84)冠攣縮性狭心症例のBMIPP心筋スキャンによる検討(日本循環器学会第78回北陸地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1995-06-20
著者
-
中島 憲一
金沢大学核医学科
-
中島 憲一
金沢大学
-
野原 淳
公立加賀中央病院内科
-
清水 邦芳
公立加賀中央病院内科
-
清水 邦芳
厚生連高岡病院内科
-
上谷 義尚
公立加賀中央病院内科
-
山田 隆千
公立加賀中央病院内科
-
島田 憲明
公立加賀中央病院内科
-
小林 武嗣
公立加賀中央病院内科
-
小林 武嗣
加賀中央内科
-
上谷 義尚
金沢大学第二内科
-
中島 憲一
金沢大学 核医
-
清水 邦芳
高岡病院(厚生連)
関連論文
- 55)ジピリダモール負荷心筋スキャンの臨床的有用性 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 心臓核医学検査ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告))
- ダイジェスト版 : 心臓核医学検査ガイドライン
- 心臓核医学検査ガイドライン
- 慢性虚血性心疾患の診断と病態把握のための検査法の選択基準に関するガイドライン : 平成10年度報告 慢性虚血性疾患の診断における各種検査法の意義 : 平成11年度報告 慢性虚血性心疾患の病態と診断目的に基づいた検査計画法(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告))
- 慢性虚血性心疾患の診断と病態把握のための検査法の選択基準に関するガイドライン
- 冠動脈1枝病変患者における定量的冠動脈造影所見と201-Tl運動負荷心筋スキャン所見との対比検討(日本循環器学会 第70回北陸地方会)
- 冠狭窄度評価におけるキャリパー法とコンピューターによるEdge detection法の対比検討
- 胸痛症候群の症例に緊急核医学検査は必要か : 司会の言葉
- 肥大型心筋症における心筋シンチグラフィーの意義 : 日本循環器学会第73回北陸地方会
- 肥大型心筋症における脂肪酸代謝異常
- 50)心臓再同期療法前後における心臓核医学検査所見の検討(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 59)大動脈弁左冠尖形成異常による左冠動脈閉鎖大動脈弁閉塞鎖不全症の一治験例(日本循環器学会第78回北陸地方会)
- 甲状腺分化癌におけるsentinel lymph node biopsyの検討
- 96)巨大な上行大動脈瘤により右肺動脈および左気管支圧排をきたしたl剖検例(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 心不全を合併した Eosinophilic Polymyositis の1例(日本循環器学会 第70回北陸地方会)
- 87)急性心筋梗塞症例におけるTl, MIBG, BMIPP心筋スキャン像の推移(日本循環器学会第78回北陸地方会)
- 日本人における心筋SPECTデータの標準化
- 最終報告 : 1. 日本人における心筋SPECTデータの標準化
- 日本人における心筋SPECTデータの標準化(2年間)
- 70) 当院で経験した成人肺動脈狭窄症の3例(日本循環器学会 第99回北陸地方会)
- 21) 当院における血栓吸引カテーテル(Rescue PT)の使用経験(日本循環器学会 第99回北陸地方会)
- 12) PTCA時にガイデイングカテーテルによる損傷のため, LMTの急性閉塞に陥ったが, ステントにて修復し得た一例(日本循環器学会 第99回北陸地方会)
- 外来における前向きインスリンスライディングスケールの有用性について
- 57) 興味ある経過をたどった感染性心内膜炎の1例
- 13) 再灌流治療中にno reflowに陥った急性心筋梗塞症例の検討
- 8) 冠インターベンションにおけるreal-time3次元冠動脈内エコーの有用性
- 1) 偽腔にstentを植え込んだ急性心筋梗塞の1例
- 12)Stentingを施行した急性心筋梗塞症例の血管内視鏡所見
- 6)血管内視鏡を施行した出産後肺梗塞の1例
- 108)PTPVの適応となった肺動脈弁狭窄症成人例の1例
- 45)当科における難治性stent内再狭窄に対するcutting balloonの使用経験
- 26)Direct PTCA施行時にPSstentを留置し、慢性期にstent近位端に冠動脈瘤を形成した心筋梗塞の1例
- 25)LMTからLCX, LADにかけてY stentingを施行した急性心筋梗塞の1例
- 21) Local drug delivery catheterにより, acute stent thrombosisのbail outに成功したAMIの一例
- 18) 小径冠動脈(3.0mm未満)に対するstent植え込みの経験
- 17) Stent使用による複数冠動脈本幹への一期的PTCAの経験
- 7) Palmaz-Schatz Stentの関節部拡張不全に対してIVUSガイド下にStent in stentを施行した一例
- 0212 Syndrome Xにおける脂肪酸代謝障害の検討BMIPP心筋シンチを用いたfollow up study
- 199)冠攣縮性狭心症(VSA)における123I-BMIPPスキャンの有用性(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 84)冠攣縮性狭心症例のBMIPP心筋スキャンによる検討(日本循環器学会第78回北陸地方会)
- 0199 冠攣縮性狭心症(VSA)における^I-BMIPP心筋シンチグラムの有用性
- 99mTc-DTPA腎シンチグラフィによる子宮筋腫の描画
- PD-17-4 重症虚血肢 限界症例に対する術式 : CD34陽性細胞を用いた血管新生療法の早期中期成績
- PD-17-1 T1-201筋血流シンチグラフィーを用いた血管新生療法の治療効果判定の試み : 客観的指標の確立をめざして
- 54)重症虚血肢に対するCD34陽性細胞を用いた血管新生療法の早期・中期成績(第110回日本循環器学会北陸地方会)
- 52)^I-MIBG心筋シンチグラフィーが診断に有用であった、多枝スパスムによると思われる急性心筋梗塞の一症例(日本循環器学会第79回北陸地方会)
- デンシトメトリー法による冠狭窄度の評価 : ^Tl運動負荷心筋スキャンとの対比 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 責任冠動脈の同定が困難な急性心筋梗塞症例における dual energy scan の有用性について(日本循環器学会 第69回北陸地方会)
- 肝におけるSPECTの臨床的有用性 肝内限局性病変の検出能
- 多施設共同研究による^Tl心筋SPECTにおける吸収散乱補正の臨床的有用性の検討
- 日本核医学会ホームページの作成 (継続)
- 4)^Tl負荷心筋スキャンによる糖尿病性心筋障害の検討 : 日本循環器学会第45回北陸地方会
- 高齢者僧帽弁副組織の1例 : 日本循環器学会第64回北陸地方会
- 家族性高コレステロール血症患者におけるアセチルコリンに対する冠動脈の反応性の検討 : 日本循環器学会第67回北陸地方会
- 心筋SPECT標準(JSNM2007)の作成と臨床的検証
- 全身性硬化症患者における食道シンチグラフィの定量的評価
- ^Tc-Tetrofosminを用いた^Tc-Pyrophoshate急性心筋梗塞シンチグラフィ : 集積部位診断能の向上
- 胃切除後の再建消化管の病態と栄養状態との関連について
- 循環器SPECTの最新トピックス (特集 核医学の最前線)
- 心臓核医学とEBM (特集2 核医学の最新トピックス)
- 心臓核医学による心筋虚血診断の最新動向 (特集 冠動脈プラークと冠動脈狭窄・心筋虚血診断の最前線)
- 本邦における gated SPECT の使用状況
- 心電図同期心筋 SPECT (gated SPECT) の普遍化に関するガイドライン(最終報告)
- Gated SPECT の普遍化に関するガイドラインの作成
- Gated SPECT のガイドライン作成をめざして
- 大規模核医学データベースに基づく心事故の予測 : J-ACCESS研究の意義(6.冠動脈イメージングの最前線,第73回日本循環器学会学術集会)
- 本邦のEBMに基づいた心筋SPECTによる心事故発生確率の推定--Heart Risk Viewソフトウェアの開発
- 日本から発信する血管病のEBM(第12回)J-ACCESS--心電図同期心筋SPECTにもとづく多施設予後調査研究
- 特異な心膜, 心筋病変を呈した Acromegaly の1例(日本循環器学会 第70回北陸地方会)
- 甲状腺機能亢進症の治療前後におけるホルター心電図所見 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 慢性心不全を画像で捉える : 司会の言葉
- 消化器領域におけるセンチネルリンパ節検出の進展 (特集 21世紀の核医学--優しい先進医療をめざして)
- 心臓核医学-血流・代謝・機能の画像診断法
- SPECTにおけるアーチファクト : しばしば見られるアーチファクトとその対処方法
- 家族性高コレステロール血症患者における大動脈壁硬化 : 日本循環器学会第66回北陸地方会
- 総合討論
- Scimitar症候群の画像診断 : 日本循環器学会第64回北陸地方会
- 特異な肺梗塞の1例 : 日本循環器学会第66回北陸地方会
- アプリンジンが有効であった心房自動頻拍の1例(日本循環器学会 第69回北陸地方会)
- 診療 冠動脈バイパス術後および虚血性心疾患疑い患者に対する心筋血流SPECTとCT冠動脈造影の融合画像診断の有用性
- 経食道パルスドプラー法による左房機能評価 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- 治療経過観察にD-dimerが有用であった肺血栓塞栓症の1例 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- 糖尿病心の間質における型別コラーゲンの局在 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 肥大型心筋症の左室壁運動 : センターライン法による検討(日本循環器学会 第70回北陸地方会)
- 肥大型心筋症における間質コラーゲンのリモデリング : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- KKマウスにおける心筋病変の進展とCa拮抗薬の効果 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 0121 Syndrome XのBMIPP心筋シンチ所見
- 心電図同期Gated SPECTの現状と今後の課題 (特集 21世紀の核医学--優しい先進医療をめざして)
- 心臓核医学における定量解析の位置づけと今後の展望 (特集 核医学の新たな展開)
- gated SPECT--CTに対する有用性は? (特集 MDCT・MRI・SPECT・PETをいかに使い分けるか) -- (心機能評価)
- 日本から発信する血管病のEBM(第22回)J-ACCESS2
- SU剤にて一時的にインスリン分泌が改善された1型糖尿病の1例
- 入院時コントロール不良糖尿病患者の網膜症を悪化させる危険因子の検討
- 診療 FDGの口蓋扁桃集積の非対称性はどの程度まで許容できるか
- 循環器核医学と治療戦略 (特集 核医学検査の新しい展開--治療戦略への応用)
- 心臓核医学大規模調査研究"J-ACCESS"解析結果から考案されたソフトウェア"Heart Risk View"のエビデンスと今後の展開
- 多施設共同研究報告 わが国の心臓核医学エビデンス J-ACCESS studyにおけるサブ解析の成果と総括
- 糖尿病および合併症における核医学検査の適応に関するガイドラインの作成
- 心臓核医学から見た日本人におけるSPECTと心機能の標準データベース