30) 右室拡張型心筋症と原発性肺高血圧症との異同が問題となった1症例 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1989-04-01
著者
-
岡本 賢三
勤医協中央病院
-
小玉 孝郎
北海道勤医協中央病院
-
小玉 孝郎
勤医協中央病院病理科
-
小玉 孝郎
勤医協中央病院病理
-
堀毛 清史
勤医協中央病院内科
-
佐久間 哲
勤医協中央病院内科
-
渋谷 譲
勤医協札幌病院内科
-
渋谷 譲
勤医協中央病院内科
-
上田 則行
勤医協中央病院内科
-
渡辺 武夫
勤医協中央病院内科
-
峰村 昭彦
勤医協中央病院内科
-
堀毛 清史
勤医協札幌北区病院内科
-
佐久間 哲
勤医協札幌西区病院内科
関連論文
- 337 縦隔廓清術後呼吸不全の発生原因に関する研究 : 気管支動脈切除、気管気管支周囲血行遮断とSputologyの重要性について
- ロ-70 徹底的縦隔廓清による術後呼吸不全の発現機序と予防
- 第20回日本肺癌学会北海道支部会 : 10.同時性多発I期肺腺癌切除の2例
- 第17回日本肺癌学会北海道支部会 : 19.stageI腺癌切除例の検討
- Gc-3 中間層部発生肺癌の画像所見の検討
- 第16回日本肺癌学会北海道支部会 : 14.珪肺症に合併した肺癌の検討
- 5. 肺門部早期及び準早期扁平上皮癌切除例における気管支鏡所見の検討(第 12 回北海道気管支研究会)
- 3. 両側同時性肺多発癌の一治験例(第 12 回北海道気管支研究会)
- P-11 珪肺症に合併した肺癌の臨床病理学的検討
- 16.術後病期I期原発性肺腺癌の再発例の検討 : 第14回日本肺癌学会北海道支部会
- 14.限局性肺陰影における経皮肺生検
- 116)左心房壁にvegetationを認めた感染性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 8. 喀血に対する肺切除例の検討(第 11 回北海道気管支研究会)
- 肥大型心筋症に類似したUCG・左室造影所見を呈した心・皮膚アミロイドーシスの1例 : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- 右室心筋生検にて診断した心アミロイドーシスの3症例(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- 糖尿病性心筋障害の病理学的特徴
- 362.卵巣腫大の著明でない進行卵巣癌の臨床細胞学的検討(婦人科10 : その他, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 52) 冠れん縮性狭心症にて経過観察中急性心筋梗塞症を発症し, 剖検上Kinetic deathを認めた1症例の検討 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 30) 右室拡張型心筋症と原発性肺高血圧症との異同が問題となった1症例 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 18)当院における心筋梗塞症心破裂例9名の検討 : 日本循環器学会第55回北海道地方会
- III期肺癌切除例の検討
- マウスMCA誘発自家癌からの肺転移の免疫学的抑制に果たすマクロファージの役割 : 北海道支部 : 第9回日本肺癌学会北海道支部会
- 示-74 心疾患合併肺癌に対する外科治療
- 1.アミラーゼ産生肺癌でCEA高値を呈した1切除例 : 第8回肺癌学会北海道支部
- 4. 血痰を繰り返した気管支異物の 1 手術例(第 4 回北海道気管支研究会抄録)
- II-D-51 肺アミラーゼ産生分化型腺癌の1例 : 腫瘍細胞内特異構造の解析
- I-A-1 Methylcholanthrene (MCA)誘発マウス自家原発癌からの肺転移形成と免疫賦活剤による抑制
- マウスのメチルコラントレン(Methyl-cholanthrene=MCA)誘発自家原発癌からの肺転移実験モデルについて : 北海道支部 : 第7回日本肺癌学会北海道支部会
- 癌肺転移の免疫学退縮に果たすマクロファージの役割について : 北海道支部 : 第6回日本肺癌学会北海道支部会
- 18.T3・T4肺癌切除例の検討(第15回日本肺癌学会北海道支部会)
- 12.肺末梢多発性定型的カルチノイドの1例 : 第24回日本肺癌学会北海道支部会
- 野口分類A、B、CのCT所見の検討
- 第16回日本肺癌学会北海道支部会 : 10.アミラーゼ産生肺癌の1剖検例
- 第23回日本肺癌学会北海道支部会 : 6.同時性両側肺癌の3例
- ショックを伴った腱索断裂による急性僧帽弁閉鎖不全症の1例(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- 気管支喘息の内視鏡学的及び組織学的検討 : 発作の程度との関連性について
- 6. 気管支喘息の肉眼像及び組織像 : 発作の程度と対応させた分析(第 2 回北海道気管支研究会抄録)
- 1. 皮膚筋炎疑い例に合併した原発性肺小細胞癌の1症例(第10回 日本肺癌学会北海道支部会)
- 急性心膜心筋炎後に拘束型血行動態を呈した1例 : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- 4)当院における左冠動脈主幹部病変症例の検討(日本循環器学会 第86回北海道地方会)
- 23) 不安定狭心症を発症した完全型ベーチェットの1例(日本循環器学会 第85回北海道地方会)
- 18)当院におけるエルゴノビン負荷試験症例のまとめ
- 8) 急性心筋炎における^I-MIBGおよび^T1心筋シンチグラムの経時的変化(日本循環器学会 第73回北海道地方会)
- 8.pT1N0M0非小細胞肺癌切除例の検討(第21回日本肺癌学会北海道支部会)
- 8.当院に於けるp-N2肺癌切除症例のまとめ : 第19回日本肺癌学会北海道支部会
- 7.肺癌術後肺転移に対する1切除例 : 第19回日本肺癌学会北海道支部会
- 38) 巨大左房の5剖検例 : その画像診断との比較検討 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 3)収縮性心膜炎を合併した複合心奇形(心房中隔欠損症,心室中隔欠損症,部分肺静脈還流異常及び三尖弁閉鎖不全症)の1例 : 日本循環器学会第53回北海道地方会
- 当院における若年発症心筋梗塞症例のまとめ(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- 短期間に左室収縮能が低下し, 拡張型心筋症へ移行した1例(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- 血栓塞栓症を繰り返し, 画像診断上, 腫瘤性病変を疑われた肥大型心筋症の1例(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- 当院における冠動脈瘻症例のまとめ
- 10)心筋シンチにて術後に心筋虚血の改善が証明された左冠動脈肺動脈起始症の1例 : 本邦最高齢(日本循環器学会 第71回北海道地方会)
- 0879 ^I-MIBG心筋シンチグラフィと心筋病理組織学的変化の比較
- A-PwindowにVSDおよび冠動脈起始異常を合併した1症例
- 19.原発不明縦隔リンパ節腫大に対し上葉切除を行い診断された肺癌の1例 : 第24回日本肺癌学会北海道支部会
- 3.野口分類A,B,CのCT所見の検討 : 第24回日本肺癌学会北海道支部会
- 縦郭リンパ節転移を初発症状とした非定型カルチノイドの1例
- 8.2.0cm以下の末梢非小細胞肺癌除例の検討
- 5.肺癌肉腫の1剖検例(第21回日本肺癌学会北海道支部会)
- 第20回日本肺癌学会北海道支部会 : 14.胸腺癌の2症例
- 4. TBLB にて診断した肺好酸球性肉芽腫症の 1 例(第 15 回日本気管支学会北海道支部会)
- 経食道心エコー法が診断上有用であったPrimary tissue failureの1例 : 日本循環器学会第62回北海道地方会
- 嚢状の左室憩室に心膜部分欠損症を合併し心筋梗塞を発症した1症例 : 日本循環器学会第62回北海道地方会
- 不規則労働の高血圧患者に及ぼす影響 : 携帯型自動血圧計を用いて : 日本循環器学会第62回北海道地方会
- Nifedipineが有効であった原発性肺高血圧症の1例
- 当院に於る運動負荷^Tl心筋シンチグラムの検討 : 日本循環器学会第57回北海道地方会
- 肺線維症を伴い,右室優位の収縮不全を認めた1症例 : 日本循環器学会第57回北海道地方会
- 父親が拡張型心筋症様の変化を来たした家族性肥大型心筋症 : 日本循環器学会第57回北海道地方会
- 40) 亜急性滲出性収縮性心膜と思われた4症例の検討 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 20) 当院におけるSLEの心病変の検討 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 高齢者肺癌のまとめ : 北海道支部 : 第7回日本肺癌学会北海道支部会
- 10. じん肺症に合併した気管支軟骨腫の 1 例(第 9 回北海道気管支研究会)
- 4. 肺門型早期肺癌の 2 症例(第 2 回北海道気管支研究会抄録)
- 10. 内視鏡下に高周波焼灼法にて治療した肺癌の 3 例(第 6 回北海道気管支研究会)
- 14. 気管支壁内に限局した中間層部肺癌切除 4 例の内視鏡所見(第 9 回北海道気管支研究会)
- 27 肺門部扁平上皮癌に対する高周波治療(治療)
- 11. 高周波焼灼術にて治癒しえたと考えられる肺癌の 1 手術例(第 8 回北海道気管支研究会)
- 10. 高周波を用いた気管狭窄の 1 治療例(第 8 回北海道気管支研究会)
- 2. 若年者の気管支粘表皮癌の 1 例(第 8 回北海道気管支研究会)
- 第20回日本肺癌学会北海道支部会 : 6.空洞非形成肺癌病巣内にアスペルギルス感染を認めた1症例
- 9.当院における肺多発癌の検討 : 第19回日本肺癌学会北海道支部会
- 第18回日本肺癌学会北海道支部会 : 16.pT4肺癌の拡大手術と治療成績
- 第18回日本肺癌学会北海道支部会 : 11.高齢者肺癌の臨床的検討
- 第18回日本肺癌学会北海道支部会 : 9.発見間隔18年間の原発性異時性多発肺癌の1例
- 9.乳児緊張性肺嚢胞の1例(第23回日本小児外科学会北海道地方会)
- 18)Atrial dropを伴ったatypical Wenckebach型II度房室ブロックの1症例 : 日本循環器学会第44回北海道地方会
- 心筋生検にて心筋細胞変生, 炎症細胞浸潤を認めた皮膚筋炎の1例
- 肺癌のX線診断 : 第3報 : 小細胞性未分化癌 : 北海道支部 : 第2回日本肺癌学会北海道支部会
- 第16回日本肺癌学会北海道支部会 : 17.慢性腎不全透析患者に合併した肺癌に対する肺切除術の経験
- 僧帽弁置換術後の左房内Spontaneous Contrast Echoの臨床的意義について : 経食道心エコーを用いての評価 : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- 急性心筋梗塞発症と労働の関係 : 危険因子・有意狭窄病変数・過労度 : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- マイコプラズマ心筋炎の1例(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- 漁業従事者に於ける循環器検診の特徴 : 利尻, 礼文島検診より : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- 塩素ガス暴露後に発症した正常冠動脈心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- 経食道心エコーにて左房内spontaneous contract echoを認めた僧帽弁置換術後の1例
- 28)気管支喘息を合併した異型狭心症の2例 : ステロイド治療の意義について : 日本循環器学会第52回北海道地方会
- 11. 気管支結核の 4 症例 : 気管支ファイバー所見を中心に(北海道気管支研究会の記録)
- 9. 気管支腔内に著明に発育進展した肺癌の 3 症例(北海道気管支研究会の記録)
- 4. 気管支ファイバーで発見した気管支(右 B^7B)の非腫瘍性閉塞 5 症例の検討(北海道気管支研究会の記録)