41) 同時二枝閉塞による急性心筋梗塞の一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1997-01-20
著者
-
佐々木 建志
海老名総合病院付属東病院循環器センター
-
原田 厚
海老名総合病院付属東病院循環器センター
-
高橋 直人
日本医科大学付属第二病院内科
-
佐々木 建志
海老名総合病院附属東病院循環器センター
-
原田 厚
海老名総合病院附属東病院循環器センター
-
高橋 直人
海老名総合病院附属東病院循環器センター
-
説田 浩一
海老名総合病院附属東病院循環器センター
-
説田 浩一
東京都立駒込病院循環器科・臨床検査科
関連論文
- 29)超高齢者(89歳)の破裂性弓部大動脈瘤に対して行った全弓部置換手術の1治験例
- 49)心房停止に脳梗塞と心筋梗塞を合併した1例
- P805 僧帽弁疾患に合併した慢性心房細動の心房有効不応期の不均一性
- 1) 無症候性心筋虚血にMultiple Spontaneous Coronary Dissectionを認めた一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 4) 潰瘍性大腸炎に急性広範性肺血栓塞栓症を合併した一例
- 71)心筋梗塞後に発生した難治性心室性頻脈の2外科的治療経験 : 日本循環器学会第106回関東甲信越地方会
- 二弁置換術後にDeBakey IIIb型解離性大動脈瘤を起こした1症例 : 日本循環器学会第105回関東甲信越地方会
- 前中隔型WPW症候群に対する心外膜アプローチ法による凍結療法
- 0563 急性解離性大動脈瘤160例の検討
- Cilostazol のPTCA後再狭窄防止効果の検討
- 0821 不安定狭心症における血中basic FGF, TGFβ1の検討
- PTCA後再狭窄と血小板, 凝固・線溶能との関連 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 梗塞後狭心症(PIA)の発症時期別における病態の違いについて
- aberrant ventricular conductionのヒス束心電図による検索 : 第51回日本循環器学会東北地方会
- 心拍ペーシングにより誘発できた発作性頻拍の2症例 : 第51回日本循環器学会東北地方会
- ヒス束心電図上興味する所見を示した完全房室ブロックの2例 : 第50回日本循環器学会東北地方会
- 心電図およびヒス束心電図よりMahaim線維の存在が示唆された1例 : 第50回日本循環器学会東北地方会
- 発作性頻拍をくりかえし,ヒス束心電図上,HV短縮を示した1例 : 第49回日本循環器学会東北地方会
- WPW症候群の1例,ヒス束心電図による房室伝導に関する考察 : 第49回日本循環器学会東北地方会
- 32) H-FABP迅速検出試薬が有用であった急性心筋梗塞の3例
- 0092 慢性心不全症例における血清心筋Troponin T値と可溶性Fas及びFas Ligand値との関連 : 潜在性心筋傷害はapoptosisと関係するか?
- P066 慢性心不全における予後推測因子としての血清心筋Troponin T 値の意義
- 71)胸痛を伴喘息発作を繰り返し、^Tlと^I-BMIPP心筋シンチグラムに乖離を生じたアスピリン喘息の一例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- P632 ドブタミン(DOB)負荷心エコーにより梗塞部残存心筋のhibernationからの回復を予測し得る
- 急性心筋梗塞発症におよぼす冠動脈内皮障害の検討 : 低濃度アセチルコリン負荷による検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞におけるGadolinium造影心MRIの造影パターンとその臨床的意義 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心筋梗塞領域におけるST上昇に残存心筋の虚血が関与するか? : 第58回日本循環器学会学術集会
- 慢性肺動脈血栓塞栓症に対する下大静脈フィルターの1経験例 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- 66) 本態性高血圧症と交感神経機能 : 運動負荷試験による検討 : 日本循環器学会第123回関東甲信越地方会
- 慢性心房細動患者の心房興奮伝播過程の特徴 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 41) 急性心筋梗塞に合併した乳頭筋断裂による僧帽弁閉鎖不全症の1手術例 : 日本循環器学会第109回関東甲信越地方会
- 左全肺静脈還流異常症の1治験例
- 24) β-streptococcus A群による感染性心内膜炎に大動脈弁穿破を伴い, 急性期の緊急手術にて救命し得た1例 : 日本循環器学会第122回関東甲信越地方会
- 51)急性下壁梗塞に合併した心室中隔穿孔の1治験例 : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
- ジピリダモール負荷心筋シンチグラフィーにおける洗い出し率の不均一性に関する臨床的検討: 冠動脈インターベンション適応判定のための新指標
- P709 慢性心不全症例における心臓型脂肪酸結合蛋白測定による潜在性微小心筋障害の検出と病態の分析
- 術中心房マッピングガイド下に心房細動に対し除細動を行った僧帽弁形成術の1例
- 90) 虚血性心疾患に合併した心房細動の手術療法
- P301 慢性心不全症例における第二世代心筋Troponin T(TnT)測定値上昇と短・中期予後との関連について
- 89) 術中マッピングを用いて除細動術を行った慢性心房細動の一例
- 41) 同時二枝閉塞による急性心筋梗塞の一例
- P261 慢性心不全症例における第二世代心筋TroponinT(TnT)測定値上昇の臨床的意義
- P566 急性心筋炎における細胞増殖因子TGFβ, FGFの免疫組織化学的検討
- 若年女子心筋梗塞の臨床像, 冠動脈・左室造影所見の特徴(日本循環器学会 第138回関東甲信越地方会)
- 1) 頭痛・発熱を主訴に発症し,広範囲に脳塞栓を来たした感染性心内膜炎の一例
- SII-1 重症心不全におけるon-going myocardial damageの検出と治療strategy
- 257 教室における気管・気管支形成術の経験
- 63) 両側肺動脈主幹部血栓塞栓症の1手術例 : 日本循環器学会第108回関東甲信越地方会
- 80) Penetrating atheromatous ulcer(PAU)に伴う大動脈瘤と大動脈解離(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 0211 急性心筋梗塞(AMI)における血清Interleukin(IL)-6値上昇とMyocardial Stunning(MS)との関連
- 17)I-BMIPP無集積により診断されたI型CD36欠損症を合併した拡張型心筋症の一例
- 98)拡張型心筋症に合併した原発性冠動脈解離の一例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 64) 大動脈弁置換術1年後に急性心筋梗塞を若年発症した一例
- 64) ジギトキシン中毒によると思われる血小板減少症の一例
- 心筋梗塞急性期における^Tl-SPECTの有用性
- 術中マッピングより得られた慢性心房細動の電気生理学的特徴
- 術中マッピングより得られた慢性心房細動の電気生理学的特徴 : IV心房細動への多角的アプローチ(第63回日本循環器学会学術集会)
- SIII-1 術中マッピングより得られた慢性心房細動の電気生理学的特徴
- 心房細動に対する Maze 手術の問題点と今後の展望
- 0392 Stanford B型急性大動脈解離において持続する解離腔開存例の自然経過と治療方針
- 右大動脈弓に発生したB型急性大動脈解離の1例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 31) 発症経過中に全く心電図変化を示さなかった急性心筋梗塞の一例
- 0855 急性心筋梗塞再灌流療法における血清インターロイキン6の産生部位
- 心筋梗塞急性期における心のう液貯留の臨床的検討 : 特に血栓溶解療法との関連について
- 右室二腔症の1成人例
- 慢性心不全における潜在性心筋傷害(ongoing myocardial damage)
- 急性心筋梗塞における血中endothelin 上昇の由来と病態生理学的意義 : 部位別採血による検討
- 急性心筋梗塞におけるcytokines modulationに関する分析
- ガドリニウム遅延造影MRIが心病態経過の把握に有用であった心サルコイドーシスの1例