高血圧に関する研究 : 総頚動脈狭窄性高血圧ならびに腎動脈狭窄性高血圧における^3H-DOPAの代謝について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1971-02-20
著者
-
佐藤 雅彦
福島県立医科大学第一内科
-
梶原 長雄
駿河台日本大学病院循環器科
-
小林 良子
駿河台日大病院循環器科
-
小池 昭夫
日大第二内科
-
佐藤 喜彦
日大第二内科
-
室田 直
日大第二内科
-
小野 雅史
駿河台日大病院循環器科
-
鈴木 仁
帝京大第三内科
-
内山 隆久
日本大学付属練馬光が丘病院内科
-
橋田 潤
東京共済病院内科
-
橋田 潤
東京共済病院 内科
-
小野 雅史
駿河台日本大学病院循環器科
-
小池 昭夫
駿河台日本大学病院循環器科
-
室田 直
駿河台日本大学病院循環器科
-
北 隆
駿河台日大病院循環器科
-
村上 彰
駿河台日大病院循環器科
-
北 隆
駿河台日本大学病院循環器科
-
大久保 徹
駿河台日本大学病院循環器科
-
小林 良子
駿河台日本大学病院循環器科
-
鈴木 仁
駿河台日本大学病院循環器科
-
佐藤 喜彦
駿河台日本大学病院循環器科
-
村上 彰
駿河台日本大学病院循環器科
-
橋田 潤
駿河台日本大学病院循環器科
-
内山 隆久
駿河台日本大学病院循環器科
-
佐藤 雅彦
駿河台日本大学病院循環器科
-
牧 宏暢
駿河台日本大学病院循環器科
-
大久保 徹
駿河台日大病院循環器科
-
牧 宏暢
駿河台日大病院循環器科
関連論文
- 58)診断と治療に苦慮した束枝間リエントリー性心室頻拍の1例(第143回日本循環器学会東北地方会)
- 0061 慢性心不全における嫌気性代謝闘値上と闘値下での骨格筋血管拡張反応
- 82)夜間勤務看護婦の有意義な仮眠時間帯についての検討 : 心拍変動を用いた検討
- 0060 安静時MIBG画像における心・縦隔比と運動負荷時血行動態との関連
- P690 冠微小循環の内因性NO産生亢進が慢性心不全での冠循環を維持する
- 39) 看護夜間勤務における有意義な仮眠時間帯について : 心拍変動を用いた検討
- 0465 ^I-MIBG安静時画像の心/縦隔比の意義 : 運動負荷心臓交感神経活動との対比
- 38)Partil atrial standstillを伴った多発性筋炎の一例(日本循環器学会第114回東北地方会)
- 68)気道抵抗上昇を伴った冠微小循環障害の一例(日本循環器学会第113回東北地方会)
- 0811 慢性心不全における心筋の好気的代謝障害と心機能、心臓交感神経活動との関係
- 0084 冠静脈洞圧上昇が側副血行血流に与える影響
- 冠静脈洞圧上昇時の冠動脈圧・流量関係 : 拍動および非拍動での差異 : 日本循環器学会第107回東北地方会
- 運動負荷心電図陽性で正常冠動脈所見を示す症例の冠血流予備能の検討 : 日本循環器学会第107回東北地方会
- ペーシング負荷にて冠拡張予備能低下の示唆される症例の薬物負荷による病態の検討 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- 冠攣縮が原因と考えられる心筋梗塞を合併した気管支喘息の1症例 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- 異なる冠静脈洞圧上昇様式による冠循環への差異 : 日本循環器学会第105回東北地方会
- color doppler法により検出した大動脈弁閉鎖不全症における不整脈の検討 : 日本循環器学会第100回東北地方会
- 心拍動の冠静脈圧上昇時の側副血行血流に与える影響 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心拍同期逆行性灌流法および冠静脈洞閉塞時の冠循環に及ぼす影響(日本循環器学会 第104回東北地方会)
- 狭心症を契機として発見された心臓腫瘍の1例(第2報) : 日本循環器学会第99回東北地方会
- Torsades de pointesに対し, 硫酸マグネシウムが著効した1症例 : 日本循環器学会第98回東北地方会
- 23) 虚血性心疾患における心電図同期MIBI心筋シンチより求めたPFR(peak filling rale)の検討
- 原因不明の失神発作を呈した1症例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 心筋梗塞と脳梗塞が合併した1症例
- 興味ある心電図所見を呈した最近の経験例 : 第57回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 頚動脈体および頚動脈洞にかんする研究(第7報) : 頚部星芒神経ブロックの頚動脈洞反射におよぼす影響について
- 5) 冠動脈造影検査(CAG)と冠動脈バイパス術(CABG)後にコレステロール塞栓症をきたしLDLアフェレシス(LDL-A)を著効した1例(日本アフェレシス学会第13回関東甲信越地方会抄録)
- 0040 健診時血圧高値例における白衣高血圧の頻度と代謝指標について
- P329 抵抗血管におけるインスリンの血管拡張作用には内皮由来過分極因子(EDHF)と直接的な血管平滑筋に対する弛緩作用が関与する。
- P165 高血圧自然発症ラットにおいてα1遮断薬にTroglitazoneの併用は血漿norepinephrine上昇を抑制しInsulin感受性を一層改善する。
- 0345 境界型高血圧における非薬物療法による6年間の血圧経過と評価指標としての随時血圧と24時間非観血的血圧との比較検討。
- P712 未治療軽症高血圧における左室形態と運動耐容能およびInsulin抵抗性との関連
- P468 左室肥大のない軽症高血圧における肥大程度、形態および心血行動態増悪の予測因子に関する検討
- 1179 Vasospastic anginaでは冠動脈内皮細胞よりのNO産生能は本当に低下しているか
- 0861 verapamilの左室remodeling抑制効果(第二報)
- 0681 DC counter shock抵抗性の心室細動に対する経皮的心肺補助装置の効果
- 0364 Long acting dihydropyridine calcium channel blockerとHydralazineのインスリン感受性に与える影響の違いとその機序における交感神経系の関与
- 0304 心原性ショックを伴った急性心筋梗塞例症(AMI)に対する経皮的心肺補助装置(PCPS)の効果と限界
- P520 心電図Comell Voltage Criteria(CVC)を用いた本態性高血圧におけるアンジオテンシン変換酵素阻害薬(ACEI)による左室肥大所見の変化
- P425 病院到着前に心肺停止(CPA)に陥るAMIとprimary VF(pVF)の関与
- P424 病院到着前に心肺停止(CPA)に陥るAMIの実態とその冠動脈造影(CAG)所見
- P417 梗塞責任右冠動脈(RCA)に対するrescue PTCA(rA)の効果
- P414 救命率の高い左主幹部(LMT)梗塞の発症機序とその心電図所見
- P211 nonQ梗塞の梗塞サイズ : MRIGd-DTPA造影からの検討
- 1303 rescue PTCA(rA)時の急性冠閉塞と血栓溶解薬による線溶系の関係
- 1288 rescuePTCA(rA)の急性冠閉塞および再閉塞対策
- 左房粘液腫からの塞栓症により広範な出血性心筋梗塞を起こした1例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 56) 大動脈弁における乳頭状線維弾性腫の二例
- 狭心症を契機として見つけられた心臓腫瘍の1例
- 16) 橈骨動脈アプローチにおける心臓カテーテル検査で心筋生検は可能か
- 3) 99m-Tc MIBIを用いたpFAST (Perfusion and Function Analysis for Myocardial Gated SPECT)による虚血性心疾患の評価
- 高血圧自然発症ラット(SHR)におけるインターロイキン1β(IL)脳室内投与(icv)による循環調節に及ぼす影響 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 0344 境界型高血圧における24時間非観血的血圧測定の経年観察による再現性と応用法の検討。
- 左脚ブロック(LBBB)に併発した急性心筋梗塞(AMI) : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 2.リハビリテーションは,患者のQOLを短期間で改善できるか? : 大学病院における検討(第24回日本リハビリテーション医学会東北地方会)
- 治療の進歩 非薬物療法の有効性と限界
- 経皮的腎動脈拡張術(PTA)により, 腎機能の著明な改善を認めた腎血管性高血圧症(RVH)の1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- C-GMPを介さないEDRFによる圧受容体活動電位(BRA)の抑制作用 : 第58回日本循環器学会学術集会
- インスリンによる血圧調節機構 : ナトリウムと交感神経系の関与について : 第57回日本循環器学会学術集会 : 循環調節機構:中枢と末梢の役割
- 1:1心房粗動により失神発作を来した1症例 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- Angiotensin II(AII)刺激に伴う培養血管平滑筋細胞(VSMC)内Ca^([Ca^]i)動態に及ぼすInsulin(Ins)の影響 : 後AII受容体性機序の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ウロキナーゼ投与により溶解し得た左室内protruding thrombusの1例 : 日本循環器学会第133回関東甲信越地方会
- 肥満を伴う本態性高血圧に対する減量療法による24時間非観血的血圧測定と症候限界性運動負荷試験による血圧反応からみた降圧効果の評価。
- 実験的急性心筋硬塞時に於けるAngiotensin IIの心血行動態に及ぼす影響
- 冠血流量と心血行動態および電解質に関する研究
- β-トロン照射時の心電図変化と心筋の組織学的変化及びGOT, GPT, LDHカテコールアミンの動態について
- 排便の心電図に及ぼす影響(2報)
- 血栓溶解療法に伴う再灌流心筋障害の基礎と臨床 : 第57回日本循環器学会学術集会 : 心筋虚血再灌流障害の成因と対策
- 29)エンドセリン受容体拮抗薬によりエポプロステノール持続静注療法から離脱しえた特発性肺動脈高血圧症の一例(第142回日本循環器学会東北地方会)
- 福島県内陸部における急性心筋梗塞発症の年内リズム
- P011 高頻度ペーシング誘発心不全モデルにおける, 交感神経α_1およびβ受容体刺激による冠動脈コンダクタンスの変化
- 23)慢性心不全におけるアンジオテンシンIIの冠循環への関与
- 恒久型ペースメーカー植え込み患者における抗血小板療法の限界 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ATPと心房頻回刺激の洞機能に及ぼす影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 洞電位直接記録法による洞機能と血行動態 : 薬理学的自律神経遮断(TAB)による検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 高血圧に関する研究 : 本態性高血圧症における血漿カテコールアミン, 血漿レニン活性と臓器障害との関連性について
- 高血圧に関する研究 : 総頚動脈狭窄性高血圧ならびに腎動脈狭窄性高血圧における^3H-DOPAの代謝について
- 心不全時の^3H-Catecholamineの代謝について
- 高血圧に関する研究 : ST 155[2-(2,6-Dichlorophenylamino)-2-imidazoline hydrochloride]使用時の脳内外因心カテコールアミンの動態について : 第61回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 高血圧に関する研究 : Double Isotope Derivative Methodによる本態性高血圧者のカテコールアミンの再検討
- 高血圧に関する研究 : 総頚動脈狭窄性高血圧症における^3H-DOPAの代謝について
- 51)高血圧に関する研究 慢性腎炎に伴う高血圧の昇圧因子の再検討 : 第73回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 249.高血圧に関する研究 : フザリン酸の降圧機序と,レニン・アンギオテンシン系に及ぼす影響 : 第40回日本循環器学会学術集会 : レニン・アンギオテンシン
- 薬物負荷による冠拡張予備能低下の病態に関する検討
- 1) 高血圧に関する研究 : 5年間以上観察し得た収縮期,拡張期高血圧症の合併症及び予後の年令的差異について : 第82回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 131.高血圧に関する研究:SHRの食塩負荷による体液性因子と臓器障害について : 第41回日本循環器学会学術集会 : SHR
- 高血圧に関する研究 : α-MethyldopaおよびHydrochlorothiazideの単独ならびに併用療法の降圧に及ぼす影響について : 第59回日本循環器学会関東甲信越地方会
- OJ-103 Coronary Stenting after Intracoronary Thrombus Aspiration Compared with Primary Stenting in Patients with Acute Myocardial Infarction : A Multicenter Randomized Trial(Acute Myocardial Infarction, Clinical (Diagnosis/Treatment) 3 (IHD) : OJ13)(Oral
- Coronary Stenting after Intracoronary Thrombus Aspiration Compared with Primary Stenting in Patients with Acute Myocardial Infarction : A Multicenter Randomized Trial
- 冠静脈圧上昇時の冠循環動態に及ぼす影響 : Inhomogenous perfusionの有無での差異
- Expression of Cytokine and Adhesion Molecule mRNA in Atherectomy Specimens From Patients With Coronary Artery Disease
- A Possible Mechanism of Worsening Heart Failure by High Cholesterol Diet without Progressing Epicardial Coronary Artery Stenosis Severity in Rats(Coronary Circulation, Basic/Clinical 1 (IHD), The 69th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation
- Embolic Attack in Patients With Atrial Fibrillation and Atrial Thrombus Depends on the Character of the Thrombus
- IS116 Increased Plasminogen Activator Inhibitor-1 and Lipoprotein(a) in Coronary Atherectomy Specimens in Acute Coronary Syndoromes : Implication of Impaired Fibrinolysis
- 心症状を主徴としたサルコイドーシスの1剖検例 : 第67回日本循環器学会関東甲信越地方会
- PJ-227 Different anti-ischemic heart failure effect of L-arginine or tetrahydrobiopterin and nitrate through their effects on ischemia-induced oxidative stress generation(Heart Failure, Basic 2 (M) : PJ38)(Poster Session (Japanese))
- Dissociation of Chronotropic and Inotropic Responses in the Rat Heart During Sympathetic Stimulation
- Prediction of Embolism in Atrial Fibrillation : Classification of Left Atrial Thrombi by Transesophageal Echocardiography
- Comparative Effects of L-Arginine and Tetrahydrobiopterin to Nitrate on Coronary Stenosis-Induced Ischemic Heart Failure through Redox Circumstances
- ACUTE MYOCARDIAL INFARCTION IN FUKUSHIMA AREA OF JAPAN