18)当院における心筋梗塞症心破裂例9名の検討 : 日本循環器学会第55回北海道地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1988-09-30
著者
-
岡本 賢三
北海道勤医協中央病院
-
小玉 孝郎
北海道勤医協中央病院
-
渋谷 譲
勤医協札幌病院内科
-
上田 則行
勤医協中央病院内科
-
渡辺 武夫
勤医協中央病院内科
-
佐久間 哲
北海道勤医協中央病院内科
-
渋谷 譲
北海道勤医協中央病院内科
-
堀毛 清史
北海道勤医協中央病院内科
-
上田 則行
北海道勤医協中央病院内科
-
渡辺 武夫
北海道勤医協中央病院内科
-
佐藤 富士夫
北海道勤医協中央病院病理科
-
堀毛 清史
勤医協札幌北区病院内科
関連論文
- ロ-182 高令者(70才以上)肺癌の臨床像および外科的療法の検討
- ロ-70 徹底的縦隔廓清による術後呼吸不全の発現機序と予防
- 第17回日本肺癌学会北海道支部会 : 2.中間層部発生肺癌の画像所見の検討
- 第16回日本肺癌学会北海道支部会 : 14.珪肺症に合併した肺癌の検討
- 第16回日本肺癌学会北海道支部会 : 13.肺線維症(慢性UIP)合併肺癌の検討
- P-18 原発性肺癌切除例における重複癌の検討
- P-11 珪肺症に合併した肺癌の臨床病理学的検討
- T4症例の手術適応
- 116)左心房壁にvegetationを認めた感染性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 肥大型心筋症に類似したUCG・左室造影所見を呈した心・皮膚アミロイドーシスの1例 : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- 右室心筋生検にて診断した心アミロイドーシスの3症例(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- 糖尿病性心筋障害の病理学的特徴
- 362.卵巣腫大の著明でない進行卵巣癌の臨床細胞学的検討(婦人科10 : その他, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 52) 冠れん縮性狭心症にて経過観察中急性心筋梗塞症を発症し, 剖検上Kinetic deathを認めた1症例の検討 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 30) 右室拡張型心筋症と原発性肺高血圧症との異同が問題となった1症例 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 18)当院における心筋梗塞症心破裂例9名の検討 : 日本循環器学会第55回北海道地方会
- III期肺癌切除例の検討
- マウスMCA誘発自家癌からの肺転移の免疫学的抑制に果たすマクロファージの役割 : 北海道支部 : 第9回日本肺癌学会北海道支部会
- 示-74 心疾患合併肺癌に対する外科治療
- 1.アミラーゼ産生肺癌でCEA高値を呈した1切除例 : 第8回肺癌学会北海道支部
- 4. 血痰を繰り返した気管支異物の 1 手術例(第 4 回北海道気管支研究会抄録)
- II-D-51 肺アミラーゼ産生分化型腺癌の1例 : 腫瘍細胞内特異構造の解析
- I-A-1 Methylcholanthrene (MCA)誘発マウス自家原発癌からの肺転移形成と免疫賦活剤による抑制
- 7. 気管支カルチノイドの 1 例(第 18 回日本気管支学会北海道支部会)
- 肺小細胞癌化学療法における GCSF 導入の意義
- 非切除非小細胞肺癌の長期生存例の検討 : 予後因子1
- I期非小細胞肺癌の外科治療成績 : 第二悪性腫瘍の発生と死亡原因から : 非小細胞肺癌の治療
- ショックを伴った腱索断裂による急性僧帽弁閉鎖不全症の1例(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- 急性心膜心筋炎後に拘束型血行動態を呈した1例 : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- 4)当院における左冠動脈主幹部病変症例の検討(日本循環器学会 第86回北海道地方会)
- 23) 不安定狭心症を発症した完全型ベーチェットの1例(日本循環器学会 第85回北海道地方会)
- 18)当院におけるエルゴノビン負荷試験症例のまとめ
- 8) 急性心筋炎における^I-MIBGおよび^T1心筋シンチグラムの経時的変化(日本循環器学会 第73回北海道地方会)
- 38) 巨大左房の5剖検例 : その画像診断との比較検討 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 3)収縮性心膜炎を合併した複合心奇形(心房中隔欠損症,心室中隔欠損症,部分肺静脈還流異常及び三尖弁閉鎖不全症)の1例 : 日本循環器学会第53回北海道地方会
- 当院における若年発症心筋梗塞症例のまとめ(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- 短期間に左室収縮能が低下し, 拡張型心筋症へ移行した1例(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- 血栓塞栓症を繰り返し, 画像診断上, 腫瘤性病変を疑われた肥大型心筋症の1例(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- 当院における冠動脈瘻症例のまとめ
- T4症例の手術適応
- 86 亜区域支までに発生し気管支壁内に限局した扁平上皮癌切除例の検討(内視鏡的早期肺癌 (1))
- 47)高齢者肺炎に心不全は合併しやすいか(日本循環器学会 第86回北海道地方会)
- 46) 高齢者心不全の特徴 : UCG所見及びBNPに関して(日本循環器学会 第85回北海道地方会)
- 40) 高齢者心不全の特徴 : UCG所見の検討
- A-PwindowにVSDおよび冠動脈起始異常を合併した1症例
- 超高齢者(80歳以上)肺癌の外科治療
- 小型肺癌に対する術式の選択 : 標準術式としての縮小手術の可能性
- E-7 I期末梢部非小細胞肺癌に対する縮小手術としての区域切除の意義
- 9. 気管支形成(楔状)術併用左上区切除を行った扁平上皮癌の 1 例(第 17 回日本気管支学会北海道支部会)
- 5.肺癌肉腫の1剖検例(第21回日本肺癌学会北海道支部会)
- 血液透析患者に発生した手根管症候群手術例の検討
- 骨粗鬆症, 糖尿病を合併したXX-male の1例
- 原発性甲状腺機能低下症および GH 分泌不全を合併した ACTH 単独欠損症の一例 - 治療による諸ホルモンの変動 -
- 経食道心エコー法が診断上有用であったPrimary tissue failureの1例 : 日本循環器学会第62回北海道地方会
- 嚢状の左室憩室に心膜部分欠損症を合併し心筋梗塞を発症した1症例 : 日本循環器学会第62回北海道地方会
- 不規則労働の高血圧患者に及ぼす影響 : 携帯型自動血圧計を用いて : 日本循環器学会第62回北海道地方会
- 心筋炎,粟粒結核を併発したSLEの1症例 : 日本循環器学会第61回北海道地方会
- 川崎病類似の冠動脈病変を認めた35歳男性の1例
- Nifedipineが有効であった原発性肺高血圧症の1例
- 当院に於る運動負荷^Tl心筋シンチグラムの検討 : 日本循環器学会第57回北海道地方会
- 肺線維症を伴い,右室優位の収縮不全を認めた1症例 : 日本循環器学会第57回北海道地方会
- 父親が拡張型心筋症様の変化を来たした家族性肥大型心筋症 : 日本循環器学会第57回北海道地方会
- 40) 亜急性滲出性収縮性心膜と思われた4症例の検討 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 20) 当院におけるSLEの心病変の検討 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 高齢者肺癌のまとめ : 北海道支部 : 第7回日本肺癌学会北海道支部会
- 9.生前確定診断が得られず剖検にて判明した石綿関連肺癌の1例(第33回日本肺癌学会北海道支部会,支部活動)
- 胸腺癌3例の診断と治療 : 胸腺腫瘍
- 同時性多発と考えられた高齢者I期肺腺癌に対する縮小手術の1例 : 機能温存
- P-116 肺癌を含む重複癌の検討
- P-255 若年者肺癌の臨床的検討
- P-151 III期日小細胞肺癌の拡大手術とその治療成績
- D-55 高齢者肺癌の臨床的検討
- 9.乳児緊張性肺嚢胞の1例(第23回日本小児外科学会北海道地方会)
- 心筋生検にて心筋細胞変生, 炎症細胞浸潤を認めた皮膚筋炎の1例
- II-15. 当院における胆嚢癌手術症例の検討(第22回日本胆道外科研究会)
- 26)急速に心機能が低下した多発性筋炎の1例
- 4. 癌性リンパ管症 4 例の検討(第 7 回北海道気管支研究会)
- 僧帽弁置換術後の左房内Spontaneous Contrast Echoの臨床的意義について : 経食道心エコーを用いての評価 : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- 41)最近経験した60歳以上弁置換術症例の検討 : 日本循環器学会第55回北海道地方会
- 18) 僧帽弁置換術後徐々に進行し3年後に左室-左房シャントを形成した左房解離の1例
- 肥大型心筋症から拡張型心筋症様所見へ移行した1例 : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- 急性心筋梗塞発症と労働の関係 : 危険因子・有意狭窄病変数・過労度 : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- 急性期に心室流出路狭窄を呈した心筋炎の2例 : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- 膠原病における肺高血圧発症機序の検討 : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- 急性心筋梗塞発症と労働の関係 : 若年者と中高年者の比較(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- マイコプラズマ心筋炎の1例(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- 肺高血圧を合併したシェーグレン症候群の1例(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- Ga-3 I期肺癌手術例の検討
- 253 肺門部早期肺癌切除例の検討
- 漁業従事者に於ける循環器検診の特徴 : 利尻, 礼文島検診より : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- 塩素ガス暴露後に発症した正常冠動脈心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- 経食道心エコーにて左房内spontaneous contract echoを認めた僧帽弁置換術後の1例
- 閉塞性肥大型心筋症を伴う不安定狭心症に対して経大動脈弁的心筋切除術,冠状動脈バイパス術を同時施行した1例
- 296)大動脈解離のリアルタイム二次元ドプラ血流映像 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 125)大動脈弁置換術後cloth wearを生じた3例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 183 右肺下葉切除既応を有する高令者に対する3重複癌(横行結腸, 直腸, 左肺下葉)の1手術例
- 6.胸腔鏡手術時初めて胸膜プラークを認め石綿関連肺癌と診断した1例(第32回 日本呼吸器内視鏡学会北海道支部会)
- 167 喀血例に対する気管支動脈塞栓術の検討(喀血の治療 : 手術か塞栓術か, その塞栓子は)
- ^Tc-methoxyisobutylisonitrile (MIBI) scintigraphy による原発性副甲状腺機能亢進症の局在診断
- An adult case of Alagille syndrome (PILBD).