特異な骨格筋萎縮分布を示した肥大型心筋疾患の1症例 : 日本循環器学会第124回関東甲信越地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1989-12-01
著者
-
本宮 武司
東京都立広尾病院循環器科
-
徳安 良紀
東京都立広尾病院循環器科
-
柳瀬 治
東京都立広尾病院循環器科
-
桜田 春水
東京都立広尾病院循環器科
-
柳瀬 治
都立広尾病院循環器科
-
田中 道雄
東京都立広尾病院検査科
-
田中 道雄
東京都立広尾病院 病理
-
日吉 康長
東京都立荏原病院内科
-
日吉 康長
東京都立広尾病院循環器科
-
杉浦 昌也
東京都立広尾病院 循環器科
-
桜田 春水
東京都ccu連絡協議会 事務局
-
桜田 春水
東京都立広尾病院
-
渡辺 浩二
昭島相互病院
-
渡辺 浩二
東京都立広尾病院循環器科
-
本宮 武司
東京都立広尾病院
-
古川 哲雄
東京医科歯科大学神経内科
-
徳安 良紀
東京都立広尾病院 循環器科
-
高橋 真冬
東京都立広尾病院循環器科
-
渡辺 浩二
東京都立広尾病院
-
柳瀬 治
東京都立広尾病院
-
三谷 和子
東京医歯大神経内科
-
古川 哲雄
東京医歯大神経内科
関連論文
- 急性心不全に対するNKH477注射剤の臨床的有用性の検討 : 多施設共同第3相二重盲検比較試験
- 急性心不全に対するNKH477の臨床的有用性の検討 : 用量設定のための多施設共同後期第2相試験
- アンギオテンシンII拮抗薬MK-954経口単回投与の急性心不全に対する効果 : 前期第2相試験結果
- 0905 左室造影Center-line法による心機能解析の基準値作成と問題点
- P483 再灌流成功初回前壁梗塞における左室駆出率と局所壁運動の推移 : 左室造影解析からの検討
- 外科的ケント束切断術既往例に生じた心室頻拍に対するカテーテル・アブレーション
- 心タンポナーデを反復し, 治療に抵抗した心膜切開後症候群の1例(日本循環器学会 第138回関東甲信越地方会)
- 急性冠症候群の診療に関するガイドライン(ダイジェスト版)(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 急性冠症候群の診療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 3) 経食道心エコー図法が診断に有用であった高齢者肺塞栓症の1例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 生体磁気計測装置を用いた双極子分析法による心筋梗塞部位の診断 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 調査研究 : 急性心筋梗塞に対する冠動脈血栓溶解療法と後療法および付加療法の有効性と安全性の検討(日本循環器学会学術委員会(1992-1994年度報告))
- 遅伝導路に対するカテーテル・アブレーションにより根治したdouble ventricular responseを機序とする非リエントリー性上室性頻拍の1例
- 87)脳転移症状にて発症した原発性心臓肉腫の一例
- 101) PTCA後に多発性の巨大冠動脈瘤を発症した一症例
- 64) 経食道心エコー図法が診断に有用であったペースメーカーリード感染症の一例
- P717 急性肺塞栓症における標準12誘導心電図の特徴
- 29) 急性前壁梗塞に対するt-PA静注血栓溶解療法施行直後に下壁梗塞を併発した1例
- 66) 徐脈依存性に増強するQRS終末部のノッチが見られた特発性心室細動の一例
- ショックを伴う急性肺塞栓症の臨床像と短期予後
- 先天性弁低形成による三尖弁および僧帽弁閉鎖不全の老齢1剖検例
- 53) 拡張期僧帽弁逆流を呈した大動脈弁閉鎖不全症の一例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- 85)左工幹部病変による高齢者急性心筋梗塞の救命例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- 80)経食道心エコー図法が診断に有用であった梅毒性大動脈炎に伴う左冠動脈主幹部病変の一例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 0723 Preconditioningは梗塞進展の抑制, 梗塞サイズの縮小, 心機能の温存に有効か?
- 0683 加算平均心電図の再現性に関する検討
- カテコラミン抵抗性重症心不全におけるフォルスコリン誘導体(NKH477)の血行動態に及ぼす急性効果 : 第58回日本循環器学会学術集会
- P415 右室心尖部及び右室流出路の早期刺激から生じる心室応答(V3)の比較
- 0715 脚枝間リエントリー性持続性心室頻拍例の特徴
- Brugada型心電図例における脱分極および再分極の体表面電位図による検討
- 61) 急性下壁心筋梗塞発症後42日目に乳頭筋断裂を起こした一例
- 42) Pilsicainide投与により下壁誘導でST上昇をきたした特発性心室細動の1例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- 90) 頻回のICD作動を生じた5種類の形状の心室頻拍に対してカテーテルアブレーションが有効であった陳旧性心筋梗塞の1例
- 60) 運動負荷心エコー法による軽症高血圧症の心機能評価 : 第2報 : β遮断薬の影響 : 日本循環器学会第109回関東甲信越地方会
- 37) 拡張型心筋症の左心機能に対するnifedipineの効果 : 運動負荷心エコー法による検討 : 日本循環器学会第108回関東甲信越地方会
- 18) 多変量解析を用いたトレッドミル負荷試験の判定規準に関する研究 : 第1報 : computer assisted system for exercise (CASE)における心電図波形変化の意義 : 日本循環器学会第108回関東甲信越地方会
- 40)運動負荷心エコー法による軽症高血圧症の心機能評価(第1報) : 健常者との比較 : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- 49)心室頻拍を合併したBrugada型心電図の一例
- 51)WPW症候群のカテーテル・アブレーション後にBrugada型心電図を呈した一例
- 虚血性心疾患と心筋症における致死性不整脈の検出と予知 : 加算平均心電図と電気生理学的検査からの検討
- 82)長期間経過を観察し得たBecker型筋ジストロフィーの一例
- 40) 僧帽弁狭窄症に合併した心房中隔瘤の1例 : 日本循環器学会第122回関東甲信越地方会
- 24)左室輪状筋を主体として脱落線維化を認めた拡張型心筋症の1例 : 日本循環器学会第121回関東甲信越地方会
- 42)心筋梗塞様変化を示したDICの2症例 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- 16)心室頻拍を繰返し,心室瘤を伴ったアルコール性心疾患と思われる1症例 : 日本循環器学会第117回関東甲信越地方会
- 37)大動脈弓部置換術後に心房細動となり,左右冠動脈の血栓性閉塞を生じた一症例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 69) 心室細動の除細動後, 1:1伝導の心房粗動が認められた心肺停止蘇生例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 79) 大動脈弁上に起源を有する心室頻拍に対し高周波カテーテルアブレーションを施行した一例
- A 34-Year-Old Man With Fever and Cardiomegaly
- 70) flail valveを呈した大動脈二尖弁による大動脈弁閉鎖不全症の一例
- 28) インターベンション施行冠動脈の2枝同時閉塞による急性心筋梗塞の1救命例
- 冠疾患研究の進歩(循環器学1999年の進歩)
- 治療 : Acute coronary syndromeの薬物治療(教育セッションI Acute Coronary Syndromeの病態・診断・治療)
- 55)僧帽弁輪石灰化症に合併した高齢者感染性心内膜炎の1例
- Acute Coronary Syndrome の再発予防
- P708 植え込み型除細動器(ICD)に伴う問題点の検討
- 左冠動脈左心室瘻の1例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 36)生前に僧帽弁後乳頭筋断裂を診断した急性心筋梗塞の1例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- 経皮経静脈的肺動脈弁形成術(PTPV)が有効であった先天性肺動脈弁狭窄症の1成人例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- Pulse Doppler心エコー図上典型的拘束型流入障害を示した特発性拘束型心筋症の1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 梗塞責任冠動脈の慢性期開存は将来の急性心筋梗塞の予後を改善するか : 心筋梗塞再発例からの検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 小児期川崎病に罹患し, その残存冠動脈病変と思われる部位に発生した急性心筋梗塞の1成人例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 胸背部痛で発症し, 急性大動脈解離と鑑別を要したBoerhaave症候群の1例 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- 解離性大動脈瘤の治療成績 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- 両側冠動脈起始部に高度狭窄を生じ不安定狭心症を呈した大動脈炎症候群の1例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- 急性心筋梗塞責任冠動脈病変の経年的変化 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 電気生理学的検査における心室頻拍の誘発と心室遅延電位 : 持続性心室頻拍非既往例での検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ST再上昇からみた再潅流障害の臨床的特徴 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 持続性心室頻拍における薬剤抵抗性とは? : 抗不整脈治療薬薬効の評価 : 第56回日本循環器学会学術集会
- 心筋梗塞急性期治療としての冠動脈血栓溶解療法の効果 : 心筋梗塞急性期の治療 : 第56回日本循環器学会学術集会
- 72) バンコマイシン・ゲンタマイシン併用療法が奏効した化膿性脊椎炎合併感染症心内膜炎の一例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- Tachycardia induced cardiomyopathyを呈したnarrow QRS型左室起源心室頻拍の1例
- 66) 高心拍出量性心不全をきたしたマクログロブリン血症の一例
- 8)Antidromic formの頻拍中に, 頻拍周期の突然の変化を呈したA型WPW症候群の1例 : 日本循環器学会第106回関東甲信越地方会
- 虚血性心疾患と心筋症における致死性不整脈の検出と予知 : 加算平均心電図と電気生理学的検査からの検討
- 25)洞房結節リエントリー性頻拍房室結節リエントリー性頻拍を合併した1例 : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- 19)左冠状動脈解離による急性心筋梗塞にて急死したI型解離性大動脈瘤の1剖検例 : 日本循環器学会第111回関東甲信越地方会
- 心室性頻拍を主徴とし, 心内膜心筋生検で確定診断したサルコイドーシスの1例 : 日本循環器学会第105回関東甲信越地方会
- 著明な刺激伝導異常を呈した甲状腺機能低下症の治療前後における電気生理学的検討 : 日本循環器学会第104回関東甲信越地方会
- 虚血性心疾患を有し, 発作性心房細動に合併した持続性心室頻拍の1例 : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会
- 9)心不全を合併した高齢者ファロー四徴症の1例 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- 16) Partial atrial standstillの1例 : 日本循環器学会第109回関東甲信越地方会
- 「東京ER」における外科医の現状と問題点
- 33) 右室梗塞における胸部透導V_1のST上昇の血行動態的意義 : 日本循環器学会第123回関東甲信越地方会
- 62)一時的右室ペーシング中, pacemaker Wenckebach現象を呈した1例 : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
- 0622 急性肺塞栓症における前胸部誘導陰性T波の臨床的意義-血栓溶解療法施行例での検討(E6010-PV Study)
- P435 拡張型心筋症(DCM)に合併した持続性心室頻拍に対する抗不整脈薬治療
- 1109 Brugada型心電図の加算平均心電図の特徴
- 0590 Brugada症候群例の電気生理学的薬理学的検討
- 特異な骨格筋萎縮分布を示した肥大型心筋疾患の1症例 : 日本循環器学会第124回関東甲信越地方会
- 1016 梗塞前24時間以内の狭心症を臨床的preconditioningとする妥当性の検討
- 0553 心筋トロポニンT遺伝子異常(Arg92Trp)による家族性肥大型心筋症の長期経過と心筋生検所見
- 断層心エコー図上心室中隔の著明な菲薄化を呈した心サルコイドーシスの1例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 冠動脈2枝の同時完全閉塞によると思われる急性心筋梗塞の1例(日本循環器学会 第139回関東甲信越地方会)
- 急性心筋梗塞における完全右脚ブロック出現の病態
- 腱索断裂による高度三尖弁閉鎖不全症を合併したバルサルバ洞動脈瘤破裂の1例
- 特異な血栓溶解様式を呈してPTCRが著効した左冠動脈主幹部閉塞による急性心筋梗塞の1例
- 冠動脈塞栓によると思われる急性心筋梗塞の3症例 : 日本循環器学会第125回関東甲信越地方会
- 左室流出路狭窄を伴つた褐色細胞腫の1症例
- Effect of angiotensin II antagonist MK-954 oral single dose on acute cardiac insufficiency.The first phase II study results.