32)虚血性心疾患に対するDilazepの効果 : 運動負荷耐容量を中心として : 第41回日本循環器学会東海地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1978-03-20
著者
-
石川 征雄
名大第一内科
-
岡島 智志
名大第一内科
-
奥村 満麿
名大第一内科
-
石部 義孝
名大第一内科
-
志野 友義
大同病院内科
-
小池 斌碩
名大第一内科
-
奥村 満麿
名鉄病院循環器科
-
小池 斌碩
国立名古屋病院内科
-
石部 義孝
中濃病院内科
-
外畑 巌
名大病院中検
-
稲垣 春夫
名大第一内科
-
志野 友義
名大第一内科
-
安井 昭二
名大病院中央検査部
関連論文
- 18) 運動負荷Frank誘導心電図 : 正常男子でのST・T変化 : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 59) 運動および寒冷負荷に対する血圧反応 : 健康人と軽症高血圧患者との比較 : 第43回日本循環器学会東海地方会
- II-A-28.アイ・カメラによる歩行能の分析(歩行分析)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
- I・2-6.当院のリハビリテーション施設 : 特に内科系リハビリテーション施設, 屋外リハビリテーション施設について(呼吸)(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- 37)心房細動患者のジゴキシン療法 : トレッドミル負荷試験と血中濃度 : 第41回日本循環器学会東海地方会
- 6)本態性高血圧症に対するAlprenololの治験 : 第40回東海・第23回北陸合同地方会 : 要望演題:高血圧
- 50)Isometric Elbow-Flexion Exercise試験(第1報)健康成人における成績 : 第40回東海・第23回北陸合同地方会
- 172)Scimitar症候群の1例 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 161)コエンザイムQ_血中濃度の検討(第1報) : 健常者例について : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 原発性肺高血圧症の2例 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- 100)心拡大を主訴としたcystic thymomaの1例 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 43)体表面心臓電位分布図のシミュレーション : 正常例について : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 心室内興奮伝播シミュレーションによるWPW型心電図の発現機序 : 早期興奮部位と心電図分類に関して
- 摘出潅流心を用いた, 体表面電位分布図と興奮伝播過程の関連の研究
- 11)上室性頻拍を伴なったLGL症候群の4例 : 第41回日本循環器学会東海地方会
- 25)心内膜,心筋生検より診断されたLoffler's endocarditisの1例 : 第40回東海・第23回北陸合同地方会
- 28) 心筋硬塞症の臨床統計(第8報) : 年令別にみた臨床所見と予後の関係 : 第43回日本循環器学会東海地方会
- 日本人正常成人男子のFrank法ベクトル心電図測定値の母集団分布について : 対数正規分布 : 日本循環器学会第33回東海・第12回北陸合同地方会
- AjmalineによるWPW型心電図の正常化について : 第32回東海第10回北陸合同地方会総会
- Ajmaline静注によるWPW型心電図の正常化について
- 52)石室負荷を伴う完全右脚ブロックのFrank誘導ベクトル心電図 : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 48)聞歇性右脚ブロックのフランク誘導ベクトル心電図 : 右脚ブロックQRSと正常QRSとの比較 : 本循環器学会第37回東海・第19回北陸合同地方会
- 右脚ブロックと正常QRSのベクトル心電図学的比較 : 間歇性右脚ブロックを用いて : 日本循環器学会第36回東海・第17回北陸合同地方会
- 201.心内膜下硬塞症の体表面心臓電位分布図 : 心室内興奮伝播シミュレーションによる検討 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心電図
- WPW症候群に対する迷走神経刺激操作の効果 : 第35回東海・第15回北陸合同日本循環器学会地方会
- Unstable angina の心電図学的研究 : 異常 U波を中心として : 第45回日本循環器学会東海地方会
- バルサルバ洞動脈瘤破裂の3例 : 病型と検査所見の対比検討 : 第46回日本循環器学会東海地方会
- 進行性筋ジストロフィー症におけるベクトル心電図 : 日本循環器学会第36回東海・第17回北陸合同地方会
- 145) 凝固機能に及ぼす運動負荷の影響 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 224. 心房細動および虚血性心疾患におけるβ-thromboglobulin(β-TG)と血小板第4因子(PF-4)に関する検討 : 心筋虚血・血液凝固 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 56)Master double two-step testの運動強度について : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- WPW症候群における運動負荷心電図試験偽陽性の成因 : ventricular gradientによる検討
- 42. 体表面心電図QRS群の興奮到達時間等時線図による心室興奮伝播異常の診断 : 電位図 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 1)WPW症候群の心室興奮伝導シミュレーション : 複数の早期興奮部位 : 第39回日本循環器学会東海地方会
- 44)A型WPW症候群の心室内興奮伝播過程のシミュレーション : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 心室内興奮伝播シミュレーションによるWPW型心電図の検討 : 特にA型,C型WPW症候群について : 日本循環器学会第36回東海・第17回北陸合同地方会
- 心室興奮伝播シミュレーションによるWPW型心電図の検討 : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- 17)心筋シンチグラフィーによる肺高血圧症を伴う心疾患の手術前後の検討 : 日本循環器学会第55回東海地方会
- 14)急性心筋梗塞の核医学による重症度評価:急性心筋梗塞のRIによる推定梗塞量と総CRK遊出量の相関 : 日本循環器学会第55回東海地方会
- 心筋シンチグラフィによる肺高血圧を伴う心疾患の検討 : 日本循環器学会第54回東海地方会
- 42)脚気心の1症例 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 37)大動脈瘤のCT,RIアンギオによる検討 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 32)運動負荷RIアンギオグラフィーによる虚血性心疾患の評価(第3報) : 右心機能について : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 31)運動負荷RIアンギオグラフィーによる虚血性心疾恵の評価(第2報) : 左室壁運動の検討 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 81)運動負荷RIアンギオによる虚血性心疾患の評価(第1報) : 左心機能について : 日本循環器学会第52回東海地方会
- 63)当院における急性心筋梗塞の臨床的検討 : 日本循環器学会第51回東海地方会
- 24)β-メチルジゴキシンの血中濃度測定による検討 : 日本循環器学会第51回東海地方会
- 111) RI動態アンギオグラフィーによる左室壁運動異常の検討 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 80) ジゴキシン定量の臨床的応用 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 38) Thallium 201心筋シンチグラムによるベクトル心電図の評価(第3報) : 特発性心筋症について : 日本循環器学会第49回東海地方会
- 心室中隔欠損症の Frank 法 P環 : 第45回日本循環器学会東海地方会
- 19) 進行性筋ジストロフィー症(DMP)のベクトル心電図学的研究 : ベクトル環の平面性について : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 17) P環の臨床的研究 : 虚血性心疾患について : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 44) Frank法P環の臨床的研究 : 心拍数の影響 : 第43回日本循環器学会東海地方会
- 98) 心筋硬塞症の臨床統計(第7報) : 再発66例の検討 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- 5) ベクトル心電図による進行性筋ジストロフィー症の追跡的研究 : P環について : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- 32)虚血性心疾患に対するDilazepの効果 : 運動負荷耐容量を中心として : 第41回日本循環器学会東海地方会
- 20)Frank法P環におよぼす呼吸の影響(第1報) : 第41回日本循環器学会東海地方会
- 19)Duchenne型進行性筋ジストロフィー症のFrank法P環 : 第41回日本循環器学会東海地方会
- 17)心筋硬塞症の臨床統計(第5報) : 房室ブロックの検討 : 第41回日本循環器学会東海地方会
- 33)健常若年者(中学生)のFrank法P環 : 第40回東海・第23回北陸合同地方会
- 房室伝導に関する研究 :ヒス束心電図と房室伝導の臨床 : 日本循環器学会第33回東海・第12回北陸合同地方会
- 64) 運動負荷試験によるβ-blocker効果持続時間の判定 : 日本循環器学会第49回東海地方会
- 二段階昇降負荷における酸素消費量 : 第46回日本循環器学会東海地方会
- 64) WPW症候群の心エコー図 : 右室前壁異常運動について : 第43回日本循環器学会東海地方会
- 43) 心房房室結節内伝導に対するVerapamilの効果 : 第43回日本循環器学会東海地方会
- 8) Tachycardia dependentな右脚ブロックにおける臨界心拍数の検討 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- 6) 副収縮診断基準の検討 : 連結期の分布様式と副収縮固有周期の変動性 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- 心筋梗塞症のリハビリテ-ション(社会復帰後) (心臓リハビリテ-ション研究会-3-)
- 18)心室期外収縮の連結期 : 第41回日本循環器学会東海地方会
- 10)心室頻拍を呈した心室副収縮の1例 : 第41回日本循環器学会東海地方会
- 179. WPW症候群の心エコー図 : 右室前壁異常運動について : 第42回日本循環器学会学術集会 : 超音波
- 1. 運動負荷試験の運動強度 : 心疾患と運動負荷 : シンポジウムIII : 学術集会講演抄録
- 70.間歇性右脚プロックのFrank法ベクトル心電図 : 正常QRSと右脚ブロックQRSとの比較 : 第40回日本循環器学会学術集会 : ベクトル心電図
- 虚血性心疾患における ^Tl 心筋シンチグラフィー : 心電図および冠動脈造影との対比 : 第46回日本循環器学会東海地方会
- A型 WPW 症候群に合併する右脚ブロックの心電図基準 : 第45回日本循環器学会東海地方会
- 22) WPW症候群の双極食道誘導心電図 : VCGとの対比 : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 72)Roman-Ward症候群の1家系 : 日本循環器学会第55回東海地方会
- 57)心室中隔欠損症に合併した, 比較的大きな三尖弁疣贅の1症例 : 日本循環器学会第55回東海地方会
- 179)WPW症候群の心エコー図 : 超音波 : 第42回日本循環器学会学術集会一般演題追加討論(IV)
- 12)心房解離の1剖検例 : 第39回日本循環器学会東海地方会
- 3)両脚ブロックに関する研究 : 右脚本幹と左脚分枝切断によるQRSの変化について : 日本循環器学会第37回東海・第19回北陸合同地方会
- 57)Mahaim束伝導によると考えられた非定型的WPW症候群の1例 : 第40回東海・第23回北陸合同地方会
- 32)進行性筋ジストロフィー症のベクトル心電図 : 第40回東海・第23回北陸合同地方会
- 70)WPW症候群のUCG : ベクトル心電図との対比 : 第39回日本循環器学会東海地方会
- 37)心房細動におけるR-R間隔の検討 : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 34)房室接合部起源と考えられた間歇牲副収縮の1例 : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 55)Bruceらのmultistage treadmill excercise test方式の修正 : 日本循環器学会第37回東海・第19回北陸合同地方会
- 46)空間心室gradientの恒常性の臨床的検討 : 間歇性WPW症候群を用いて : 日本循環器学会第37回東海・第19回北陸合同地方会
- 陳旧性下壁硬塞ベクトル心電図診断 : 前額面早期QRS環について : 日本循環器学会第36回東海・第17回北陸合同地方会
- WPW症候群の運動負荷心電図試験 : 心室gradientによる負荷前後のST-T変化の検討 : 日本循環器学会第36回東海・第17回北陸合同地方会
- 52)心電図上貫壁性硬塞所見を伴わない心室瘤の1例 : 第39回日本循環器学会東海地方会
- 合併症のないWPW症候群のFrank法ベクトル心電図 : 第35回東海・第15回北陸合同日本循環器学会地方会
- 空間心室gradientの恒常性の臨床的検討 : 間歇性WPW症候群を用いて
- 双極食道誘導に関する研究 : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- Frank誘導VCG, Polar Vectorの性差および年令差
- 原発性心筋症の一家系 : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- Treadmill exercise testの酸素消費量 (循環器負荷研究会記録)
- 双極食道誘導による逆行性P波の観察 : 第35回東海・第15回北陸合同日本循環器学会地方会
- AjmalineによるWPW型心電図の正常化について(第2報) : 日本循環器学会第33回東海・第12回北陸合同地方会