経皮的人工心肺 (PCPS下) に圧迫止血にて救命し得た急性心筋梗塞後心破裂の1治験例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1992-07-20
著者
-
中土 義章
桜橋渡辺病院循環器内科
-
南野 隆三
桜橋渡辺病院循環器内科
-
酒井 敬
桜橋渡辺病院 心外
-
酒井 敬
奈良県立医科大学
-
榊 成彦
桜橋渡辺病院心臓外科
-
榊 成彦
国立大阪南病院心臓血管外科
-
平田 展章
桜橋渡辺病院心臓血管外科
-
国定 慶太
大阪大学大学院医学系研究科分子病態内科学
-
国定 慶太
桜橋渡辺病院循環器内科
-
吉長 正博
大阪赤十字病院心臓血管センター
-
南野 隆三
桜橋渡辺病院
-
国定 慶太
桜橋渡辺病院
関連論文
- 1033 梗塞後心タンポナーデの臨床病理学的検討 : 発症様式と梗塞病態との関連
- 1003 梗塞後心破裂の臨床病理学的検討 : acute typeとsub-acute typeの比較
- 174)冠動脈肺動脈異常交通症の1手術治験例 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 188) 重症大動脈弁閉鎖不全症の2治験例 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 179) 弁膜疾患に対する手術成績の検討 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 172) P波同期型ペースメーカを用いた完全房室ブロックの治療経験 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 47) 心筋梗塞急性期における心破裂に対する手術治療経験とその検討 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 急性心筋梗塞のCPK動態 : 再疎通および側副血行路の影響について
- 梗塞後狭心症の本態 : 早期再疎通群における検討
- 切迫心筋梗塞の責任冠血管完全閉塞例の病態と機序 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 心室中隔穿孔を発症する急性心筋梗塞の病態と再疎通療法の効果(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 切迫心筋梗塞の急性期冠血管像と予後 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- PTCA後再狭窄発生に対するprolonged balloon inflationの抑制効果について : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 切迫梗塞急性期の血行再建療法と1カ月予後
- 40) 左冠動脈主幹部を責任とする心筋梗塞(LMT梗塞)における急性期予後の規定因子(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 急性心筋梗塞における血中フリーラジカル動態(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- AMIのCPK動態 : 自然再疎通群の解析
- 急性心筋梗塞における心筋再潅流の不均一性とその臨床的意義 : 虚血心筋障害との関係
- 不安定狭心症(UA)の成因と予後
- 非貫壁性梗塞の血中CPK動態
- 不安定狭心症の病型・病因と予後
- 非貫壁性心筋梗塞の発症前病態 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 経皮的人工心肺 (PCPS下) に圧迫止血にて救命し得た急性心筋梗塞後心破裂の1治験例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 0849 Very late reperfusion後に見られる局所壁運動、左室容積及びexpansionにより生じた梗塞部膨隆変形の変化の多様性
- 心筋梗塞急性期における心筋コントラストエコー法およびドブタミン負荷エコー法による心筋 viability の評価
- 74) 急性心筋梗塞におけるno reflowの心電図の特徴(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 180)急性心筋梗塞における冠動脈血流速波形の検討 : 心筋微小循環障害との関係(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- lschemic preconditioningと急性期PTCA時の心電図STの変化 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 冠動脈狭窄部の平滑筋細胞遊走におけるアラキドン酸リポキシゲナーゼ代謝の役割 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 急性心筋梗塞における再潅流後の血中フリーラジカル動態 : 虚血時間による検討 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 不安定狭心症に対する緊急PTCAの有用性 : 病態、冠血管病変との関連 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- DCA後の冠動脈再狭窄形成における平滑筋細胞遊走能と脂質ラジカルの意義 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Directional coronary atherectomy の初期成績と、遠隔期再狭窄率からみた適応 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ST上昇型non-QMIの成因 : QMIとの相違について
- 偏心性狭窄病変に対する冠動脈アテレクトミーの成績
- 85)急性右室梗塞例における心筋組織性状診断 : 再潅流効果, 壁運動改善との関係
- 29)冠解離に対するstent植え込みの有効性の検討
- P498 急性前壁心筋梗塞におけるR波増高を認める症例の臨床的特徴
- P309 急性心筋梗塞におけるNo reflow現象と梗塞責任血管の急性期及び遠隔期成績
- P267 心電図による前壁梗塞例におけるNo Reflow現象の診断
- 0958 Rotablator施行時の冠微小循環に対する影響 : 心筋コントラストエコー法による検討
- 0483 心筋梗塞後左室リモデリングと残存血流量との関係
- 重症ポンプ失調を伴う急性心筋梗塞の病態と予後 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- OMIの低心機能例に対するPTCAの効果 : 特に心機能改善効果 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 再疎通療法後の再閉塞に対するPTCA療法の効果 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 急性心筋梗塞の心破裂(左室自由壁破裂)と梗塞の特徴について : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- non-QMIの急性期冠血管像の検討 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- PTCA療法の適応選択における経年的変遷 : PTCA自験1000例の検討
- 低心機能例に対するPTCA療法の効果 : 左心機能および長期予後に対する効果
- 0012 冠解離に対するstent植込みの有効性の検討
- 0001 PTCA後慢性期再狭窄病変に対するStent植え込みの有効性の検討
- 61) 責任血管1番の下壁梗塞の特徴 : 右室梗塞の合併の有・無との関連について
- 30) 当施設におけるCutting Balloon Angioplasty(CBA)の合併症の検討
- 1009 急性心筋梗塞"No Reflow"症例の心電図変化と特徴
- 1005 主要冠動脈2枝領域心筋梗塞例におけるポンプ失調出現の規定因子の検討 : 冠動脈像からの検討
- 0005 当施設におけるCutting Balloon Angioplastyの合併症の検討
- 69) 急性心筋梗塞における責任病変の易疎通性の臨床的意義
- 22) Cutting Balloon Angioplasty (CBA)の有効性の検討 : POBAと比較して
- P198 急性心筋梗塞の再疎通時ST上昇の臨床的意義
- P693 急性心筋梗塞再疎通後のAngiogrohical "No Reflow"の意義 : 合併症、院内予後への影響
- 0613 急性心筋梗塞再疎通成功後のNo Reflow現象を冠動脈造影にてどの程度判定可能か?
- 0611 PTCA成功例の遠隔期における検討
- 75) 急性心筋梗塞再灌流後のangiographical"no reflow"の意義(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 29) Palmaz-Schatz stent(P-S stent)の再狭窄形態と機序(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- DIRECTIONAL CORONARY ATHERECTOMY(DCA)の初期成績
- PESP(RI法)により残存心筋を評価しえた1例
- 梗塞発症後の再疎通療法による血中ミオシン軽鎖(MLC-1)の遊出動態 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- Directional coronary atherectomy後の再狭窄の特徴 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞の発症様式と胸痛の臨床的意義 : CPKの流出動態(梗塞の進展過程)との関連について : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 急性心筋梗塞後心破裂の検討 : 早期心破裂と左心室内収縮不均衡の関係 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 63) 冠動脈2枝閉塞例における入院時ポンプ失調出現の規定因子
- P591 梗塞後心室瘤の退縮 : late reperfusion後の梗塞巣の形、壁運動の変化
- Repeat PTCAの有効性と問題点 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 1013 急性心筋梗塞と心筋組織性状診断 : 気絶心筋の早期検出
- 0671 急性心筋梗塞におけるNo Reflow現象の形成過程とその機序
- 0032 急性右室梗塞例における心筋組織性状診断 : 再潅流効果、壁運動改善との関係
- 急性心筋梗塞の心破裂の臨床的検討 : 特に早期破裂と晩期破裂の相違点について
- 心筋梗塞の自由壁破裂 : 再疎通療法の効果と問題点
- 心原性shockを伴う急性心筋梗塞の病態と再疎通療法の意義 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 0083 急性心筋梗塞症例における冠動脈内血流パターン : 冠微小循環障害の影響
- 心原性初shockと呈する急性心筋梗塞の病態と再疎通療法の意義 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 重症ポンプ失調を伴う急性心筋梗塞の病態と再疎通療法の意義 : 初回梗塞と再梗塞の相違について
- 冠動脈狭窄部の内皮細胞, 平滑筋細胞遊走におけるアラキドン酸リポキシゲナーゼ代謝の役割
- 0432 急性心筋梗塞における冠血行再建のストラテジーに決定における冠血流速計測の有用性
- 早期梗塞後狭心症 (early PIA) の病態と成因(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 急性心筋梗塞のポンプ失調の病態と再疎通療法 : 初回梗塞と再梗塞の相違について : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 狭心症に対する冠動脈アテレクトミーの成績 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 重症ポンプ失調を伴うAMIの病態と再疎通療法の効果(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 急性心筋梗塞の再潅流時ST上昇の臨床的意義
- 初回急性心筋梗塞のポンプ失調合併例の病態と急性期予後
- P427 心筋梗塞の急性期死亡における梗塞伸展(infarct expansion)の意義
- P421 ポンプ失調合併の急性心筋梗塞に対する再疎通療法の効果と限界 : 冠血管病変からの検討
- P214 Late reperfusionの心機能改善効果 : その規定因子について
- 1157 心筋梗塞再疎通後の経時的ST変化とその意義 : 再灌流障害、微小循環不全の関与
- 1153 再梗塞心電図の解析 : 再梗塞における初回梗塞Q波の変化とその成因について
- 0217 急性心筋梗塞の早期破裂と晩期破裂の相違 : 臨床、病理学的検討
- 病変形態によるdirectional coronary atherectormy(DCA)の有効性 : 遠隔期再狭窄率からの検討 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 急性心筋梗塞のポンプ失調合併例の急性期予後と再疎通療法の効果 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 梗塞後早期心破裂の危険因子の検討 : 左心室収縮動態の意義 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 高齢者の初回心筋梗塞 : 予後、死因とその関連因子について : 第58回日本循環器学会学術集会