器学会第52回北陸地方会
- 初診時に両肺多発転移・脳転移を認めた縦隔原発絨毛癌の10歳男児例
- 5. 気管再建例の検討(第 2 回北陸気管支研究会抄録)
- 悪性腫瘍を合併した Dandy-Walker 症候群の兄弟例
- 1.両大血管右室起始症に,左上大静脈遺残,冠状静脈洞左房交通を合併した1例(第10回日本小児外科学会北陸地方会)
- VSD,PDAおよび肺高血圧症を合併した異常右鎖骨下動脈の1例 : 第22回日本循環器学会北陸地方会
- 肺癌症例におけるT-,N-因子の術前評価の正診率 : 開胸例についての術後評価との比較
- 三肺静脈還流異常症の2例 : 日本循環器学会第40回北陸地方会
- 未熟児に対しての早期リハビリ--障害児への早期介入 (周産期医療システムの未来学)
- 2.鳩胸手術の2治験(第11回日本小児外科学会北陸地方会)
- 37)多彩な回帰性頻拍を呈したWPW症候群の1治験例 : 日本循環器学会第51回北陸地方会
- 経皮的ドレナージを施行した脾膿瘍の1例
- 小児期尿膜管異常の診断と治療 : 新分類法の提唱
- 外来時のマイナ-トラブルの処置--臍(へそ),肛門周囲(膿瘍を含めて),皮膚(黄疸も含めて)のケアなど (周産期のプライマリ・ケア--こんなときどうするか)
- 5.有のう性横隔膜ヘルニアに合併した新生児胃破裂の1治験例 (第13回日本小児外科学会北陸地方会)
- 肺動脈弁置換術を要した稀な心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第40回北陸地方会
- 高齢者の僧帽弁置換術後にみられた高滲透圧性非ケトン性昏睡の1治験例
- 超低体温・低流量潅流法とバイパス併用超低体温法との比較--術後早期のCPK及びLDHアイソザイムの変動からみた検討
- 1.小児開心術へのcardioplegiaの応用(第8回日本小児外科大学会北陸地方会)
- 炎症性狭窄に対する気管・気管支形成術 : その適応と問題点(気管・気管支形成術の問題点)
- 小児の開心術後における血清酸素の変動に関する研究--LDHおよびCPKアイソザイムを中心として
- 重症肺動脈弁狭窄粥に合併した三尖弁閉鎖不全症に対するDeVega法の試み
- 単純超低体温法による先天性大動脈弁狭窄症の1治験例 (小児心臓外科)
- 動脈管開存症を合併し,心房中隔欠損を伴わない部分肺静脈還流異常の1治験例
- バイパス併用超低体温法ならびに単純超低体温法による開心術後における血清酵素の変動に関する研究
- 3)肺高血圧症を伴う心室中隔欠損症根治手術後におけるPhenoxybenzamine(POB)の使用経験 : 第21回日本循環器学会北陸地方会
- 動脈管開存症を合併したdicrete型大動脈弁下狭窄症の1例 : 第18回日本循環器学会北陸地方会
- 肺高血圧症を伴う心室中隔欠損症根治手術後におけるPhenoxybenzamineの使用経験 (心臓外科特集-1-心室中隔欠損症)
- 鏡像型右胸心に合併した高血圧症を伴う心室中隔欠損症の1治験例
- 大動脈弓離断症(Type I-A)の1例
- 心室中隔欠損症・動脈管開存症および肺高血圧症を合併した異常右鎖骨下動脈の1例