5.肺癌肉腫の1剖検例(第21回日本肺癌学会北海道支部会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
岡本 賢三
勤医協中央病院
-
細川 誉志雄
北海道勤医協中央病院
-
菅 敏郎
勤医協中央病院外科
-
松毛 真一
勤医協中央病院外科
-
立花 康人
勤医協札幌病院内科
-
山崎 左雪
勤医協中央病院外科
-
立花 康人
勤医協中央病院内科
-
佐々木 悟
勤医協中央病院内科
-
田村 久
勤医協中央病院内科
-
佐々木 悟
道南勤医協稜北病院
-
田村 久
勤医協札幌病院内科
-
山崎 左雪
道東勤医協釧路協立病院外科
-
渡辺 武夫
勤医協中央病院内科
-
菅 敏郎
北海道勤労者医療協会勤医協中央病院
-
細田 誉至雄
勤医協中央病院外科
-
小松 一宏
勤医協中央病院病理科
-
岡本 賢三
北海道中央労災病院病理科
-
松毛 真一
勤医協中央病院呼吸器外科
関連論文
- 337 縦隔廓清術後呼吸不全の発生原因に関する研究 : 気管支動脈切除、気管気管支周囲血行遮断とSputologyの重要性について
- ロ-182 高令者(70才以上)肺癌の臨床像および外科的療法の検討
- 噴門部癌に対する外科切除例の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PS-110-6 U領域胃癌に対する噴門側胃切除の適応
- PS-075-6 AAH切除症例の検討
- 1cm以下肺病変(AAHまたは原発性非小細胞肺癌)切除例の検討(第46回肺癌学会北海道支部会 北海道支部 支部活動)
- PD1-01 早期胃癌に対する根治療法としてのEMR ERHSEとS-ERHSE
- DNA ploidyパターンを用いた多発肺癌の診断
- PP308022 家族性大腸腺腫症の術後吻合部に発生した小腸癌の1例
- PP307045 直腸癌における自律神経温存術式の予後に関する検討
- PP112089 膵嚢胞性病変の診断におけるMRI signal-intensity測定の意義
- PP1387 膵粘液性嚢胞腫瘍切除例の検討
- VS2-6 副腎腫瘍に対する内視鏡下手術 : 後腹膜腔アプローチの治療成績
- II-3.A3食道癌症例の診断と治療(第53回日本食道疾患研究会)
- 第20回日本肺癌学会北海道支部会 : 10.同時性多発I期肺腺癌切除の2例
- I-52. 乳頭部癌, 下部胆管癌切除症例の検討(第21回日本胆道外科研究会)
- 第17回日本肺癌学会北海道支部会 : 19.stageI腺癌切除例の検討
- Gc-3 中間層部発生肺癌の画像所見の検討
- 5. 肺門部早期及び準早期扁平上皮癌切除例における気管支鏡所見の検討(第 12 回北海道気管支研究会)
- 3. 両側同時性肺多発癌の一治験例(第 12 回北海道気管支研究会)
- P-11 珪肺症に合併した肺癌の臨床病理学的検討
- 16.術後病期I期原発性肺腺癌の再発例の検討 : 第14回日本肺癌学会北海道支部会
- 14.限局性肺陰影における経皮肺生検
- 大腸全摘後の回腸嚢に小腸癌が発生したクローン病の1例
- 大腸癌取り扱い規約とTNM分類におけるリンパ節転移分類の比較
- 早期胃癌に対するevidenceからみた治療方針
- 直腸癌における深達度A1,A2と予後
- ss胆嚢癌切除例の検討 : ss浸潤部の大きさと予後からみた適正術式
- 大腸癌に対する腹腔鏡下手術の治療成績
- 早期胃癌に対する内視鏡的粘膜切除術(EMR)の現状と将来展望
- 60. 黄疸を合併した胆石症の手術実績の検討(第8回日本胆道外科研究会)
- 8. 喀血に対する肺切除例の検討(第 11 回北海道気管支研究会)
- 30) 右室拡張型心筋症と原発性肺高血圧症との異同が問題となった1症例 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 1.アミラーゼ産生肺癌でCEA高値を呈した1切除例 : 第8回肺癌学会北海道支部
- 4. 血痰を繰り返した気管支異物の 1 手術例(第 4 回北海道気管支研究会抄録)
- 18.T3・T4肺癌切除例の検討(第15回日本肺癌学会北海道支部会)
- 高齢発症のびまん性硬化型(DSV)および高細胞型(TCV)の合併した甲状腺乳頭癌の1例
- 10.術前に診断し得たlocalizedfibrous tumor of thepleura(LFTP)の1例 : 第25回日本肺癌学会北海道支部会
- 12.肺末梢多発性定型的カルチノイドの1例 : 第24回日本肺癌学会北海道支部会
- 野口分類A、B、CのCT所見の検討
- P-356 悪性胸膜中皮腫の診断における胸腔鏡の有用性と問題点(悪性中皮腫1,第49回日本肺癌学会総会号)
- WS14-4 石綿関連肺癌の診断および認定におけるアスベスト小体数測定の意義(アスベスト関連肺癌,第49回日本肺癌学会総会号)
- P22-01 高齢者気胸手術症例の検討(気胸1,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P-487 GGO切除例の長期予後についての検討 : 部分切除は妥当か(一般演題(ポスター)51 若年者・早期・微小肺癌,第48回日本肺癌学会総会)
- P-109 肺小細胞癌における長期生存の7例(一般演題(ポスター) 小細胞癌の治療,第48回日本肺癌学会総会)
- WS6-2 石綿関連肺癌における診断上の問題点(ワークショップ アスベスト関連肺癌,第48回日本肺癌学会総会号)
- 1.悪性胸膜中皮腫に対する胸膜肺全摘術後長期生存の1例(第28回 日本呼吸器内視鏡学会北海道支部会)
- P-378 肺門縦隔リンパ節転移で発見されたcT0肺癌の4例(その他2, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-298 肺 pleomorphic carcinoma の5切除例の検討(症例1, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-250 悪性胸膜中皮腫の診断法と問題点(胸膜中皮腫1, 第47回日本肺癌学会総会)
- O-95 元炭鉱労働者の職業性呼吸器病患者における発癌を予測するCT所見(画像診断, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-333 悪性胸膜中皮腫の臨床的検討 : 特に診断上の問題点(一般示説47 胸膜中皮腫,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 4.悪性胸膜中皮腫の診断における局所麻酔下胸腔鏡検査の有用性(第27回 日本呼吸器内視鏡学会北海道支部会)
- T4肺癌に対する拡大手術と治療成績(40 拡大手術2, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 集学的治療により長期生存が得られている発見時3B期肺腺癌の1例(15 集学的治療, 小細胞の治療, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 悪性胸膜中皮腫の診断における局所麻酔下胸腔鏡検査の有用性(4 胸腔鏡による診断と治療, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 成人で診断された嚢胞状肛門管重複症の1切除例
- 予後良好なss胆嚢癌の条件 : ss浸潤部の最大径からみた予後
- 肝内結石症治療における全身麻酔下PTCSLの経験(肝・胆・膵18, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 第16回日本肺癌学会北海道支部会 : 10.アミラーゼ産生肺癌の1剖検例
- 第23回日本肺癌学会北海道支部会 : 6.同時性両側肺癌の3例
- P18-01 膿胸に対して胸腔鏡下手術を施行した7例の報告(症例/膿胸,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- 術前診断 悪性胸膜中皮腫診断の現状と問題点 (特集 悪性胸膜中皮腫の診断と治療)
- 胸壁浸潤p3症例に対する治療成績の検討(40 拡大手術2, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 孤立性肺転移を来した甲状腺乳頭癌の2例(症例 (3), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 左房合併切除を行なった肺癌7症例の検討(拡大手術/縮小手術, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 気管支喘息の内視鏡学的及び組織学的検討 : 発作の程度との関連性について
- 6. 気管支喘息の肉眼像及び組織像 : 発作の程度と対応させた分析(第 2 回北海道気管支研究会抄録)
- 1. 皮膚筋炎疑い例に合併した原発性肺小細胞癌の1症例(第10回 日本肺癌学会北海道支部会)
- 8.pT1N0M0非小細胞肺癌切除例の検討(第21回日本肺癌学会北海道支部会)
- 8.当院に於けるp-N2肺癌切除症例のまとめ : 第19回日本肺癌学会北海道支部会
- 7.肺癌術後肺転移に対する1切除例 : 第19回日本肺癌学会北海道支部会
- 19.原発不明縦隔リンパ節腫大に対し上葉切除を行い診断された肺癌の1例 : 第24回日本肺癌学会北海道支部会
- 3.野口分類A,B,CのCT所見の検討 : 第24回日本肺癌学会北海道支部会
- 縦郭リンパ節転移を初発症状とした非定型カルチノイドの1例
- 8.2.0cm以下の末梢非小細胞肺癌除例の検討
- 5.肺癌肉腫の1剖検例(第21回日本肺癌学会北海道支部会)
- 第20回日本肺癌学会北海道支部会 : 14.胸腺癌の2症例
- 4. TBLB にて診断した肺好酸球性肉芽腫症の 1 例(第 15 回日本気管支学会北海道支部会)
- 高齢者肺癌のまとめ : 北海道支部 : 第7回日本肺癌学会北海道支部会
- 10. じん肺症に合併した気管支軟骨腫の 1 例(第 9 回北海道気管支研究会)
- 4. 肺門型早期肺癌の 2 症例(第 2 回北海道気管支研究会抄録)
- 10. 内視鏡下に高周波焼灼法にて治療した肺癌の 3 例(第 6 回北海道気管支研究会)
- 14. 気管支壁内に限局した中間層部肺癌切除 4 例の内視鏡所見(第 9 回北海道気管支研究会)
- 27 肺門部扁平上皮癌に対する高周波治療(治療)
- 11. 高周波焼灼術にて治癒しえたと考えられる肺癌の 1 手術例(第 8 回北海道気管支研究会)
- 10. 高周波を用いた気管狭窄の 1 治療例(第 8 回北海道気管支研究会)
- 2. 若年者の気管支粘表皮癌の 1 例(第 8 回北海道気管支研究会)
- 第20回日本肺癌学会北海道支部会 : 6.空洞非形成肺癌病巣内にアスペルギルス感染を認めた1症例
- 9.当院における肺多発癌の検討 : 第19回日本肺癌学会北海道支部会
- 第18回日本肺癌学会北海道支部会 : 16.pT4肺癌の拡大手術と治療成績
- 第18回日本肺癌学会北海道支部会 : 11.高齢者肺癌の臨床的検討
- 第18回日本肺癌学会北海道支部会 : 9.発見間隔18年間の原発性異時性多発肺癌の1例
- 9.乳児緊張性肺嚢胞の1例(第23回日本小児外科学会北海道地方会)
- 心筋生検にて心筋細胞変生, 炎症細胞浸潤を認めた皮膚筋炎の1例
- 肺癌のX線診断 : 第3報 : 小細胞性未分化癌 : 北海道支部 : 第2回日本肺癌学会北海道支部会
- 第16回日本肺癌学会北海道支部会 : 17.慢性腎不全透析患者に合併した肺癌に対する肺切除術の経験
- 11. 気管支結核の 4 症例 : 気管支ファイバー所見を中心に(北海道気管支研究会の記録)
- 9. 気管支腔内に著明に発育進展した肺癌の 3 症例(北海道気管支研究会の記録)
- 4. 気管支ファイバーで発見した気管支(右 B^7B)の非腫瘍性閉塞 5 症例の検討(北海道気管支研究会の記録)