22) 剖検によりメンケベルク型動脈硬化症を確認し得た虚血性心筋症の一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2001-04-20
著者
-
戸高 浩司
済生会福岡総合病院循環器科
-
中島 明彦
済生会福岡総合病院病理部
-
河村 彰
済生会福岡総合病院
-
岡部 眞典
済生会福岡総合病院
-
山本 雄祐
済生会福岡総合病院
-
赤塚 裕
済生会福岡総合病院循環器科
-
田原 久史
済生会福岡総合病院循環器科
-
松元 真理
済生会福岡総合病院循環器科
-
古部 嘉男
済生会福岡総合病院循環器科
-
江頭 省吾
済生会福岡総合病院循環器科
-
丸岡 雄二
浜の町病院循環器科
-
畑 弘志
浜の町病院循環器科
-
山本 雄祐
済生会福岡病院循環器科
-
赤塚 裕
福岡県済生会福岡総合病院循環器科
-
岡部 眞典
済生会福岡病院循環器科
-
中島 明彦
済生会福岡総合病院病理
-
山本 雄祐
済生会福岡総合病院循環器科
-
岡部 眞典
済生会福岡総合病院循環器科
-
中島 明彦
済生会福岡総合病院外科
関連論文
- 術前診断が困難であった炎症性腹部大動脈瘤の1例(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- 30) 低侵襲CABGとInterventionの複合血行再建を施行した3例
- 自然気胸術後の切除標本で偶然見つかった微小肺腺癌の1例
- 42) いわゆるたこつぼ型心筋症の臨床像
- 10) Large L → R shuntを伴った巨大冠動静脈瘻の一例
- 13) TI-201およびI-123 BMIPP Dual SPECTによる不安定狭心症の診断
- 運動負荷心筋シンチグラムにおけるperfusion defectと冠状動脈副血行路との関連について : 日本循環器学会第52回九州地方会
- 腹痛で発症し, 特異な形態・所見を呈した回腸終末結核および結核性腹膜炎の1例
- 73) 劇症型心筋炎に続発性ヘモクロマトーシスを併発した一例(日本循環器学会 第90回九州地方会)
- 35) 中心静脈カテーテル尖端のカンジダ真菌疣贅の診断に経食道心エコーが有用であった一例
- 22) 剖検によりメンケベルク型動脈硬化症を確認し得た虚血性心筋症の一例
- 42)特異な冠動脈形態呈した川崎病の一例
- 急性左心不全にて緊急手術を要した左房内悪性線維性組織球腫の1治験例 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 著明な肺動脈拡張を認めたマルファン症候群の1例 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 右房ペーシングにより右冠動脈に(攣縮による)完全閉塞を誘発した異型狭心症の1例 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 冠攣縮患者の運動負荷時心筋血流について : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- トレッドミル運動負荷試験におけるST再低下の意義(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- 43. 肺癌との鑑別に苦慮したウェステルマン肺吸虫症の1例(第46回 日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- 96. 慢性冠動脈狭窄犬における副血行路の発達と収縮異常の関係 : 一過性冠動脈閉塞時の左室造影像による検討 : 冠循環(II) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 44)急性心筋梗塞のため緊急CABGを施行したが,広範な壁運動低下によりLVAD装着となった川崎病の一例
- 乳腺葉状腫瘍の肝円索転移の1例
- 心筋炎を合併したB群劇症型髄膜炎菌性髄膜炎の1剖検例
- 拡張相肥大型心筋症への移行例と考えられる1症例
- 劇症型心筋炎の1剖検例
- 心筋梗塞後の房室および心室内伝導障害の連続切片法による臨床病理学的検討
- 組織プラスミノーゲンアクチベーターによる冠動脈血栓溶解術の効果 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- 経食道エコー法にて鮮明に描出しえた三心房心の1例(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- 24)異型狭心症の予後について : 日本循環器学会第60回九州地方会
- 7)異型狭心症の危険因子についての検討 : 日本循環器学会第59回九州地方会
- アスペルギールス性心内膜炎の1例 : 第45回日本循環器学会九州地方会
- 女性ホルモン Diethylstilbestrol により狭心症発作が誘発されたと思われる1例 : 第45回日本循環器学会九州地方会
- 43) たこつぼ型心筋障害を合併したと考えられた急性心筋梗塞の1例(第104回日本循環器学会九州地方会)
- 18) シロリムス溶出性ステント(SES)留置後2年目で再狭窄を来たした2例(第104回日本循環器学会九州地方会)
- 134) 心エコー検査で偶然にみつかり,先天性心外膜欠損症と考えられた1例(第103回日本循環器学会九州地方会)
- 虚血性心臓病患者の冠血管径および冠予備能に対するニコランジルの効果(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 正常冠動脈造影を呈し心破裂で死亡した急性心筋梗塞の1症例 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 腹痛で発症し,特異な形態·所見を呈した回腸終末結核および結核性腹膜炎の1例
- 0267 超音波エネルギーによるNeointimal Hyperplasiaの抑制
- 58) Salmonella enteritidisによる急性心膜炎の一例
- P333 ヒト梗塞心におけるアンジオテンシンII産生能と産生酵素の検討
- 30) PTCA施行中発生した急性心筋梗塞症に対し緊急A-Cバイパスを施行した1例 : 日本循環器会第61回九州地方会
- 長期低比重リポ蛋白アフェレーシス療法施行中のヘテロ接合体井族性高コレステロール血症患者の冠動脈造影所見
- P143 超高及び超低血清リポ蛋白(a)値から考察した、アポ蛋白(a)表現型と心筋梗塞症の関連について
- P102 冠動脈硬化症患者における血中接着分子レベルと血中リポ蛋白のレベル、サイズ、及び機能の関係について
- P056 虚血性心臓病患者におけるACE遺伝子多型別のインスリン抵抗性の比較検討
- 0565 冠動脈硬化症及びPTCA後再狭窄患者におけるeNO合成酵素のミスセンス変異とアンジオテンシン変換酵素1/D多型性の関与
- 107)過去10年間の感染性心内膜炎30例の検討
- 冠動脈傷害後の急性冠動脈閉塞の発生機序とアスピリンの予防効果
- 非典型的左室流出路閉塞により生じた著明な左室内圧較差に対しシベンゾリンが著効した一例(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 30) 経皮的人工心肺(PCPS)により救命しえた急性心筋炎に伴う心原性ショックの一症例(日本循環器学会 第66回四国地方会)
- 10) 急性心筋梗塞に伴う心破裂の臨床的検討(日本循環器学会 第66回四国地方会)
- 58)左房内巨大血栓による心原性脳塞栓症を繰り返し、死の転帰をとった一例(日本循環器学会第65回中国四国地方会)
- 106)急性心筋梗塞を発症した特異的な心電図変化を示した肥大型心筋症の一例(日本循環器学会第77回九州地方会)
- 腎血管性高血圧を合併しFibromuscular Dysplasiaが原因と考えられた鎖骨下動脈瘤の1治験例
- 前乳頭筋断裂を合併した急性心筋梗塞の1剖検例
- 難治性心室頻拍を伴った拡張型心筋症の1例
- 24)心嚢ドレナージと緊急手術により救命し得た心破裂合併急性心筋梗塞の1例(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 98)成人心房中隔欠損症(ASD)の臨床像(日本循環器学会第65回中国四国地方会)
- P514 非リウマチ性心房細動における血栓塞栓症発症についての検討
- 97) 後腹膜腫瘍に合併した若年発症の肺塞栓症の1例(第103回日本循環器学会九州地方会)
- 98)一過性の心筋肥厚による拡張不全を主体とした心筋炎・心不全の2症例(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 56)外傷性大動脈損傷の一例 : 経食道心エコーでの経時的フォロー(第99回日本循環器学会九州地方会)
- 54)意識障害が初発症状であった大動脈解離の3症例(第99回日本循環器学会九州地方会)
- P548 一過性心房細動と慢性心房細動における左房内血栓形成因子
- 43)バセドウ病治療中に無痛性心筋虚血によると思われる心不全を発症した一症例
- 臭化ブチルスコポラミンにより急性心筋梗塞が誘発されたと思われる2症例 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- 36)^Tl心筋シンチグラムによる冠動脈病変の部位診断 : 日本循環器学会第51回九州地方会
- 27)冠動脈再灌流療法後に血性心嚢液による心タンポナーデをきたした急性心筋梗塞の一例(日本循環器学会第64回四国地方会)
- 発熱を契機に発見された肝未分化癌の1例
- 17)当院における冠動脈アテレクトミー(DCA)の初期成績(PTCA群との比較)(日本循環器学会第64回四国地方会)
- 1102 ^I-MIBG心筋シンチグラフィーによる心不全の病態の検討 : 基礎疾患による相違並びに重症度との関連
- 0533 急性心筋梗塞に対する血栓溶解療法の長期効果
- 心筋梗塞急性期の^Tl-SPECTによる心筋viabilityの評価 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ^Tl/^Tc DUAL SPECTで見た急性心筋梗塞巣のOVERLAP現象の意義とメカニズム : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 完全左脚ブロックに伴う冠血流異常 : 冠動脈疾患の心筋シンチ所見との相違 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 1) 自然胸痛発作時に心筋コントラストエコー (MCE) を施行できた正常冠動脈造影を呈する胸痛
- 17)PTCR後に認められた出血性梗塞についての臨床病理学的検討 : 日本循環器学会第58回九州地方会
- Vasovagal syncopeにおける血管反応性について : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 経食道心エコー法で経過観察しえた外傷性大動脈損傷の1例
- 遺伝性高脂血症家兎における白血球付着と動脈硬化
- 遅延造影MRI所見が診断に有用であった心サルコイドーシスの2症例
- 無症状の糖尿病患者における冠動脈疾患スクリーニング検査