発作性心房頻拍時に2対1伝導を呈した左脚ブロックを伴う高度房室ブロックの1例 : 日本循環器学会第62回北海道地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1993-05-20
著者
-
工藤 敏行
北海道大学循環器内科
-
伊東 敏弘
北海道大学附属病院循環器内科
-
西野 哲男
NTT札幌病院健康管理科
-
伊東 敏弘
札幌逓信病院第二内科
-
西野 哲男
札幌逓信病院第二内科
-
工藤 敏行
札幌逓信病院第二内科
-
望月 直樹
札幌逓信病院第二内科
-
富田 籌夫
札幌逓信病院第二内科
-
望月 直樹
北海道大学医学部循環器内科
関連論文
- ヒト諸臓器、とくに心臓における AngiotensinII レセプター( ATII Rc)の発現 : 遺伝子レベルでの検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- レニン遺伝子・蛋白のヒト心臓での発現について : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ヒト正常心における Angiotensin Converting Enzyme(ACE)の局在と同遺伝子発現 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ラット圧負荷モデルにおける心臓でのレニン, アンジオテンシノーゲンmRNAの発現について
- 高血圧自然発症ラット(SHR)の心臓におけるアンジオテンシン変換酵素について
- 8)高齢者部分肺静脈還流異常の一例(日本循環器学会 第71回北海道地方会)
- 9) DDDペースメーカーと第四世代植込み型除細動器併用の一経験例
- P578 ベラパミルに感受性を有する発作性心室頻拍における拡張期電位の意義
- 38) 札幌市の女性におけるホルモン補充療法への意識
- 14)家族内発症の疑われた特発性心室細動の1例 : 日本循環器学会第55回北海道地方会
- 0113 ヒト冠動脈容量血管における血流依存性拡張
- 大動脈疾患の診断におけるSpiral volumetric CTの有用性についての検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心筋梗塞の診断におけるSpiral volumetric CTの有用性についての検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 0829 ヒト心臓におけるG蛋白質とDNA-binding proteinの直接的相互作用による情報伝達
- P416 ベラパミルに感受性を有する心室頻拍は特発性か?
- 40) 右室流出路起源の特発性心室頻拍に対するアブレーションの一例
- 0527 器質的心疾患に合併した持続性心室頻拍に対するβ遮断薬併用の有用性 : 電気生理学的検査からみた検討
- 5) 温度センサー付きablation catheterとlongsheathの併用にて根治し得たB型WPW症候群の1症例(日本循環器学会 第73回北海道地方会)
- 4)高周波カテーテルアブレーションによって治療し得た拡張型心筋症に合併する発作性心室頻拍の2症例(日本循環器学会 第71回北海道地方会)
- ペースメーカー植え込み時, 静電気放電により偽抑制を呈した体内式ペースメーカーの1例
- 13) 心尖部無収縮を呈した肥大型心筋症の一例(日本循環器学会 第73回北海道地方会)
- Pacing Catheterによる上大静脈血栓と大静脈Syndromeをきたした1例
- 左側臥位により誘発される心室性頻拍の1例
- 1081 アンジオテンシノーゲン(ATN)遺伝子は肥大型心筋症と連関するか?
- 1067 液性因子負荷高血圧ラットにおける心臓内レニン-アンジオテンシン系制御の検討
- 降圧薬の心臓組織アンジオテンシン変換酵素遺伝子発現に対する影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心筋収縮,拡張と細胞膜情報伝達系および細胞外マトリックスの変化に関する検討 : 第57回日本循環器学会学術集会 : 収縮不全と拡張不全の関連
- 発作性心房頻拍時に2対1伝導を呈した左脚ブロックを伴う高度房室ブロックの1例 : 日本循環器学会第62回北海道地方会
- 組織レニン-アンジオテンシン系の心肥大への関与 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心筋症ハムスターにおける組織レニンアンジオテンシン(R-A)系について
- 心筋症ハムスターにおける心筋TGFβ_1-mRNA(形質転換成長因子β_1)発現の検討
- 34歳成人女性にみられた総肺静脈還流異常症の1例 : 日本循環器学会第57回北海道地方会
- 8)心室内変更伝導を伴った発作性上室性頻拍症との鑑別が困難であった心室性頻拍症の1例 : 日本循環器学会第54回北海道地方会
- P576 器質的心疾患に合併する持続型心室頻拍における高周波カテーテルアブレーションの有用性の検討
- 1006 発作性持続性心室頻拍に対する高周波カテーテルアブレーションの有効性
- 植込み型除細動器による難治性心室性不整脈5症例の治療経験
- 高周波通電によるカテーテル焼灼術により治療し得た偽性心室頻拍の1例 : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- 発作性持続性心室頻拍に対する高周波カテーテルアブレーションの有効性 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 職域集団における虚血性心疾患のコホート研究 : (2)発症者の危険要因保有状況
- 44)神経調節性失神患者のヘッドアップチルト試験中の血行動態について(日本循環器学会 第71回北海道地方会)
- 発作性上室性頻拍に対する治療薬選定における電気生理学的検査の有用性の検討
- 217. 発作性上室性頻拍に対するVerapamilの急性及び慢性効果に対する電気生理学的検討 : 抗不整脈薬 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 長期治療経過中にデルタ波の消失したエプスタイン奇形を伴う高齢者WPW症候群の1例(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- 38) 企業検診におけるBrugada型心電図の疫学的検討
- 13)心房内リエントリー性頻拍後に心停止をきたした洞不全症候群の1例 : 日本循環器学会第55回北海道地方会
- 46)最近当院で経験した原発性肺高血圧症(PPH)の2症例 : 日本循環器学会第54回北海道地方会
- 10)Fast recharge circuitの有効性を確認し得たafterpotential sensingによる偽抑制の1例 : 日本循環器学会第54回北海道地方会
- 2)右室二腔症の1例 : 日本循環器学会第52回北海道地方会
- 5)Verapamilが著効を示した発作性心室性頻拍の1症例 : 日本循環器学会第50回北海道地方会
- 心房細動を合併したWPW症候群患者におけるDisopyramideの急性および慢性投与による治療上の有効性の電気生理学的検討
- 巨大陰性T波(GNT)の経年変化 : 長期間にわたる血圧変動および心尖部肥厚(AH)との関連について
- 1) 心室性頻拍症に対する電気生理学的検討 : 日本循環器学会第49回北海道地方会
- 過去9年間の当教室における体内式ペースメーカー植込患者の合併症の検討 : 日本循環器学会第47回北海道地方会
- 14)抗不整脈薬と心房ぺーシングの併用が有効であった難治性心室性頻脈の1例 : 日本循環器学会第46回北海道地方会
- 0136 Neurally mediated syncopeの際のエピネフリン上昇をベータ1遮断薬は抑制しない
- 8) Aminophylline, Trapidilの冠末梢血管拡張ならびに心筋収縮力に及ぼす影響 : 日本循環器学会第42回北海道地方会
- 182. 心不全モデルの検討と減負荷療法に関する基礎的研究 : 心不全 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 心不全 (内科疾患最新の治療) -- (循環器)
- 性差よりみた循環器疾患 (新しい視点をさぐる--性差)
- 急性心筋梗塞におけるVascural Endotherial Growth Factor(VEGF)のmRNAレベルで動態 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Vascural Endotherial Growth Factor(VEGF)のヒト心臓・血管におけるmRNAレベルでの発現と局在 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 間欠性WPW症候群を伴い, 発作時幅広のQRS波形をもつ頻拍発作を呈した1症例に於ける電気生理学的検討(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- 9)Programmable pacemakerでパルス幅増大時にぺーシング間隔の変化をきたした1例 : 日本循環器学会第43回北海道地方会
- 13) Unidirectional Complete Heart Blockの1例 : 日本循環器学会第42回北海道地方会
- 不整脈発作により心病変が疑われたmitochondrial cytopathyの1症例 : 日本循環器学会第61回北海道地方会
- 非破裂性僧帽弁瘤の1例 : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- 0830 心臓における低分子量GTP結合蛋白質Rasの情報伝達系に関わる新たな分子のクローニング
- P601 心臓線維芽細胞におけるレニン・アンジオテンシン系と交感神経系のcross-talk
- 0255 三量体GTP結合蛋白質Gαi_2に結合する未知蛋白質のクローニング
- 15)Single coronary arteryの1剖検例 : 日本循環器学会第44回北海道地方会
- 抗不整脈薬による心障害 (薬物による心臓障害)
- 持続型心室頻拍における薬物治療の有用性と限界 : 電気生理学的検査からみた検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会