シネMRIによる心腔内血流動態の観察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1992-10-20
著者
-
勝賀瀬 貴
日鋼記念病院
-
深尾 充宏
札幌医科大学医学部薬理学
-
酒井 寛人
市立旭川病院循環器内科
-
酒井 寛人
市立札幌病院救急医療部
-
安在 貞祐
国立函館病院循環器科
-
安在 貞祐
旭川市立旭川病院
-
深尾 充宏
北海道大循環器内科
-
安在 貞祐
日鋼記念病院循環器内科
-
酒井 寛人
日鋼記念病院循環器内科
関連論文
- 35) PTCA後spiral dissectionによる急性冠閉塞に対してmultiple stentingが有用であった1例(日本循環器学会 第73回北海道地方会)
- 心筋梗塞におけるTl/BMIPP集積解離の臨床的意義 : 冠動脈病変,局所壁運動異常との関係
- 8)偏心性病変に対するDirectional Coronary Atherectomy(DCA)の有用性 : Balloon Angioplasty(PTCA)との比較(日本循環器学会 第72回北海道地方会)
- P511 急性前壁梗塞における下壁誘導ST変化と冠動脈造影(CAG)所見および心筋シンチグラム上のarea at riskとの関連
- 責任冠動脈に動静脈瘻を認めた心筋梗塞の1例(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- 22)心筋梗塞発症前後の冠攣縮性を検討した家族性高コレステロール血症(FH)の1例
- 20) 心弁膜症を合併したEhlers-Danlos症候群の1例 : 日本循環器学会第49回北海道地方会
- 6) 心筋梗塞再灌流後の局所壁運動と心筋脂肪酸代謝回復過程における軽症耐糖能異常の影響について
- 慢性完全閉塞病変に対するマグナムワイヤーの使用経験 : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- 41)β遮断薬の変更によりコントロールが良好となったアミオダロン抵抗性心室頻拍の1例
- 4) 心筋梗塞後の運動誘発ST上昇の意義
- P033 経撓骨動脈カテーテル検査における撓骨動脈閉塞についての検討
- 40)X線CTおよびMIBGシンチグラフィで陽性所見を示した副腎髄質過形成の1例(日本循環器学会 第72回北海道地方会)
- 7)Vasospastic anginaが原因で心肺停止状態となり蘇生に成功した二例
- 31) 肥大型心筋症の突然死 : 心停止状態にて搬入された3例
- 13) PCPSを使用したAMI6症例の検討
- 12) 第一対角枝(D1)梗塞5症例の検討
- バルサルバ洞動脈瘤右房破裂の1例 : 破裂部位の診断における経食道カラー・ドプラー法の有用性(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- 非イオン性および一酸二量体造影剤による循環血液量の変化(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- 心不全を初発症状とし, 化学療法により改善を認めた心アミロイドーシスの1例(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- 著明な左室収縮不全を示すにもかかわらず, 正常運動耐容能を有した拡張型心筋症の1症例 : 日本循環器学会第61回北海道地方会
- β-ブロッカーの投与により心不全の改善を認めた拡張型心筋症の1例 : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- 心エコーにて右房内に血栓を認めた肺塞栓症の1例 : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- Dual Energy SPECTによる右室の描出と緊急冠動脈造影所見との比較検討(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- 4) 急性心筋梗塞を発症しprimary stentingを施行した単冠状動脈の1症例
- 37)び慢性病変に対するWiktor-i stentの使用経験
- 35)stent留置後の側枝再狭窄に対してremount Wiktor stent植え込みに成功した1例
- 22) 嘔吐後に急性血栓性官閉塞を来たしたWiktor stent植え込みの一症例
- 11) ピルジカイニド中毒による発作性心房粗動のため失神発作をきたした1症例
- 27) 慢性完全閉塞病変に対するPalmaz-Schatz stent(P-S stent)植え込みの経験
- 労作時胸痛で発症した左冠動脈肺動脈起始症の1症例 : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- 漏斗胸に合併した急性心筋梗塞の1例
- シネMRIによる心腔内血流動態の観察
- 家族性高コレステロール血症に対するPTCA 3例の経験(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- PTCAシステムを用いた左鎖骨下動脈起始部完全閉塞に対するPTAの1例(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- MRIによる動脈管開存症の診断 : 動脈管および短絡血流の描出 : 日本循環器学会第61回北海道地方会
- 解離性大動脈瘤の急性期MRイメージング
- 57) 梗塞後乳頭筋不全に対して2枝バイパス術および僧帽弁輪形成術を施行した1症例 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 6)心室瘤,心室中隔窄孔を合併した広範前壁梗塞の治療経験 : 日本循環器学会第53回北海道地方会
- 66歳の修正大血管転位症の1例(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- Systemic inflammatory response syndrome (SIRS) に合併したDICに対するnafamostat mesilateの効果
- P439 心筋梗塞後の陳旧期における心筋血流と脂肪酸代謝障害の検討 : Tl/BMIPP集積不一致の頻度とその推移の意義について
- 左心室前壁に生じた梗塞後仮性心室瘤の1治験(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- 9) 労作時胸痛を主訴とした冠攣縮性狭心症の1例
- 22)40歳未満で発症した心筋梗塞患者の検討(日本循環器学会 第72回北海道地方会)
- 19)左室病変を有する不整脈源性右室異形成症の一剖検例(日本循環器学会 第71回北海道地方会)
- 1301 急性心筋梗塞における血栓溶解療法とProtein Cに関する検討
- 0159 40歳未満で発症した若年者心筋梗塞患者における冠危険因子の検討 : 低HDL血症と糖尿病の意義
- 自家血プラスミン液による選択的冠内血栓溶解療法(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- フィブリノペプチド, フィブリン/フィブリノゲン分解産物を用いた急性心筋梗塞と肺血栓塞栓症の鑑別
- 抗凝固療法中に大量の腹腔内出血をきたした人工弁置換術後の2症例 : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- 呼吸不全を主訴としたStanford B型急性大動脈解離の1例 : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- 急性下壁心筋梗塞症における^Tcと^TlのDual Energy SPECTによる右室の描出 : 急性期冠動脈造影所見との比較検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 当院における過去5年間のDOA (到着時死亡) 症例の検討(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- 5)アセチルコリン負荷冠動脈造影時に対側冠動脈高度攣縮を生じた1例
- 1)Valsalva洞動脈瘤破裂に伴った重症心不全の1治験例 : 日本循環器学会第53回北海道地方会
- Pheochromocytoma multisystem crisis の1例(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- ^Tc-ピロリン酸および^Tlを用いた Dual SPECTによる急性心筋炎症例の検討(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- 30)心筋梗塞症例における急性期体外べーシングの臨床的検討 : 日本循環器学会第50回北海道地方会
- 8)頸部リンパ節腫張を主訴とし頻回の意識消失発作を呈した悪性リンパ腫の1例 : 日本循環器学会第50回北海道地方会
- 33) 急性心筋梗塞後心室中隔穿孔の1治験例 : 日本循環器学会第49回北海道地方会
- 4) 最近3年間におけるペースメーカー植え込み症例の検討 : 日本循環器学会第49回北海道地方会
- シンポジウム:循環器病診断の現状と将来の展望 循環器病診断における心臓核医学について -^I-BMIPPと^I-MIBGの臨床使用の実際-
- 18) 緊急冠動脈バイパス術で救命し得た3枝近位部閉塞の一症例
- 10) 心臓核医学検査所見と剖検所見の対比を行い得た慢性完全閉塞枝病変の1症例
- 45)健常者の18FDG-PET全身イメージにおける心筋描出について
- 23)冠動脈狭窄に対する体重変化の影響
- 19) 心筋バイオプシー施行時に冠動脈スパスムを合併した肥大型心筋症の一例抄録
- 17) 完全閉塞枝病変を有するが心筋脂肪酸代謝イメージに異常を認めない症例の臨床像
- P425 完全閉塞枝を有し正常^T1/^I-BMIPPイメージを示す症例の頻度と長期経過後の心筋イメージの変化 : LAD近位部閉塞症例について
- P097 肺塞栓症における心内血栓像の検出と臨床像の検討
- 14) EDHFを介した過分極反応による血管反応機構
- P837 内皮由来過分極因子に対する血管反応性の部位差 : Ca^channelの関与
- P232 心筋症ハムスターの血管平滑筋収縮反応亢進にはチロシンリン酸化が関与する。
- P689 抗潰瘍薬イルソグラジンは糖尿病ラット心における冠微小血管形態異常形成を抑制し、冠循環の内皮依存性弛緩反応を改善する
- P503 血管内皮細胞小胞体と内皮細胞依存性膜電位過分極反応
- P292 心筋症ハムスター(BIO 53.58)における血管平滑筋収縮反応の亢進にはCa^感受性増強が関与する。
- P077 ストレプトゾトシン糖尿病ラット心における冠微小血管形態異常 : 凝固線溶系の異常血管新生への関与
- 5)Verapamilが著効を示した発作性心室性頻拍の1症例 : 日本循環器学会第50回北海道地方会
- 0434 リゾ体リン脂質による血管内皮細胞依存性膜電位過分極反応・弛緩反応の抑制 : リン脂質の構造的特徴と抑制反応との解析
- 0241 Amlodipine長期投与による, 心筋症ハムスター(BIO53.58)の亢進した血管平滑筋収縮反応の改善
- 0539 内皮細胞由来血管平滑筋過分極因子の糖尿病病態における変化
- 7) 難治性の著明な血圧下降を呈した維持透析患者の1例 : 日本循環器学会第49回北海道地方会
- 経口prostacyclin(PGI_2)誘導体製剤beraprost sodium(BPS)とaspirin(ASA)の併用が血小板凝集能に与える影響 : ヒトex vivoでの検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 狭心症における乖I-BMIPP, ^TlCl心筋イメージ^離の臨床的意義の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 21)レイノー病に対するCa拮抗薬の効果 : 日本循環器学会第50回北海道地方会
- エンドセリンAおよびB受容体により活性化されるCa透過性チャンネルの比較
- O-17. 閉経モデルラットにおける内皮由来弛緩因子群の変化とその分子機構(第47回日本平滑筋学会総会)
- 76. HEK293細胞に発現させた腸管平滑筋由来のBK_チャネルに対するEpoxyeicosatrienoic acidの作用に関する検討
- 17. エストロゲンによる内皮由来過分極因子反応及びにコネキシン43発現の変化に関する検討
- S3-2. エンドセリンにより活性化されるCa^透過性チャネルの薬理学とその調節機構
- 冠動脈 : 肺動脈瘻を認めたベーチェット病の1例 : 日本循環器学会第62回北海道地方会
- 7)多発性血管病変を呈したvasculo Behcetの1例 : 日本循環器学会第46回北海道地方会
- イオン性および非イオン性造影剤による循環血液量の変化 : 膠質浸透圧による検討 : 日本循環器学会第61回北海道地方会
- Study by safety prospective study of antiarrhythmic drug in mild arrhythmia.