1) Terumo stentの初期成績 : Multi-Link stent, gfx stentとの比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2000-10-20
著者
-
村田 義治
公立能登総合病院内科
-
山下 朗
公立能登総合病院循環器科
-
紺谷 浩一郎
公立能登総合病院循環器科
-
国枝 武重
公立能登総合病院循環器科
-
村田 義治
公立能登総合病院循環器科
-
村田 義治
公立能登総合病院
-
山下 朗
公立能登総合病院・循環器科
関連論文
- Balloon valvuloplastyによる体表面電位図のST変化について : 日本循環器学会第67回北陸地方会
- Balloon valvuloplastyの体表面電位図におよぼす影響 : 日本循環器学会第66回北陸地方会
- 大動脈弁狭窄症の心肺圧受容体反射機能 : Cardiopulmonary Reflex in Aortic Stenosis : 日本循環器学会第66回北陸地方会
- ぺースメーカー植え込み患者の運動負荷 : RI angiographyによる検討 : 日本循環器学会第40回北陸地方会
- 28)急性心筋梗塞に併発した心破裂の救命例(日本循環器学会第79回北陸地方会)
- Precordial pulse mapping による傍胸骨拍動の範囲の臨床的意義 : 日本循環器学会第39回北陸地方会
- 29) 血液透析中心室細動をくり返したSLEの1例 : 日本循環器学会第36回北陸地方会
- 5)左鎖骨下動脈起始部完全閉塞に対するPTAの1例
- 30)当院における各種ステントの初期及び遠隔成績
- 左主幹部病変に対しPTCAを施行した3例 : 日本循環器学会第73回北陸地方会
- 反復性肺炎にて発見された気管支原発の多発性顆粒細胞腫の 1 例
- 44)アプリンジンの不整脈に対する長期効果 : 血中濃度との関係 : 日本循環器学会第54回北陸地方会
- ^Tc-Tetrofosminを用いた^Tc-Pyrophoshate急性心筋梗塞シンチグラフィ : 集積部位診断能の向上
- 収縮性心膜炎を合併した心房中隔欠損症の1例 : 日本循環器学会第39回北陸地方会
- 20)冠動脈より左房内血栓への栄養血管が確認された僧帽弁狭窄症の1例 : 日本循環器学会第37回北陸地方会
- 22) 心筋梗塞,脳梗塞を同時発症し,肺梗塞を併発した心房細動の一例
- 38)Annulo Aortic Ectasiaに対するModified Bentall手術 : 日本循環器学会第55回北陸地方会
- 24) 心カテーテルによる外傷後心膜炎の1例 : 日本循環器学会第36回北陸地方会
- 55) 肥大型心筋症のST変化 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 心臓弁置換術後における運動耐容能の規定因子 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 1) Terumo stentの初期成績 : Multi-Link stent, gfx stentとの比較
- リウマチ性三尖弁狭窄兼僧帽弁狭窄の1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 心臓に限局した非ホジキンリンパ腫による心タンポナーデの1例 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- DDDペーシングへの変更により心機能の改善を認めた完全房室ブロックの1例(日本循環器学会 第69回北陸地方会)
- 54)各種不整脈におけるCa^拮抗剤、キニジンの併用療法 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 17)各種不整脈を伴なうWPW症候群を合併したannuloaortic ectasiaの1例 : 日本循環器学会第37回北陸地方会
- P716 Tc-99m標識心筋血流製剤のためのRIアンジオグラフィによる心拍出量の算出法の確立
- 1) 右冠動脈に広範な自然解離を認めた1例
- 16歳で発症した心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- PTCR中新たに造影遅延の出現した心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第67回北陸地方会
- LMT病変を有した34歳女性の1例 : 日本循環器学会第64回北陸地方会
- 第24回日本肺癌学会北陸支部会 : 12.左房圧迫に伴う肺水腫を呈した縦隔腫瘍(食道原発平滑筋肉腫)の1例
- A-Cバイパス再手術例の検討
- ベブリジールの血行動態に及ぼす影響 : 日本循環器学会第58回北陸地方会
- 冠動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第58回北陸地方会
- 52) 洞不全症候群を呈した下大静脈の奇静脈還流の1例 : 日本循環器会第57回北陸地方会
- 34)心タンポナーデを呈した奇形腫の1例 : 日本循環器学会第48回北陸地方会
- 112)洞不全症候群の自動能と伝導に対する薬物的除神経の影響 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 3) リドカインによる非発作性房室接合部頻脈と洞停止の1例 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会同地方会
- 15) Isosorbide dinitrateにより改善をみた原発性肺高血圧症の1例 : 日本循環器学会第34回北陸地方会
- 0749 Tc-99m tetrofosmin RIアンジオグラフィによる運動負荷時心筋血流増加比算出法の確立
- 21. Sick sinus syndromeにおける洞自動能諸指標の昼と夜の変動と自律神経系の影響 : 不整脈・電気生理(I) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 125)心室頻拍をともなった筋強直性ジストロフィー症の1例 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 思い出
- ブロンコレアを伴った気管支喘息の1例
- 食品摂取N年後の大腸癌罹患率への影響モデルの構築とその検証