43) MRIによる心機能,冠動脈の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1997-08-20
著者
-
北畠 顕
北大循環器内科
-
福田 洋之
北海道大学 医学部 臨床検査医学
-
甲谷 哲郎
北海道大学循環病態内科
-
米澤 一也
国立病院機構函館病院臨床研究部
-
沖田 孝一
北大循環器内科
-
花田 亜希子
北大循環器内科
-
大坪 光典
北大循環器内科
-
三神 大世
北大循環器内科
-
藤田 信行
北大放射線科
-
藤田 信行
札幌社会保険総合病院 放射線科
-
藤田 信行
北海道大学放射線医学教室
-
米澤 一也
北大循環器内科
-
福田 洋之
北大循環器内科
-
甲谷 哲郎
北大循環器内科
-
藤井 秀和
北大放射線部
-
辻 宏
北大放射線部
-
後藤 啓司
北大放射線部
-
沖田 孝一
北海道浅井学園大学 健康プランニング学科
-
花田 亜希子
国立病院機構函館病院
-
辻 宏
北海道大学医学部附属病院放射線部
-
大坪 光典
労働福祉事業団釧路労災病院
-
藤井 秀和
北海道大学医学部附属病院放射線部
関連論文
- ^Tc-Tetrofosmin を用いた急性心筋梗塞症における経皮的冠動脈形成術前後の血流評価
- 器質的心疾患に合併した心室性不整脈に対する低用量アミオダロンの有用性
- 低左心機能症例に合併した発作性心房細動に対するβ遮断薬の効果
- P351 拡張型心筋症におけるQT dispersion : 突然死の予測因子となりうるか
- 9) DDDペースメーカーと第四世代植込み型除細動器併用の一経験例
- 心不全患者における前腕屈筋群と下腿屈筋群の運動時エネルギー代謝の検討 : ^P-MRSを用いて : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 46) 拡張型心筋症患者における遺伝子多型性によるβ遮断薬レスポンダー解析(第90回日本循環器学会北海道地方会)
- 完全左脚ブロックを伴う左心機能障害および心室頻拍に左室心外膜ペーシンクとICD植込みを施行した一例(第89回日本循環器学会北海道地方会)
- P576 心室細動のCycle lengthの変動 : ICD植込み症例における検討
- 0617 心不全に対するβ遮断薬療法の有効性機序に関する検討 : カルベジロールとメトプロロールの心拍数・心拍変動ならびに心機能に及ぼす効果の比較
- 0608 heart rate turbulenceの病態生理学的意義 : 心拍変動解析との比較
- 低左心機能に合併する持続性心室頻拍に対するアミオダロンの効果 : QT dispersion と心拍変動
- スルホニルウレア受容体のアンチセンスオリゴによる新生児ラット心筋ATP感受性K^+チャネルの抑制効果
- 心房細動における抗血栓療法 : 脳梗塞発症予防効果との関連
- 4) 右冠動脈肺動脈起始症の一例(日本循環器学会 第85回北海道地方会)
- 8)び慢性冠動脈拡張病変を有する若年者心筋梗塞の一例
- 心電図同期心筋血流 Single Photon Emission Computed Tomography を用いた左心機能評価の有用性:Quantitative Gated Single Photon Emission Computed Tomography ソフトウェアを用いて
- 0747 負荷-安静時心電図同期心筋SPECTの冠動脈病変検出能と心筋viability評価
- 0524 拡張型心筋症における新しい脂肪酸製剤I-123-9MPA 所見の特徴 : 虚血性心疾患との比較
- 0495 心電図同期Tc-99m-MIBI心筋シンチにおける新しいdefect score算出の試み : 陳旧性心筋梗塞症例での検討
- P907 心電図同期心筋血流SPECTを用いた低用量ドブタミン負荷による心筋viabilityの検出 : FDG-PETとの対比検討
- 0298 左室機能低下症例における非同期心筋血流SPECTの自動定量解析の有用性 : 拡張型心筋症, 心筋梗塞での左室形態と心機能の関連
- 0297 不全心における^F-FDG PETを用いた心筋糖代謝の定量評価 : コンパートメントモデル解析による検討
- 心臓移植へのフリッジを目的として左心補助人工心臓を装着した1例(第89回日本循環器学会北海道地方会)
- OP-040-2 乳癌センチネルリンパ節生検導入について(乳癌センチネル-6,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 7)Vasospastic anginaが原因で心肺停止状態となり蘇生に成功した二例
- 13) PCPSを使用したAMI6症例の検討
- 12) 第一対角枝(D1)梗塞5症例の検討
- 14)家族内発症の疑われた特発性心室細動の1例 : 日本循環器学会第55回北海道地方会
- P-2-676 後腹膜に発生した傍神経節腫の1例(後腹膜1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-284 門脈ガス血症を認めた癒着性イレウスの1例(イレウス1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- アルドステロン産生副腎皮質腺腫 肝腎症候群患者の副腎皮質と腎レニン産生細胞の形態学的研究 (内分泌病理学最近の進歩 2008) -- (副腎)
- 37) ホルター心電図によるQT-dispersionの計測 : 加算平均心電図波形の有用性について
- 加算平均心電図波形を用いたQT-dipersionの計測 : 従来法との比較検討
- P757 虚血性心疾患症例における心室頻拍の発生機序 : ホルター心電図法を用いた心拍変動解析とQT-dispersionによる検討
- 0499 血管平滑筋Ca^感受性増強機構におけるα1-受容体アゴニストとendothelin-1の相違
- 0655 労作性狭心症における一過性心筋虚血発作の発生機序に及ぼす自律神経系活動の影響 : ホルター心電図を用いた心拍変動解析による検討
- 53)弁置換術後の運動療法の試み(日本循環器学会 第72回北海道地方会)
- 右室梗塞に伴った後中隔窄孔の1手術経験 : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- 29) 良好な経過を辿った産褥期心筋症の1例
- Heart Rate Turbulenceに及ぼすβ遮断薬の影響 -心拍変動解析との相関と相違-
- 心房細動患者の脳梗塞の実態と抗血栓療法の展望
- SIII-7 本邦における心房細動患者の脳梗塞と抗血栓療法の実態 : 循環器外来20, 000例の調査から
- 心筋症における不整脈の特徴,診断とその対策 (特集 不整脈の新展開--基礎から臨床まで) -- (不整脈の臨床・治療面の話題)
- PS-046-2 HTLV-1関連脊髄症(HAM)患者に合併した肺癌・肺化膿症の1手術例(膿胸6・縦隔炎1, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 急性期 急性増悪期の臨床薬理 (焦点 心不全のディジーズマネジメント--新しい疾病管理と患者支援) -- (心不全のディジーズマネジメントの実践を探る)
- 国立病院機構函館病院 臨床研究部
- 函館地域における病院外心停止症例のウツタイン様式を用いた検討
- 46)心不全に合併する睡眠呼吸障害例への酸素投与の効果(日本循環器学会 第86回北海道地方会)
- 1) Blalock-Taussig術の39年度に肺動脈瘤を認めた一例
- HP-211-2 当院外科における深部静脈血栓症の検討(外科臨床2,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 5) 急性冠症候群をきたした若年者冠攣縮性狭心症の1例(第99回日本循環器学会北海道地方会)
- 22)高度の起立性血圧低下があるにも関わらず無症状であった1症例の検討(日本循環器学会 第86回北海道地方会)
- 37)び慢性病変に対するWiktor-i stentの使用経験
- 35)stent留置後の側枝再狭窄に対してremount Wiktor stent植え込みに成功した1例
- 22) 嘔吐後に急性血栓性官閉塞を来たしたWiktor stent植え込みの一症例
- 11) ピルジカイニド中毒による発作性心房粗動のため失神発作をきたした1症例
- 27) 慢性完全閉塞病変に対するPalmaz-Schatz stent(P-S stent)植え込みの経験
- MRIによる動脈管開存症の診断 : 動脈管および短絡血流の描出 : 日本循環器学会第61回北海道地方会
- 0225 3次元心エコー法による左室容積と駆出分画計測の意義 : 臨床例におけるMRI計測との比較に基づく検討
- 0404 心エコー法とMRIによる三次元的左室容積計測 : 摘出イヌ心臓標本を用いた基礎的検討
- 17) 二尖弁に伴う大動脈弁閉鎖不全症に対する弁形成術の1例
- 66歳の修正大血管転位症の1例(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- 43) MRIによる心機能,冠動脈の評価
- 46)肺癌により著明な左房内浸潤をきたした一例
- 24) 心室性不整脈のコンピューター解析
- 38) DDDペーシングにより流出路圧較差の消失した肥大型心筋症の1症例
- 心不全治療薬臨床試験におけるスタディー・コーディネーターの有用性
- 0342 北海道における心房細動の実態と予後 : 19, 000例の調査から
- 4)急性期にTl及びBMIPP心筋シンチにて解離をみたNomal coronary AMIの一例(日本循環器学会 第72回北海道地方会)
- 29)右胸心に肥大型心筋症を合併した一症例
- 37) 房室解離を伴ったNerally Mediated Syn-copeに対する1治療例
- 25) 当院における急性心筋梗塞症に対するdirect PTCAの初期成績の検討
- 心臓の超音波三次元動画像 : 心臓内視法と光線追跡法による僧帽弁病変と中隔欠損口の立体的把握 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心筋症モデルハムスターにおける左室拡張機能の超音波パルス・ドプラー法による評価の試み : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 19) 心筋バイオプシー施行時に冠動脈スパスムを合併した肥大型心筋症の一例抄録
- 17) 完全閉塞枝病変を有するが心筋脂肪酸代謝イメージに異常を認めない症例の臨床像
- P425 完全閉塞枝を有し正常^T1/^I-BMIPPイメージを示す症例の頻度と長期経過後の心筋イメージの変化 : LAD近位部閉塞症例について
- 34)急性心筋梗塞再潅流療法におけるNicorandilの心筋保護効果 : 初回前壁梗塞direct PTCA成功例での検討
- 4)薬物治療を選択した高度冠動脈狭窄を持つ安定型労作性狭心症患者の中期予後の検討
- 2)右冠動脈右室枝閉塞により前胸部誘導のST上昇を認めた一例
- 68)大動脈弁尖から心室中隔に至る解離を生じた感染性心内膜炎の1例(日本循環器学会 第72回北海道地方会)
- Arrhythmias in Connexin43-Deficient Mice
- SIV-9 慢性心不全患者の骨格筋機能と局所骨格筋トレーニング効果の評価 : ^P-磁気共鳴スペクトロスコピー(^P-MRS)を指標として
- P750 慢性心不全患者の局所運動時酸素動態について : calibrationを用いた検討
- 0295 慢性心不全患者の骨格筋における安静時高エネルギー燐酸組成と局所および全身運動能力
- 0294 慢性心不全患者における運動限界時の自覚症状と骨格筋代謝、血中乳酸との関係
- 0279 慢性心不全患者の運動後回復期における骨格筋酸素動態と筋内代謝 : 酸素動態は筋内代謝のrate limiting factorか
- 0278 慢性心不全患者の潜在的運動能力と骨格筋特性について
- 0085 心不全患者の漸増運動負荷試験の酸素摂取量・運動強度関係(△VO2/△WR)は骨格筋有酸素代謝速度の影響を受ける
- 0082 局所定常運動における骨格筋クレアチン燐酸(PCr)低下の時定数は慢性心不全患者の有酸素代謝能の指標となる
- 10) 洞機能不全症候群,持続性心室頻拍を合併した多発性骨髄腫による心アミロイドーシスの一例
- 33) 急性心筋梗塞に冠動脈内ステントを使用した4症例の検討(日本循環器学会 第73回北海道地方会)
- 15) 循環器成人病の危険因子に関する健康診断とそのライフスタイルにおよぼす効果
- 0063 シネMRI-3D slice summation methodによる左室機能評価の有用性
- 49)血管内皮増殖因子による血管新生時に於ける内因性一酸化窒素産生阻害の影響の検討
- 1071 CP-060Sの虚血時Na overload抑制作用について
- 冠動脈 : 肺動脈瘻を認めたベーチェット病の1例 : 日本循環器学会第62回北海道地方会
- P260 再灌流時の心筋細胞内Na、Caに対するK_(ATP)チャネルの影響
- P394 心筋虚血時の細胞内pH調節機構 : Na^+/H^+ exchangeとlactate/H^+ cotransportの関与について