非虚血性患者における心電図陰性T波のMIBG I-123及びT1-201SPECTによる核医学的検討。 : 第58回日本循環器学会学術集会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1994-03-01
著者
-
成瀬 雅彦
神奈川県立循環器呼吸器病センター循環器科
-
岩沢 祐二
横浜市立大学浦舟病院救命救急センター
-
義井 譲
済生会横浜市南部病院循環器科
-
菅野 晃靖
済生会横浜市南部病院循環器科
-
三谷 勇雄
済生会横浜市南部病院循環器科
-
三谷 勇雄
横浜市立大学医学部附属病院
-
成瀬 雅彦
済生会横浜市南部病院循環器科
-
岩沢 祐二
済生会横浜市南部病院循環器科
関連論文
- ダイレクトPTCAおよびステント留置前後の閉塞近位対照冠動脈径の変化
- P917 急性心筋梗塞再灌流後のCK流出動態と退院時左心機能との関係
- P622 急性心筋梗塞責任病変はステント留置により良好に拡張するか? : 血管内エコー法による観察
- P101 急性広範前壁中隔梗塞におけるaVR誘導のST低下の臨床的意義
- 0324 急性心筋梗塞症責任冠動脈病変の形態は梗塞前狭心症の病像によって異なるか : 血管内エコーによる観察
- 0229 HDLコレステロールに対する総コレステロールの比(TC/HDL)からみた急性心筋梗塞症の臨床像の違い
- 8時間の心室静止を PCPS にて循環補助し救命に成功した劇症型心筋炎の1例
- Disopyramide大量服用時の臨床経過:心停止をきたすも補助循環により救命しえた1例
- 急性心筋梗塞における至適再疎療法: 再疎通時間, 再疎通率からの検討
- P358 急性心筋梗塞における発症早期のC反応性蛋白(CRP)上昇の臨床的意義 : 梗塞前狭心症と発症時の状況との関係
- 1032 急性心筋梗塞による急性型左室自由壁破裂の超急性期の臨床像についての検討
- 0883 急性心筋梗塞再灌流前後における好中球活性酸素放出の推移と退院時左心機能との関係
- 0397 Direct PTCA施行前と慢性期における対照血管径の変化についての検討
- P268 心筋梗塞急性期における増高T波の波形の臨床的意義
- P267 急性心筋梗塞(AMI)における再疎通前のST上昇パターンによる退院時左心機能の予測
- 0134 急性心筋梗塞におけるdirect PTCA成功後の反応性充血と左室心機能の検討
- 74) 不整脈の治療に難渋した低心機能症例 : Marfan症候群Bentall術後の1例
- Dipyridamole負荷Technetium-99m Tetrofosmin 心電図同期SPECT 1 回撮像法による効率的な冠動脈疾患評価法
- 一般地域病院での急性心筋梗塞症における経皮的冠動脈形成術バックアップ下での低用量mutant t-PA投与の有用性
- 急性心筋梗塞症における経皮的冠動脈形成術バックアップ下での低用量改変型組織型プラスミノーゲン活性化因子先行投与の有用性
- 39)拡張型心筋症における核医学的検査の特徴と有用性 : 日本循環器学会第119回関東甲信越地方会
- 49)肺病変,心病変を伴った不全型Behcetの1例 : 日本循環器学会第114回関東甲信越地方会
- ^Tc-ピロリン酸シングルフォトンECTによる右室梗塞の診断
- 32) 多発性の末梢肺動脈瘤を合併したVSDの1例 : 日本循環器学会第108回関東甲信越地方会
- 36)一卵性双生児に認めたarrhythmogenic right ventricular dysplasiaの2例 : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- 特発性肺動脈拡張症の1例 : 日本循環器学会第104回関東甲信越地方会
- 36)12年前にさかのぼり経過を観察しえたHOCMの1例 : 日本循環器学会第98回関東甲信越地方会
- 0049 低左心機能患者における心臓交感神経機能からみた予後予測の検討
- 肺動脈塞栓症を合併したChiari's networkの1例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- ペースメーカー・リードが起因したと推定される三尖弁狭窄症の1手術例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 急速に滲出性収縮性心膜炎に移行した結核性心膜炎の1例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- 僧帽弁前尖の腱索に発生したpapillary fibroelastomaの1例 : 日本循環器学会第133回関東甲信越地方会
- ミトコンドリア脳浬症におけるIodine-123-15-(p-Iodophenyl)-3(R,S)-Methyl-Pentadecanoic Acid心筋イメージングの定量的評価の臨床的意義
- 19)I-123MIBGシンチグラムにて心筋への集積が著明に低下していた洞不全症候群の1例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 0834 施設間における再疎通時間の差からみたmonteplase投与の有用性
- 0095 PTCAバックアップ下での低用量mutant-tPA投与の有用性についての検討
- 0174 Acute Coronary Syndromeのculprit lesion検出におけるblack blood turbo STIR法を用いたMRI T2強調画像の臨床的検討
- 89)抗結核薬治療後急速に進行した亜急性滲出性収縮性心膜炎の一例
- B型大動脈解離の偽腔より生じた偽性大動脈瘤を経食道心エコー図で診断した1例
- P190 心臓交感神経異常からみた肥大型心筋症の心事故予測因子の検討 : I-123 MIBGのH/Mは心事故を予測しえない
- P186 虚血性心疾患の心事故予測における安静時TI-201, I-123 BMIPP dual心筋SPECTの臨床的有用性の検討
- 0980 急性心筋梗塞における^Tc-Tetrofosmin心筋SPECTの逆再分布現象と^Tc-PYP, ^TICIおよび^I-BMIPP心筋SPECT所見の関連
- P643 安静時^I-BMIPP心筋SPECTによる心筋虚血の診断 : 正常ファイルに基づく定量的診断の利用
- 15) 心病変を伴ったミトコンドリア脳筋症の2例 : ペーシング負荷時の乳酸摂取率の検討(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- 92)発作性上室性頻拍にて来院した急性心筋梗塞例への考察(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 67) 経過中に心不全を発症したCD36欠損症の一例
- P206 急性心筋梗塞における急性期の白血球とC反応性蛋白の臨床的意義の相違点
- 0427 急性心筋梗塞責任冠動脈病変は代償性血管拡大の少ない部位に発生する。
- 1006 急性心筋梗塞治療における心房性ナトリウム利尿ペプチドの有用性 : ニトログリセリンとの比較
- 薬剤難治性の多枝冠攣縮に心室細動を合併し PCPS により救命し得た1例
- 急性心筋梗塞再疎通直後のST再上昇の臨床的意義
- 0682 PCPS施行中における心機能指標としての呼気終末二酸化炭素分圧(ETCO2)モニターの有用性
- 0637 急性心筋梗塞におけるPTCA成功後の冠血流速波形と退院時左室心機能の検討
- 0368 夜間発症した急性心筋梗塞症における臨床的特徴
- 0301 急性心筋梗塞症による心破裂の治療に関する検討
- 18) 著明な難治性腹水を呈しHCV陽性肝硬変として加療されていた収縮性心膜炎の一例
- 45)心室細動を初発症状とし、心肺蘇生に成功した冠攣縮性狭心症の一例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- 8)成人にて発見された右室内異常筋束(右室二腔症)の一例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- 新規Ca^拮抗薬SD-3211の虚血性心疾患患者における心血行動態に及ぼす影響
- I-123MIBGシンチグラフィーによる心室頻拍患者における心臓交感神経機能障害の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 114) 多数の重症合併症を併発するも救命し得た急性感染性心内膜炎の一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 68) 家族性アミロイドポリニューロパチーの一例
- 106)左房内巨大腫瘤を呈した肺癌の一例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 53) 左室心室瘤を伴ったRV Dysplasiaが疑われた1例 : 日本循環器学会第123回関東甲信越地方会
- 21) 心筋梗塞急性期に併発した腸間膜動脈血栓症に対し緊急開腹手術を施行した1例 : 日本循環器学会第122回関東甲信越地方会
- 3) 成人にて発見された不完全型心内膜床欠損症の一例
- 107) Palmaz-Schatzステント留置の不成功例について
- 25) 自然閉鎖した冠動脈肺動脈瘻の一例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 70) 発作性心房細動,右心不全にて発症した巨大Valsalva洞動脈瘤の一例
- 11) 閉塞性肥大型心筋症に対するペースメーカー療法の慢性期効果を予測しえなかった一例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- 13)結核が否定的であったが抗結核剤が著効を奏した急性心外膜炎の3例 : 日本循環器学会第121回関東甲信越地方会
- (2)Palmaz-Schatz ステント留置後慢性期の血管形態の変化 - 血管内エコーを用いて
- 95)慢性肺動脈血栓塞栓症の一例
- 47)Wiktorステント留置後, 不安定狭心症を伴う再狭窄を繰り返し, GABGの適応となった一例
- ステント植え込み後のプラークの偏心性が内膜増殖に及ぼす影響
- 冠動脈インターベンション治療後における冠予備能の検討 : ステント留置とPTCAの比較
- 22) 完全房室ブロックにより発見された心サルコイドーシスの一例
- 8) 蛋白漏出性胃腸症を呈したVSD+Valsalva洞破裂の1例 : 治療抵抗性うっ血性心不全 : 第84回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 78)左室内巨大血栓と推定された一例
- 非虚血性患者における心電図陰性T波のMIBG I-123及びT1-201SPECTによる核医学的検討。 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 67歳にて診断された肺動脈弁狭窄症の1例
- 67)降圧剤が血圧の季節的変動に与える効果 : 日本循環器学会第118回関東甲信越地方会
- 4)Grawitz腫瘍を合併し,左室瘤切除により心室性頻拍が消失した1例 : 日本循環器学会第117回関東甲信越地方会
- ぺーシングにより誘発した狭心症時の血中ノルエピネフリン濃度 : 日本循環器学会第99回関東・甲信越地方会
- 大動脈炎症候群における心筋シンチグラフィ : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 急性心筋梗塞回復期における^TI運動負荷心筋シンチグラフィの梗塞部および周辺部再分布の意義 : 臨床所見,予後との関連 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- タリウム負荷心筋スキャンにて著明なST降下と正常灌流分布を有する症例に関する検討 : 臨床所見,予後との関連 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 右室梗塞症例における運動負荷心筋スキャンの特徴 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 8)肺動脈ろうと部狭窄に合併した亜急性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第116回関東甲信越地方会
- 44)良好な経過をとったisolated myocarditisの1例 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 健常および梗塞心筋の不応期に対するprocainamideの効果 : 基本周期変化時の検討
- タリウム運動負荷心筋シンチグラフィによる梗塞部位再分布(RdlZ)の検討 : Planar像, SPECT/展開図法の比較
- 運動負荷201-Tl心筋SPECT像の新しい表示法による心筋虚血の判定
- 緑連菌による感染性心内膜炎の急性期僧帽弁置換術の1症例
- 左室壁異常運動を伴った冠動脈左室瘻の1例 : 日本循環器学会第100回関東・甲信越地方会
- 41)正常冠動脈で心室性頻拍を伴った心尖部左室瘤の1例 : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
- 成人神経芽細胞腫による下大静脈完全閉塞と反復した肺塞栓症により急死した1例 : 日本循環器学会第125回関東甲信越地方会
- 25)リウマチ熱の急性期に,三尖弁の細菌性心内膜炎を合併した1剖検例 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- 49)著明なASHを伴なう粘液水腫心と思われる1例 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 23) 陳旧性心筋梗塞の合併が推定される左右冠動脈起始の肺動脈への冠動脈瘻の1例 : 日本循環器学会第123回関東甲信越地方会