重症心不全を伴った急性心筋梗塞に対し、責任閉塞冠動脈に加え他枝の高度狭窄部位にPTCAを施行し心機能の改善を見た一症例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1994-04-20
著者
-
川上 学
大阪大学 大学院医学系研究科機能診断学科学講座
-
川上 学
国立病院機構大阪南医療センター血液内科
-
国定 慶太
大阪大学大学院医学系研究科分子病態内科学
-
山本 傑
大阪府立羽曳野病院第三内科
-
荒木 良彦
大阪府立羽曳野病院第三内科
-
淡田 修久
大阪府立羽曳野病院第三内科
-
淡田 修久
()
-
荒木 良彦
大阪府立羽曳野病院循環器内科
-
川上 学
大阪府立羽曳野病院第三内科
-
国定 慶太
大阪府立羽曳野病院第三内科
-
中野 正平
大阪府立羽曳野病院第三内科
-
小林 雅子
大阪府立羽曳野病院第三内科
-
荒木 良彦
大阪府立羽曳野病院第3内科
関連論文
- 114) Hypereosinophilic syndromeに閉塞性肥大型心筋症を合併した一例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 109)多彩な難治性不整脈を示した進行性全身性硬化症 (PSS) の一例
- 1023 心筋細胞へのwild typeおよびdominant negative type STAT3の導入 : アデノウィルスベクターを用いて
- 0825 心筋細胞におけるIL-6産生に関わる転写因子NF-_KB, NF-IL6の検討
- 0823 Leukemia inhibitory factor (LIF)刺激によるミオシン重鎮(MHC)遺伝子発現の検討
- 0812 心筋細胞肥大因子Cardiotrophin-1の発現の検討
- 1082 家族性肥大型心筋症の病因遺伝子とその病態の解析
- 0382 心筋細胞において新しいシグナル伝達系-Jak-STAT系-が存在する
- 0378 心筋細胞におけるSTAT3活性化機構の検討
- 0377 インターロイキン-6(IL-6)および関連サイトカインの心筋細胞への作用
- 0256 心筋細胞におけるサイトカイン信号伝達性膜蛋白gp130の生理的、病的意義 : トランスジェニックマウスを用いた検討より
- 0252 LIFは心筋細胞においてbcl-xLを発現する
- SIV-II-追加発言 循環器疾患における新たなサイトカインの役割
- 待期的PTCA療法に伴う急性心筋梗塞 : その病態と対策
- 切迫心筋梗塞の責任冠血管完全閉塞例の病態と機序 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 切迫心筋梗塞の急性期冠血管像と予後 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- PTCA後再狭窄発生に対するprolonged balloon inflationの抑制効果について : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 切迫梗塞急性期の血行再建療法と1カ月予後
- 58) 心筋硬塞急性期にIABPを施行した5例の経験 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 慢性心不全患者の運動能力および心機能におよぼす新しい血管拡張薬flosequinanの有効性
- 16)内科的に救命し得た, 重症心不全・心破裂合併AMIの1例
- 0519 活性酸素種による心筋細胞傷害に対しJAK/STAT系およびPI-3 kinase/Akt系は細胞保護作用を示す
- 126)蛋白漏出性胃腸症, 乳糜胸腹水を合併した右室拡張型心筋症の1例
- 0837 gp130トランスジェニックマウスを用いた細胞内情報伝達系の解析
- 0836 心筋細胞におけるgp130を介する情報伝達系の標的遺伝子 : Differential Display法を用いて
- 0465 急性心筋梗塞におけるJAK-STAT系の意義についての検討 : その心筋保護作用について
- 0400 gp130を介する情報伝達系の心筋細胞における役割 : 心筋特異的STAT3過剰発現マウスを用いて
- 0399 マウスCT-1遺伝子の同定とその遺伝子発現調節機構 : norepinephrine刺激によるCT-1 mRNA誘導
- P540 心筋細胞におけるLeukemia inhibitory factorによるSTAT3活性化をAngiotensinIIは抑制する
- P254 心筋細胞におけるcardiotrophin-1(CT-1)の発現の検討
- P223 LIFはAngiotensinII同様、心肥大remodelingに関与しているか
- 1051 gp130活性化後に誘導される心筋細胞肥大におけるSTAT3の役割
- 1050 LIF刺激による心筋細胞内情報伝達におけるPl3-キナーゼの役割 : チロシンリン酸化された蛋白質との結合によるPl3-キナーゼの活性化機構の検討
- 0554 心筋細胞における低酸素刺激によるIL-6発現に関わるプロモーター領域の検討
- SII-6 心筋肥大を誘導する新たな情報伝達系の検討 : IL-6/IL-6セプターダブルトランスジェニックマウス
- 112) Primary Chylopericardiumの1例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 27)特異な左室造影所見を示したmyocardial stunninngの1例
- 慢性血栓塞栓性肺高血圧症の原因として本態性血小板血症が考えられた1例
- 急性呼吸不全に対するベッドサイド TBLB の適応と限界(TBLB の適応と限界)
- P2-1 BALによるフローサイトメトリー(FCM)が有用であったPolymorphic lymphoproliferative disorderの一例(症例2,ポスター2,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 99) 心筋硬塞における硬塞の拡がりと冠動脈造影所見 : 時に血清CPK値より推定した硬塞心筋量との関連性について : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 64) 労作性狭心症の病態解析(第8報) : 運動負荷試. 験による解析 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 0694 心筋細胞のアシドーシス刺激によるアドレノメデュリン産生
- 0899 心筋細胞のアドレノメデュリン産生における分子生物学的機構 : 第2報
- P623 TNF-α刺激による心筋細胞のアドレノメデュリン産生と細胞内情報伝達系
- 虚血性心疾患(IHD)の病態におけるインターロイキン 6(IL-6)の意義
- 急性心筋梗塞における血中フリーラジカル動態(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 104)原発性アルドステロン症に心不全を合併した1例
- Primary pericardial liposarcomaの1例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 急性心筋梗塞における心筋再潅流の不均一性とその臨床的意義 : 虚血心筋障害との関係
- 重症心不全を伴った急性心筋梗塞に対し、責任閉塞冠動脈に加え他枝の高度狭窄部位にPTCAを施行し心機能の改善を見た一症例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 虚血心および正常心の心血行動態に及ぼす酸素吸入の影響
- 急性心筋梗塞における慢性期PTCAの長期予後 : 薬物療法群との対比検討
- 不安定狭心症(UA)の成因と予後
- 経皮的人工心肺 (PCPS下) に圧迫止血にて救命し得た急性心筋梗塞後心破裂の1治験例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 冠動脈狭窄部の平滑筋細胞遊走におけるアラキドン酸リポキシゲナーゼ代謝の役割 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 急性心筋梗塞における再潅流後の血中フリーラジカル動態 : 虚血時間による検討 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 偏心性狭窄病変に対する冠動脈アテレクトミーの成績
- 141)5-FU及びCisplatin(CDDP)による化学療法中に心不全をきたした一症例
- 140) 短期間の劇的心電図変化から急性心筋梗塞様にみえた肥大型心筋症の1例
- 重症ポンプ失調を伴う急性心筋梗塞の病態と予後 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- OMIの低心機能例に対するPTCAの効果 : 特に心機能改善効果 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 再疎通療法後の再閉塞に対するPTCA療法の効果 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 急性心筋梗塞の心破裂(左室自由壁破裂)と梗塞の特徴について : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- non-QMIの急性期冠血管像の検討 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- PTCA療法の適応選択における経年的変遷 : PTCA自験1000例の検討
- 低心機能例に対するPTCA療法の効果 : 左心機能および長期予後に対する効果
- 232)狭心症患者における運動負荷時の血清IL-6値の変動(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 167)抗カルジオリピン抗体陽性の急性心筋梗塞・若年発症例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 30) Palmaz-Schatzステント留置後、間質性肺炎(IP)をきたした一症例
- 0768 肺循環障害よりみた慢性肺疾患の運動耐容能
- 0091 アシドーシスによる心筋細胞のIL-6産生とその機構
- SI-4 急性呼吸不全に対するベッドサイド TBLB の適応と限界性(TBLB の適応と限界)
- 1151 不織布担体内でのヒト骨髄初代ストローマ細胞との三次元共培養による臍帯血造血前駆細胞の増幅(動物細胞工学,生体医用工学,一般講演)
- アドリアマイシン心筋障害発現に対するタウリンの防御効果
- DIRECTIONAL CORONARY ATHERECTOMY(DCA)の初期成績
- 8)急性心筋硬塞における血清酵素値の研究 : Pyruvate Kinaseについて : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 208. 各種カテコラミンの心筋内cAMP濃度, 心収縮力およびslow channel活動電位に及ぼす影響 : 心血管薬(II) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 268.アドリアマイシン障害心の病態に関する研究 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 心筋症
- 83. アドリアマイシン灌流心における心筋エネルギー代謝および電気生理学的変化 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心筋代謝
- VA bypass自家血冠潅流システム下にLMTに対しPTCA施行した重症冠失調の1症例
- 137)骨盤内リンパ嚢腫形成が発症に関与したと考えられる肺動脈血栓塞栓症(PTE)の1例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 133) 先天性右肺動脈欠損症に肺炎を合併し, 著明な肺高血圧と左右心不全を呈した一例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 1) 搬入時に心室細動となった急性心筋梗塞の1例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 32) 心筋生検にて心筋炎を証明できた全身性強皮症の1例
- P186 心筋細胞における構成蛋白遺伝子の発現 : 培養心筋と胎児心筋との差違の検討
- 完全房室ブロックで発症したサルコイドーシスの1例
- 36) 労作性狭心症の病態解析(第一報) : 運動耐容量, 心電図及び選択的冠動脈造影所見からの検討 : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 肺循環障害よりみた慢性閉塞性肺疾患(COPD)の運動耐容能
- 0248 PTCA後再狭窄に対するヘパリン少量長期持続投与の効果
- 重症ポンプ失調を伴う急性心筋梗塞の病態と再疎通療法の意義 : 初回梗塞と再梗塞の相違について
- 冠動脈狭窄部の内皮細胞, 平滑筋細胞遊走におけるアラキドン酸リポキシゲナーゼ代謝の役割
- 1351 Leukemia Inhibitory Factor(LIF)の心筋細胞に対する作用とその細胞内情報伝達機構の検討
- 0326 心筋におけるVEGF遺伝子の発現について : 胎生期および低酸素負荷時での検討
- 急性心筋梗塞のポンプ失調の病態と再疎通療法 : 初回梗塞と再梗塞の相違について : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 狭心症に対する冠動脈アテレクトミーの成績 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 急性心筋梗塞再潅流時のST上昇の解析 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 重症ポンプ失調を伴うAMIの病態と再疎通療法の効果(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 急性心筋梗塞の再潅流時ST上昇の臨床的意義
- 初回急性心筋梗塞のポンプ失調合併例の病態と急性期予後