123) 広範囲に肺静脈まで進展した左房肉腫の一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2001-04-20
著者
-
坂田 隆造
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科循環器・呼吸器・消化器疾患制御学
-
井畔 能文
鹿児島大学第二外科
-
金城 玉洋
鹿児島大学第二外科
-
松元 仁久
鹿児島大学第二外科
-
戸田 理一郎
鹿児島大学第二外科
-
井ノ上 博法
鹿児島大学第2外科
-
井ノ 上博法
鹿児島大学心臓血管外科
-
金城 玉洋
県立宮崎病院心臓血管外科
-
坂田 隆造
鹿児島大学
-
坂田 隆造
鹿児島大学大学院循環器・呼吸器・消化器疾患制御学
-
井ノ上 博法
鹿児島大学第二外科
-
松元 仁久
鹿児島大学 医学部 第二外科
-
戸田 理一郎
鹿児島大学 第2外科
-
井畔 能文
鹿児島大学 医学部 第二外科
-
井ノ上 博法
鹿児島大学心臓血管外科
関連論文
- 虚血性心疾患に対するバイパスグラフトと手術術式の選択ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告))
- 虚血性心疾患に対するバイパスグラフトと手術術式の選択ガイドライン
- 膵炎を契機に発見された偽性総肝動脈瘤の1例
- DP-063-4 心大血管手術症例における非閉塞性腸管虚血の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 術後横隔膜麻痺に対し胸腔鏡下横隔膜縫縮術を行った1例
- PP1333 80歳以上の高齢者心室中隔穿孔症例の検討
- PS-165-6 Conventional Cava Reconstruction without Veno-Venous Bypass in Adult Orthotopic Liver Transplantation
- ヘパリン起因性血小板減少症と血小板凝集能について
- P-11 バイパス術後の薬物療法におけるアスピリンとアトルバスタチン併用の有用性
- On pump CABG を安全に行うには脳合併症に対する術中 epiaortic echo 所見による modification の有用性