23) 当内科における10年間の血液透析の推移 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1980-06-20
著者
-
川口 俊介
名大分院内科
-
小林 快三
名大分院内科
-
筒井 修一
葵セントラル病院
-
岸 常規
名大分院内科
-
小林 千太郎
名大分院内科
-
山本 明和
名大分院内科
-
二村 弘一
名大分院内科
-
酒井 宏
名大分院内科
-
斉藤 明
名大分院内科
-
大野 哲夫
名大分院内科
-
万治 忠福
名大分院内科
-
野村 武彦
名大分院内科
-
筒井 修一
名大分院内科
-
清水 潔
名大分院内科
-
直塚 昌明
名大分院内科
-
前田 憲志
名大分院内科
-
今井 常喜
名大分院内科
-
山本 順之祐
名大分院内科
-
西本 裕美子
名大分院内科
-
柴田 昌雄
名大分院内科
-
永田 量子
名大分院透析室
-
小林 快三
名大山田内科
-
前田 憲志
大幸医工学研究所
-
前田 憲志
名大分院内
-
斉藤 明
横須賀共済病院循環器センター内科
-
筒井 修一
名古屋大学医学部附属病院大幸医療センター
-
柴田 昌雄
掛川市立総合病院循環器科
-
山本 順之祐
掛川市立総合病院循環器科
関連論文
- 濾過膜で作る血液内輸注液 : Push/Pull HDF血液透析濾過システム(血液浄化機器開発の現况)
- 腎移植の1例 : 第84回東海地方会
- β_2-ミクログロブリン吸着器リクセルS-15およびS-35の臨床検討(多施設共同研究)
- 23) 当内科における10年間の血液透析の推移 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- 70)尿毒症性心包炎の対策に関する検討 : 日本循環器学会第37回東海・第19回北陸合同地方会
- 透析とuremic toxin (第18回日本腎臓学会総会シンポジウム-2-)
- 透析療法とUremic toxin (Uremic toxin--最近の動向) -- (治療とUremic toxinとの関係)
- 家庭透析に関する研究の2,3 : 日本循環器学会第36回東海・第17回北陸合同地方会
- DIFAKによる家庭透析の一例 : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- Hollow fiber kidneyによる家庭透析へのアプローチに関する研究 : 日本循環器学会第33回東海・第12回北陸合同地方会
- Home Dialysis実施中の腎不全2症例の臨床的観察 : 日本環循器学会第27回東海第4回北陸合同地方会
- 当内科における慢性腎不全愚老の血液透析の成績について : 日本循環器学会第26回東海第2回北陸合同地方会総会
- 当内科考案による人工腎臓供給装置について : 日本循環器学会第26回東海第2回北陸合同地方会総会
- 20.中空糸交差型dialyzerの臨床的観察(第51回 日本医科器械学会大会 講演集)
- 20. 中空糸交差型dialyzerの臨床的観察 (第51回日本医科器械学会大会)
- 家庭透析 (維持透析) -- (透析療法の技術的問題点)
- Gas chromatography-mass spectrometry(GC/MS)による慢性腎不全患者血中の有機酸に関する研究
- 108) 難治な高血圧性心不全の一症例 : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 家庭透析 (長期透析とその問題点) -- (技術的問題点)
- 透析療法の進歩 (腎疾患診療の進歩)
- 糖尿病性腎症 (腎不全特集) -- (慢性腎不全患者の管理)
- 人工透析--治療法の進歩 (人工臓器--進歩と臨床応用) -- (人工臓器の臨床応用)
- Chance proteinuria (慢性腎炎・ネフロ-ゼ) -- (考え方の変遷)
- 家庭透析 (腎臓病)
- 12)長期血液透析中に急性膵炎を併発し死亡した1症例 : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 人工腎臓の現況と問題点 (人工臓器)
- 2, 3の選択的β_2受容体刺激剤の心臓血管作用について
- ポ-タブル人工腎臓 (医学の動向) -- (ME)
- 結婚・妊娠の可否判定 (腎機能検査) -- (腎疾患診療と腎機能検査)
- 糖尿病腎不全の透析-第39回日本透析医学会シンポジウムより-
- 73)大動脈弁狭窄症を合併した大動脈縮窄症に対する二期的手術の1例 : 日本循環器学会第63回東海地方会
- 探索的グループ・インタビューによる透析医の尊厳死, advance direvtiveに対する意識調査
- 家庭透析の立場から : 人工透析の問題点
- 高カリウム血症に対するSodium Polystylene Sulfonate(Kayexalate)の使用経験 : 第28回東海・第5回北陸合同日本循環器学会地方会
- 家兎腎ATPase活性に関する研究(第2報)
- 腎各部の代謝に関する研究(第4報)
- 18)高血圧症に於ける cyclothiazide使用経験 : 第18回日本循環器学会東海地方学会
- 65)腎代謝に関する研究(第3報) : 家兎腎各部の代謝と腎機能 : 講演会一般演題
- 血液透析患者における二次性副甲状腺機能亢進症に対するST-630(falecalcitriol)の至適投与量の検討-後期第II相臨床試験-
- 長期透析患者のアミロイド沈着滑膜におけるadvanced glycation end productsの免疫組織化学的証明
- Buttonhole穿刺のための時間節約型固定穿刺ルート作成法
- SF - 36 を使った維持透析患者のQOLと治療条件
- 維持透析患者の血液浄化による是正目標病態-第43回日本透析医学会シンポジウムより-
- Kt/Vと蛋白質異化率 (PCR) および%クレアチニン生産速度の考え方 -第41回日本透析医学会カレントコンセプトより-
- Push/pull HDFによるアミロイド骨・関節症の治療
- 0340 不整脈源性右室異形成症に合併した心室頻拍の特徴とカテーテルアブレーションの有用性 : 病期による差異
- 小児刺激伝導系の不応期の測定 : 第65回日本循環器学会東北地方会
- 小児の SNRT : 第65回日本循環器学会東北地方会
- 当科における徐脈性不整脈の検討 : 第65回日本循環器学会東北地方会
- 心房ペーシング時の心拍出量 : 第64回日本循環器学会東北地方会
- 初期より観察し得た心筋梗塞症の1例 : 日本循環器学会第25回東海・第1回北陸合同地方会総会
- 家兎腎ATPase活性に関する研究
- 吸着血液浄化器(リクセル)の使用経験 : 日本アフェレシス学会第2回中部地方会
- 培養ヒト滑膜細胞におけるケモカイン発現に対するケルセチンの抑制効果
- 人工腎臓の現状と問題点 : 医学面から
- 乏尿性急性腎不全にて透析療法を必要とした両側性腎梗塞の1例
- 腎クリーゼから長期血液透析を続け皮膚症状の著明改善を認めた強皮症の1例
- 腎臓透析療法
- 透析アミロイドーシス
- 井上昇先生を偲ぶ
- 透析療法の進歩至適透析-指標とその評価-
- 肺出血に血漿交換が有効と思われたMPO-ANCA関連血管炎の1例
- 中川成之輔先生を偲ぶ(1)(中川成之輔先生追悼号)
- 裁判化学における薬毒物の系統的分析法に関する研究(第2報)Retention Indexによる同定のためのキャピラリーカラムガスクロマトグラフィーの利用
- シモン試液を用いた尿中覚せい剤メタンフェタミンの高感度スクリーニング用チップの開発について
- 血漿交換用置換液
- シンポジウ:アポトーシス-up to dete 腎不全合併症におけるアポトーシスの関与
- 慢性腎不全におけるT細胞アポト-シス (9月第1土曜特集 腎とアポト-シス) -- (腎病変とアポト-シス)
- Interleukin-8の遺伝子発現におよび血漿濃度に対する血液透析の影響からみた透析膜の生体適合性
- 目標Kt/Vが得られる透析液流量の算出法
- 73.CAVH用濾液モニターの開発と臨床応用
- 73. CAVH用濾液モニターの開発と臨床応用
- 心筋代謝の研究 第5報 : 第25回日本循環器学会総会
- 人工腎臓の問題点 (医用工学研究と材料)
- わが国における透析療法の現況 (特集 透析医療はここまできた)
- 23) 二, 三ビタミンの腎疾患者並びに家兎腎機能に及ぼす影響(第2報)(第3回日本循環器學會東海地方學會總會)
- 家庭透析の立場から : 人工透析の問題点
- 家庭透析の立場から : 人工透析の問題点
- Chloroquinによる腎炎の治療経験 : 第11回日本循環器学会東海地方学会総会
- 7.ビタミンB_6と甲状腺ホルモン(続)(第12回大会研究発表要旨)
- 130) Juxtaglomerular Apparatusに關する研究(第23回日本循環器學會總會)
- 39) 性腺剔出の白ネズミ馬杉腎炎に及ぼす影響(續)(第5回日本循環器學會東海地方學會總會)
- 12) 二三補酵素及びビタミンと心電圖の變化(第2報)(第4回日本循環器學會東海地方學會總會)
- 232) 腎疾患の際の血清蛋白並びに尿蛋白の性状 : (第2報)(第21回日本循環器學會總會)
- 46)二三酵素及びビタミンと心電圖の變化(第1報)(第21回日本循環器學會總會)
- Trichloromethiazide長期投与の臨床的考察 : 血清電解質の動態を中心として : 日本循環器学会第36回東海・第17回北陸合同地方会
- 慢性腎炎の予後因子 (慢性疾患の予後因子)
- Lupus腎炎を呈した男子の1例 : 第23回日本循環器学会東海地方会総会
- 在宅血液透析の展望
- 窒素代謝面よりみた至適透析 (透析療法と腎移植の展望)
- 2, 3の昇圧剤のβ-receptor関与について
- 尿毒症性物質に関する研究
- 二, 三の血管拡張剤のβ-receptor関与について
- 腎不全の内科的治療 (腎不全)
- 腎不全におけるPhosphataseとくにAcidphosphataseに関する臨床的実験的研究
- 腎血管性高血圧症の1例 : 日本循環器学会第25回東海・第1回北陸合同地方会総会
- 1)高血圧症と血漿レニン活性 : 第40回東海・第23回北陸合同地方会 : 要望演題:高血圧
- ネフローゼ症候群を伴った下大静脈閉塞症の1例 : 日本循環器学会第30回東海・第8回北陸合同地方会
- 慢性糸球体腎炎患者の予後とリハビリテーション : 日本循環器学会第29回東海・第7回北陸合同地方会
- 頑固な浮腫を呈したネフローゼ症候群の一症例 : 日本循環器学会第17回東海地方会総会