97) 血栓吸引装置ハイドロライザーを用いた肺塞栓症の新しい治療法の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2000-04-20
著者
-
酒井 朋子
東大阪市立総合病院循環器科
-
辻村 英一郎
大阪労災病院循環器内科
-
中川 雄介
東大阪市立総合病院循環器内科
-
木島 祥行
東大阪市立総合病院循環器科
-
波多 丈
東大阪市立総合病院循環器科
-
辻村 英一郎
大阪大学医学部トレーサ情報解析
-
神野 豊久
東大阪市立総合病院
-
池 信平
東大阪市立総合病院
-
辻村 英一郎
東大阪市立総合病院
-
波多 丈
東大阪市立中央病院循環器内科
-
中川 雄介
東大阪市立総合病院循環器科
-
池 信平
東大阪市立総合病院循環器科
-
木島 祥行
東大阪市立総合病院
関連論文
- 58) β遮断薬療法が無効な重症心不全でピモペンダンが有用であった2症例
- 84) 慢性非弁膜症性心房細動に対する電気的除細動後洞調律維持のANP値による予測(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 117) 来院時洞調律であったにもかかわらず,入院中に施行した経食道心エコーにて左心耳内巨大血栓を検出しえた一例
- 核医学定量診断セミナー(123)Tc-99m MIBI心電図同期心筋長軸SPECTによる心機能評価
- 172) 多発性脳梗塞,DICを合併した感染性粘液腫の一手術例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 塞栓発作後、高血糖を呈したInsulinomaの1例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 60) 肺高血圧と血小板減少を伴った非典型的大動脈炎症候群の一症例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 0834 本態性高血圧患者の血管内皮機能に及ぼす降圧薬の影響 : 変換酵素阻害薬とCa拮抗薬の比較
- P465 本態性高血圧患者における血管内皮機能と心肥大
- 174)著明な起立性低血圧を来した進行性自律神経不全症の一例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 0170 BMIPPとDeoxygiucoseによる梗塞心筋急性期のviability評価
- 1)虚血 : 再還流心筋障害の指標としての8-iso-prostaglandin F_の有用性について
- P914 急性心筋梗塞に対する再灌流療法時の8-iso-prostaglandin F_ 産生増大の臨床的意義
- P352 急性心筋梗塞に対するdirect PTCA後の8-iso-prostaglandin F_生成
- 0123 冠攣縮中の動脈硬化初期病変の動的変形 : 血管内エコーによる観察
- 147)奇異性脳膿瘍の原因であった肺動脈瘻をコイル塞栓術で加療した1症例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 126) 急性期心不全治療に良好に反応した産褥性心筋症の一症例
- 48)心嚢液貯留, 甲状腺機能異常を認め, 血清中に高分子Immunogloblinの過剰発現をみた大動脈炎症候群の1例
- 妊娠経過中に発症した下肢深部静脈血栓症の治療に難渋した一症例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- アミノフィリンが著効した大動脈閉鎖不全症の一例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 急性左心不全に対する塩酸ニカルジピン投与の有効性 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 発作性心房性頻拍により右心不全を呈した心房中隔欠損の一症例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 原発性肺高血圧症の治療にBTSが有効であった症例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 左房内への冠動脈瘻が消失した心筋炎の一例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 頭部外傷により発症したRomano-Ward症候群の一例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 心筋炎合併により長期持続型心房頻拍を呈したWPW症候群の1例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- ファロー四徴症根治術後、14年を経て生じた心室頻拍の一例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 急性転帰をとった心アミロイドーシスの一例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 心不全患者における血中アデノシン濃度の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 拡張型心筋症における心筋線維化タイプと交感神経活性連関 : β-ブロッカー療法の観点から : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 発作性心房細動における発作頻度および持続時間と心房遅延電位との関連 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 冠動脈疾患の危険因子としての低HDL-コレステロール血症の重要性 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 拡張型心筋症における心筋線維化の種類と炎症細胞浸潤との関係 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 虚血性心疾患患者における運動耐容能に対するアミノフィリンの効果 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 拡張型心筋症患者の生存率・心機能におよぼす長期β-blocker療法の効果に関する検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心房遅延電位による発作性心房細動の予知に関するprospective study : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 洞房伝導時間の非侵襲的評価の試み : P波同期式体表面平均加算心電図を用いて : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心房性期外収縮症例における心房遅延電位出現頻度の検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 拡張型心筋症(DCM)患者に対するβブロッカーの投与期間に対する検討
- アミノフイリンによる虚血性心疾患患者の運動耐容能改善効果 : エンドポイント徴候による差異
- 発作性心房細動例における心房遅延電位の体表面空間分布の検討
- 拡張型心筋症における心筋線維化率の体表面平均加算化心電図による非観血的評価
- P714 Tc-99m Tetrofosmin心電図同期心筋SPECT多断面放射状長軸断層解析法による左室駆出率評価 : 心電図同期心プールSPECTとの対比
- 0632 I-123 BMIPP心筋集積/洗い出しの臨床的意義 : 心体積補正心筋集積率(UT/V)の有用性
- 0622 同時計数方式によるF-18 FDG-SPECTの有用性評価 : 心筋梗塞患者における検討
- 0059 急性心筋炎におけるTI-201, BMIPP集積の検討
- SIV-10 Emission Tomographyとしての心筋虚血・viability評価の新しい展開
- 8) Chlamydia pneumoniae, Helicobacter pyroliの血中抗体価と虚血性心疾患の病態不安定性との関連(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 126)心房心室順次ペーシングにより左室内圧較差が消失した心室中部閉塞性肥大型心筋症の1例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 0663 スタン心筋の糖取込み亢進におけるグルコーストランスポータ(GLUT)の役割
- 0052 I-123-iodophenyl-9-methyl pentadecanoic acidを用いた虚血性心疾患の診断 : Tl-201, I-123 BMIPPとの比較
- P183 microsphere法を用いた^Tc-Tetrofosminによる心筋血流定量化
- 47) 心内膜下梗塞に左室内血栓を合併した閉塞性動脈硬化症の1症例
- 123) 心室頻拍を伴う左室瘤合併心筋症3症例の臨床的特徴
- 81) 急性心筋梗塞患者における緊急99mTc tetrofosmin心筋Quantitative Gated SPECT(QGS)の有用性に関する検討
- 142) ^I-MIBG-scintigramにて異常集積を認めなかった褐色細胞腫の1例
- 97) 血栓吸引装置ハイドロライザーを用いた肺塞栓症の新しい治療法の試み
- 63) 抗酸化剤が著効した若年性冠攣縮性狭心症の1例
- 82)大動脈炎症候群(異型大動脈縮窄型)の外科的治療前後の心筋シンチ(TI, BMIPP)を施行した1例
- P410 糖尿病心の虚血耐性機序
- 145) Tc-99m MIBI心電図同期心筋長軸SPECTによる虚血性心疾患の新しい新機能評価の試み(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 102) 第一子出産後に診断された冠動脈奇形合併左室緻密化障害の一症例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 223) 腎シンチグラフィが治療方針決定に有用であった腎動脈狭窄症の1例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 78) 冠攣縮が原因と考えられた若年女性の急性心筋梗塞2例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 56) 2年半に渡るコントロール不良糖尿病患者のLAD近位部プラーク性状変化をIVUSとMDCTで検討しえた一症例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 12)入口部再狭窄病変を合併した右冠動脈慢性完全閉塞病変にCARTテクニックが有用であった一例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 11)シロリムス溶出性ステント再狭窄部位の組織を血管内超音波virtual histologyと病理標本で評価した一例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 178)石灰化の強い腎動脈狭窄症の診断に圧ワイヤが有用であった2症例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 111)冠動脈起始異常を伴う慢性完全閉塞に対するPCIで64列マルチスライスCTが有用であった一例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 65)顕微鏡的多発血管炎治療中に心房壁内血腫をきたし突然死した一例(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 6)シロリムス溶出性ステント内新生内膜被覆状態は64列マルチスライスCTで評価しうるか?(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 159)Streptococcous vestibularisによる感染性心内膜炎にくも膜下出血を合併した一例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 103)左室内血栓・両側下肢動脈血栓症を合併したAT3欠損症の1症例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- DCA後再狭窄病変に対してDCA再施行し新規病変と再狭窄病変内の過酸化脂質含量を比較しえた3症例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- シロリムス溶出性ステント留置直後に冠穿孔生じ慢性期に malapposition を認めた1症例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 137) プロテインS欠乏症に合併した急性肺塞栓症に対して肺動脈インターベンション治療が有効と考えられた一症例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 90) 僧帽弁形成術が原因と考えられる溶血性貧血をきたした症例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 59) 大動脈炎症候群に孤立性結核性リンパ節炎を合併した一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- P608 自己免疫性心筋炎ラットにおける心筋血流および心筋糖代謝の検討
- 軽労作負荷β-メチル-p-(^I)-ヨードフェニルペンタデカン酸(^I-BMIPP)心筋シンチグラフィが心筋虚血の検出に有用であった2症例
- 11) 待機的PTCA施行時にno reflow現象に陥ったと考えられる不安定狭心症の1症例
- 136)ワーファリン内服を契機に発見された肺動静脈瘻の一例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 48)左前下行枝PTCA後の亜急性期に左前下行枝・回旋枝の同時閉塞を来した3枝病変の1症例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 100) 劇症肝炎様の重症肝機能障害を伴った拡張型心筋症の1例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 49) 著明な冠動脈造影遅延を呈した冠動脈に有意狭窄のない心筋梗塞の1例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 110) 冠動脈造影上造影遅延を認めたたこつぼ型心筋症の1例
- 22) 急性心筋梗塞再潅流における酸化ストレス亢進の意義
- 17) 反復する急性心筋梗塞を合併したプロテインS欠乏症の1例
- 16) リウマチ性多発性筋痛症に合併した3枝病変の一例
- 146)重症閉塞性肥大型心筋症患者に対して人工呼吸器管理下に経皮的心室中隔アブレーション治療を試みた1症例
- 83)急性心筋梗塞に対する冠動脈形成術後にコレステロール塞栓による重症急性膵炎を続発した一剖検例
- 左房後壁原発性血管周皮腫の1症例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 洞不全症候群におけるP波同期式体表面加算平均心電図による発作性心房細動の予測 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 洞機能不全症候群におけるP波同期式体表面加算平均心電図の臨床的意義 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 慢性心房細動患者におけるIndium-111血小板シンチ法による活動性左房内血栓同定の臨床的重要性 : 第58回日本循環器学会学術集会
- P波同期式体表面加算平均心電図の心房波初期成分の解析による洞房伝導時間の非観血的評価 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 体表面平均加算化心電図の自律神経機能検査としての有用性 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心筋梗塞の急性期における再疎通と血清Aminoterminal Type III procollagen peptide(PIIIP)値の関係についての検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 発作性心房細動から慢性心房細動への移行予測 : P波同期式体表面加算平均心電図を用いて : 第58回日本循環器学会学術集会
- 0456 組織低酸素マーカーTc-99m-HL91による虚血再灌流心筋の描出 : C-14 deoxyglucose集積との比較