長時間拡張+Fish oilのPTCA後再狭窄予防効果 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1993-08-20
著者
-
伊藤 康
大垣市民病院循環器科
-
坪井 英之
大垣市民病院循環器科
-
曽根 孝仁
大垣市民病院循環器科
-
近藤 潤一郎
大垣市民病院循環器科
-
佐々 寛己
大垣市民病院循環器科
-
佐々 寛己
大垣市民病院 内科
-
嶋内 明美
大垣市民病院循環器科
-
近藤 潤一郎
大垣市民病院
-
曽根 孝仁
大垣市民病院
-
坪井 英之
大垣市民病院
-
伊藤 康
大垣市民病院呼吸器科
関連論文
- 8) 著明なTR, MRを認め,両弁置換により心機能の著しい改善を認めたDCMの一例
- 87) 心タンポナーデで発症した感染性心内膜炎の1例
- 2)大動脈炎症候群に対してCABG後くり返しPTCAを必要とした1例
- 急性心筋梗塞に対する血栓溶解療法と補完的経皮的冠動脈形成術併用療法の有用性
- 123) Auto QUANT(AQ)を用いた運動負荷時の虚血性一過性拡張と壁運動異常の評価
- 120) 外来患者におけるBNP測定の意義治療薬との関連について
- 113) 当院におけるICDの作動状況
- 97) 右複数kent束を有すると思われたconcealed WPW症候群の1症例
- 17) 冠動脈造影にてslow flowを認め,診断を誤った肺血栓塞栓症の一例
- 8) MID-CAB後LITAに生じたspiral dissectionに対しstentを植え込んだ一例
- 7) 小血管に対するstent留置術
- 201) 左脚ブロック+左側ケント束によりB型WPW症候群様の心電図所見を呈した1症例
- 184) 当院における重症肺血栓塞栓症
- 155) 若年者心筋梗塞の遺伝子的検討
- 154) 急性期梗塞血管についてα-遮断薬,カルシウム拮抗薬に対する冠血流の反応性
- 153) 急性心筋梗塞に対するhybrid thrombolysis+back up PTCAの有効性と安全性について
- 35) 心筋梗塞サイズの規定因子についてBMIPPシンチグラムを用いた検討
- 34) 心筋梗塞急性期に^I-BMIPP心筋SPECTの後期像でFill inを示す意義についての検討
- P430 メチレンテトラヒドロ葉酸還元酵素 (MTHFR) 遺伝子とステント再狭窄との関係
- P127 急性心筋梗塞におけるI-123-BMIPP心筋SPECT後期像の臨床的意義 : Quantitative Perfusion SPECT (QPS)を用いての検討
- 0838 発症3時間以内の急性心筋梗塞に対する抗血小板薬、抗トロンビン薬および低用量フィブリン溶解薬によるhybrid thrombolysisとback up PTCA(stenting)を併用したcombined therapyの有用性に関する検討
- 0222 若年発症心筋梗塞患者における遺伝子的検討
- 138) 頻拍停止に逆行性伝導路のtransitionが関与したAVNRT(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- Slow-slow型AVNRTの一例 : 通電中に多発したatrial ectopyの検討(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 頸動脈硬化に影響を及ぼす危険因子の検討
- 129)激症型心筋炎の心電図変化(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 100)サイコイドーシスが疑われた難治性心室頻拍症
- 70)PTCA時に生じた右冠動脈穿孔に対してコイル塞栓術が奏功した一症例
- 66)社会復帰できたCPAOA(来院時心肺停止)の3症例
- 46)超音波で診断し得たIVHカテーテルに伴う深部静脈血栓症の5例
- 2)Subacute thrombosisとなった症例のSTENT留置直後IVUS所見
- 188) 核医学的手法による側副血行の評価は冠再灌流による心筋salvageを予測しうるか
- 187) アセチルコリン負荷時の心筋灌流について : 冠動脈造影所見と心筋シンチグラムの対比
- 165) TIMI Frame Count(TFC)による冠血流速の評価
- 159) 病変形態,STENT植込み様式及び再狭窄発生パターンからみたPTCA後再狭窄の検討
- 155) 急性期冠動脈造影で正常冠動脈像を呈した急性心筋梗塞例について
- 151) 左右冠動脈の血栓性閉塞により発症したピル内服歴のある24歳女性心筋梗塞の1例
- 49) 臨床的冠再灌流障害による心原性ショックをPCPSにてbail outした1例
- 心臓カテーテル検査後に出現する血管性合併症の超音波検査法による検討
- P697 アセチルコリン負荷時の心筋灌流について : 冠動脈径、TIMI frame count, ^Tc-tetrofosmin心筋シンチグラムによる検討
- 141) 心タンポナーデを契機に発見された心臓腫瘍の1例
- 86) 急性心筋梗塞に対する左心補助人工心臓(LVAD)の使用経験
- 40) 冠インターベンションにおけるparallel wire法の有用性
- 39) Brachial approachによるステント植え込み術の有用性と問題点
- 34) 病変形態とStent植込み様式からみたPTCA後再狭窄の検討
- 32)異なる3種類の上室性不整脈を呈した失神症例に対するカテーテルアブレーション
- 20) Unprotected LMCA病変と右側Kent束の相互作用に起因した高齢者心不全に対するインターベンション成功例
- PTCA前後におけるlate potentialの変化 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 当院で経験した心臓突然死の検討 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 5.MTT assayによる肺癌切除例の制癌剤感受性試験の検討 : 第62回日本肺癌学会中部支部会
- 第57回日本肺癌学会中部支部会 : 12.肺結核症に合併した肺癌の3症例
- 第57回日本肺癌学会中部支部会 : 2.興味深い経過をとった肺転移を伴う睾丸腫瘍の1例
- 290 気管支喘息患者におけるQOL向上による心因調査成績の変化
- 209 デポ型ステロイド剤使用気管支喘息患者の離脱症候群に関する臨床的検討
- 198 気管支喘息大発作症例の臨床検討
- 243 当院における気管支喘息患者の夜間救急外来受診状況とその予後
- 267 摘出ヒト気管支におけるダニ抗原誘発収縮反応に対するテオフィリンおよびステロイド剤の抑制効果
- CCUで経験した持続性心室頻拍の臨床的検討 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 110 肥満細胞からのアナフィラキシー(ア)性chemical mediator(CM)遊離におけるprotein kinase(PK)の関与について : 第3報
- 74 摘出ヒト肺実質アレルギー反応による気管支収縮に対するMCI-826とAA-2414の併用効果
- WS24. 加硫剤N, N′-m-Phenylenedia maleimideによると思われる気管支喘息の一症例(II 職業アレルギー 1990年)
- 若年者の境界域高血圧症(BHT)におけるグルカゴン負荷時の血中エピネフリン濃度の変化 : 特にタウリン投与の影響
- 556 ヒト摘出気管支筋におけるS-1452のLTD_4およびダニ抗原誘発収縮に対する抑制効果
- 101 血小板活性化因子(PAF)はchemical mediaterによる気管支収縮を増強させるか : 摘出ヒト気管支における検討
- 89 気管支喘息における血液凝固第XIII因子の検討
- 402 摘出ヒト気管支におけるダニ抗原誘発収縮反応に対する抗アレルギー剤の効果
- 新規Thromboxane (TX) A_2受容体拮抗薬, AA-2414のU-46619, Prostaglandin (PG) D_2および9α, 11β-PGF_2による摘出モルモット気管筋およびヒト摘出気管支筋の収縮に対する抑制作用
- 高度の胸痛を訴え, 心血管疾患と鑑別を要した胸肋鎖骨間異常骨化症の1例 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 長時間拡張+Fish oilのPTCA後再狭窄予防効果 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 心筋梗塞様臨床所見を呈し, 急性期冠動脈造影で有意狭窄を認めなかった症例の臨床的検討 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 232 肺実質における抗原抗体反応による気管支収縮に対するTXA_2拮抗剤の抑制効果
- 231 ヒト気道平滑筋のresting tonusにおけるプロスタノイド系薬物の役割
- 209 摘出ヒト気管支におけるアレルギー性収縮に対するトロンボキサンA_2受容体拮抗剤の抑制効果
- 14 気管支喘息患者における食餌性抗原の関連について
- 20.肺癌の内科的治療による3年以上の長期生存例の検討 : 第56回日本肺癌学会中部支部会
- 13.同時性多発性肺癌の1例 : 第56回日本肺癌学会中部支部会
- 259 当院における減感作療法の臨床的検討
- 230 気管支喘息重積発作患者に対する臨床的検討
- 4. 肺小細胞癌 3 年生存例に認められた dysplasia(主題 II. パネルディスカッション「気管支鏡所見の読み」, 第 31 回東海気管支鏡研究会)
- 31 摘出ヒト気管支におけるアレルギー性収縮に対する各種抗アレルギー剤の効果
- 248 難治型気管支喘息患者におけるステロイド剤経静脈投与の効果
- 232 気管支喘息発作治療におけるテオフィリンRTC療法とBDIの臨床効果
- 155 PEFR, 喘息日誌による発作予知の検討
- 33 5年間の喘息死症例の背景因子の検討
- 495 PEFRの最良値についての検討
- 463 喘息発作死予備群に対する教育入院の成果
- 240 ネブライザーによるβ刺激剤吸入時の溶媒の違いによる気管支拡張効果の差についての検討
- 239 気管支喘息における経口β刺激剤の意義
- 236 BDI治療における維持療法としてのDSCGの効果
- 234 BDI治療におけるRTC療法併用の有用性についての検討
- 31 BDIの急性気管支拡張効果についての検討
- 6. 肺癌との鑑別を要した食物誤嚥による中葉症候群の 1 例(第 5 回 日本気管支学会中部支部会(第 37 回 東海気管支鏡研究会))
- 23.PSSに多発肺癌を合併した1例 : 第62回日本肺癌学会中部支部会
- 208 摘出ヒト気管支におけるダニ抗原誘発収縮反応における抗ヒスタミン剤の抑制効果
- 7.粘表皮癌の1例 : 第63回日本肺癌学会中部支部会
- 5.胸腔内横紋筋肉腫の1例 : 第63回日本肺癌学会中部支部会
- 331 家庭環境-特に核家族化-と喘息の悪化への対応
- 28.肺癌治療におけるQOLの臨床的検討 : 第61回日本肺癌学会中部支部会
- 296 気管支喘息における服薬指導強化による臨床効果(I) : 過去1年間の経過報告
- 30 進行肺癌に対する化学療法における骨髄抑制に対するOK-432・G-CSF併用効果の検討