慢性心不全例における甲状腺機能低下に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1985-03-01
著者
関連論文
- 27)非対称性中隔肥大を伴なった比較的高齢の高血圧症の4例 : 日本循環器学会第49回九州地方会
- 7)無症候性ST上昇を示し,冠動脈スパスムを証明した1例 : 日本循環器学会第58回九州地方会
- 21)正常冠動脈造影所見の2ヵ月後に急死し,剖検にて高度の冠動脈硬化を認めた肥大型心筋症の1症例 : 日本循環器学会第57回九州地方会
- 17)心筋梗塞後の左室壁運動異常の検討 : 日本循環器学会第57回九州地方会
- 冠状動脈左回旋枝閉塞後の再灌流および再閉塞時の心電図変化 : 日本循環器学会第52回九州地方会
- Pacing頻度の減少で心不全が改善した僧帽弁輪石灰化(MRC)を伴う高齢者僧帽弁狭窄症(MS)の1例 : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会
- Duchenne型進行性筋ジストロフィー症のホルター心電図による心拍数および不整脈の検討
- 65) 高齢者の家庭血圧に関する研究(日本循環器学会 第78回九州地方会)
- 97)家庭血圧測定値の朝と夕の比較について(日本循環器学会第77九州地方会)
- Class III抗不整脈薬E-4031の心房筋受攻性の指標に対する効果 : Disopyramideとの比較
- 無菌的心外膜炎モデルの心房粗動に対する new class III薬剤(E-4031)の停止機序に関する検討
- 二重房室結節内経路による房室結節リエントリー性頻拍の発生条件の検討
- 0345 地域集団(287名)の検診血圧と家庭血圧からみた血圧の白衣現象についての検討
- 106)解離性大動脈瘤における急性期降圧療法の検討 : 日本循環器学会第53回九州地方会
- 61) 妊娠後期および出産後に増悪したと思われる原発性アルドステロン症の2例 : 第41回日本循環器学会九州地方会
- 54) 非カテコラミン系β-受容体刺激剤の経口投与による心不全の治療 : Salbutamolの血行力学的効果 : 日本循環器学会第95回関東甲信越地方会
- 11.肉腫型悪性胸膜中皮腫の一例(第91回日本肺癌学会関東支部会)
- QT延長症候群をめぐって
- 18) 高齢者動脈管開存症の1例 : 日本循環器学会第123回関東甲信越地方会
- 大学生の喫煙行動と喫煙問題
- 28)小児期より失神発作を伴なう心室性頻拍症を呈し,前壁中隔梗塞様所見を示した1例 : 日本循環器学会第55回九州地方会
- 慢性心不全例における甲状腺機能低下に関する研究
- 23) 各種抗血小板剤の凝集能に及ぼす効果について : 多剤併用効果を中心にして : 日本循環器学会第54回九州地方会
- 51)トレッドミル運動負荷試験における血圧と心拍数についての検討 : 日本循環器学会第53回九州地方会
- 50)慢性心房細動の心拍数に対するCa括抗剤一回経口投与の効果 : treadmill運動負荷試験による検討 : 日本循環器学会第53回九州地方会
- ストレスとカテコラミンの役割 (Coronary spasm--狭心症,心筋梗塞の新しい解釈) -- (Coronary spasmの病態生理と診断)
- Fiedler 心筋炎の1剖検例 : 日本循環器学会第50回九州地方会
- 61)高度の全身浮腫,胸水貯留を認め,yellow nail syndromeを疑わせた1症例 : 日本循環器学会第49回九州地方会
- 81)食道へ破裂した大動脈縮窄症に伴なう感染性胸部大動脈瘤の1剖検例 : 日本循環器学会第48回九州地方会
- 14)Goldblatt2腎性高血圧家兎におけるNa動態の検討 : 日本循環器学会第48回九州地方会
- 109) 正常家兎および一側腎動脈狭窄家兎における全身K量 : 日本循環器学会第47回九州地方会
- 激しい運動後,洞停止を来たし,失神発作を呈した一症例 : 第43回日本循環器学会九州地方会
- 66)左右冠動脈の低形成を認めた異型狭心症の1剖検例 : 日本循環器学会第48回九州地方会
- 42) Scimitar症候群にみられた下大静脈血流速度波の異常波形 : 日本循環器学会第47回九州地方会
- 10) 複数副伝導路の興奮回旋によると思われる頻拍発作を示したW-P-W症候群の1例 : 第42回日本循環器学会九州地方会
- 遺伝性QT延長症候群のoverview
- 心電学研究の歴史をめぐって その11 遺伝性QT延長症候群研究の歩みの中で
- 12) 閉胸犬における冠動脈再灌流実験 : 殊にQ波進展について : 日本循環器学会第54回九州地方会
- 68)肺梗塞様の臨床症状を呈した右室単独梗塞の1例 : 日本循環器学会第106回関東甲信越地方会
- 57) 壊疽性膿皮症に合併し急速に進行した腎血管性高血圧症を伴った大動脈炎症候群の1例 : 第42回日本循環器学会九州地方会
- 10.動脈硬化病変の退縮における血圧の影響 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 虚血性心疾患
- 高齢者心内膜床欠損症の1剖検例 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 37) バルサルバ洞動脈瘤内血栓により後壁硬塞と乳頭筋不全症候群をきたした1例 : 第82回日本循環器学会関東甲信越地方会
- Sick Sinus Syndromeを合併した老年者WPW症候群の2症例 : 第78回日本循環器学誌関東甲信越地方会
- 老年者の急性心筋梗塞におけるカテコ-ルアミン分泌に関する検討
- 閉塞性動脈硬化症 (薬物療法の実際)
- 8. 完全右脚ブロックおよび左軸偏位の長期観察 : 一般成人集団における16年間の追跡成績 : 心電図(I) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 264.人心筋cyclic AMP依存性Protein Kinase(P.K)の研究 : (第4報) : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心筋代謝・生化学
- 67) 腎血管性高血圧症におけるアルドステロン分泌動態について : 第42回日本循環器学会九州地方会
- 228)人心筋Protein Kinase Modulatorの研究 : 第41回日本循環器学会学術講演会記事:第3日
- 228.人心筋Protein Kinase Modulatorの研究 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 心筋代謝
- いわゆるSick sinus syndromeの2家系 : 第35回日本循環器学会九州地方会
- サイアザイド剤(TZ)長期投与患者における期外収縮の発生頻度およに耐糖能に関する研究