61) ペースメーカー植込み患者に対しての大腸ポリペクトミーの一経験例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1997-01-20
著者
-
田村 太志
岩手県立北上病院循環器科
-
人見 博康
青森県立中央病院循環器内科
-
人見 博康
岩手県立北上病院循環器科
-
佐々木 真吾
岩手県立北上病院循環器科
-
佐々木 真吾
岩手県立北上病院第三内科
-
及川 正道
岩手県立北上病院消化器科
-
及川 正道
岩手県立北上病院第一内科
関連論文
- 84)三心房心の一例
- 7)PTCA施行後に大量の腸腰筋肉出血を認めた1例
- P590 急性心筋梗塞における血漿脳性利尿ペプチド(BNP)、血漿カテコラミン(CA)および自律神経活動の経時的推移
- 22) 加算平均心電図(SAECG)による自立神経活動評価の試み : tilting testによる検討
- 1181 冠血流調節におけるNOの関与 : 作用冠血管枝についての検討
- 56) アセチルコリン投与により冠血管の攣縮と拡張が連続する部位でみられた冠攣縮性狭心症の循環特性(日本循環器学会 第115回東北地方会)
- Microvascular Anginaの心筋虚血機序にアデノシンは関わっているか : ジピリダモール負荷試験、アミノフィリン治療効果からの検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 第35回日本肺癌学会東北支部会 : 2.末梢血幹細胞移植(PBSCT)併用超大量化学療法を行った小細胞肺癌の1例
- 16) 発症に冠攣縮の関与が推察された若年者急性心筋梗奉の1例
- 心室energeticsと冠血流-心筋酸素摂取動態についての実験的検討 : 前負荷ならびに後負荷変化の左室エネルギー効率に及ぼす影響について : 日本循環器学会第106回東北地方会
- Doppler catheter法を用いての冠血管弛緩機能の臨床的検討 : 健常者とSyndrome Xの比較 : 日本循環器学会第105回東北地方会
- 70) 3本の遅伝導路を介する交代性頻拍を認めた房室結節リエントリー性頻拍の一例(日本循環器学会 第131回東北地方会)
- 2. Nd-YAG レーザーと高周波スネアを用いて摘出した気管内過誤腫の 1 例(第 21 回日本気管支学会東北支部会)
- 33)運動負荷心電図所見からみたMicrovascular Anginaの検討 : 心拍数(HR)・心電図STループの解析(日本循環器学会第114回東北地方会)
- 68) 下肢深部静脈血栓症にて発見された家族性プロテインS欠損症の2例
- 冠攣縮性狭心症の冠導管血管における内皮由来弛緩能 : 流量依存性冠血管拡張反応からの検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 51) 急性心筋梗塞に対しての3核種同時心筋シンチグラフィーの試み
- 61) ペースメーカー植込み患者に対しての大腸ポリペクトミーの一経験例
- 44) Leriche症候群, Subclavian steal症候群を合併した急性心筋梗塞の1例
- 第35回日本肺癌学会東北支部会 : 7.左冠動脈から栄養血管を認めた肺癌の1例
- 32)Microvasclar Anginaに対するACE阻害剤の治療効果 : 運動負荷心電図からの検討(日本循環器学会第114回東北地方会)
- 右腋窩動脈ならびに大動脈弁直下心室中隔部に瘤形成が認められた感染性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第107回東北地方会
- 腸間膜原発 paraganglioma の1例
- P299 冠動脈形成術成功後の再狭窄と交感神経活動との関連
- P112 冠撃縮性狭心症における総血管トーヌスおよび自律神経活動の概日変動 : カルシウム拮抗薬投与での検討
- 38)心筋梗塞患者の冠血管内皮細胞由来弛緩能は低下しているか?(日本循環器学会 第112回東北地方会)
- 76) 「たこつぼ型心筋症」と考えられた1例