肺硬塞症 : 最近経験せる症例の特徴について : 第32回日本循環器学会近畿地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1974-08-20
著者
-
高山 純一
阪大 第二内科
-
北田 修
兵庫医科大学第五内科
-
坪庭 幹弘
大阪大第二内科
-
山田 公二
兵庫医大第5内科
-
杉田 実
阪大阿部内科
-
山田 公二
阪大阿部内科
-
松原 毅
阪大阿部内科
-
北田 修
阪大阿部内科
-
米田 正太郎
阪大西川内科
-
堀 正二
阪大放射線科
-
高山 純一
阪大西川内科
-
坪庭 幹弘
阪大西川内科
-
杉田 実
兵庫医科大学
-
松原 毅
大阪府立成人病センター 循環器部
関連論文
- 52)Subclavian steal syndromeと腹部大血管閉塞を伴う大動脈炎症候群の一例 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- 13) 小心臓患者の交感神経反応に関する考察 : 血清DBH活性を指標にして : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 141) 腹腔鏡検査の循環動態におよぼす影響 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 193) 尿細管転送機構の形態学的研究(第二報)(第24回 日本循環器学会総会) : P-Aminohippurate転送時の電子顕微鏡像
- メサコリン吸入誘発時の局所換気分布と呼吸抵抗の推移の比較検討と気道狭窄局在についての一考察
- 23 Tc-99m-MAA肺血流スキャン、***ゾルシンチ、Kr-81m換気スキャンの組合わせによるアストグラフ曲線の解析
- 352 気管支喘息における喘息誘発時の換気血流分布像及び呼吸抵抗、tcPO_2の同時的観察
- 4.Kr-8lm持続吸入肺スキャン, Tc-99mMAA血流スキャンを用いたアストグラフによる誘発喘息の局所換気及び血流分布の障害の検討(気管支喘息:気道過敏性(I))
- Hypercapniaに対する管理上の1考完 : 第32回日本循環器学会近畿地方会
- 肺硬塞症 : 最近経験せる症例の特徴について : 第32回日本循環器学会近畿地方会
- QRS環初期ベクトルと心室中隔の方向との対応について
- 虚血性心疾患の心機能 : 運動負荷時の心時相変化について
- 特発性肥厚性心筋症の超音波像 : VCG, 血行動態, 心臓形態などとの関連
- 慢性呼吸不全にみられた Pulsus Alternans の1症例 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 慢性呼吸器疾患における Thallium 201心筋シンチグラムの評価 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 126) 右室前壁エコーについての研究 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 心房中隔及びその附近の超音波像と心房中隔欠損の診断
- 多彩な不整脈を呈したアダムス・ストークス症候群の一例 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 20)高血圧症の治療に関する研究(第1報) : 各種降圧剤の効果について : 第13回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 尿細管性アシドーシスの臨床的研究
- 最近経験した大動脈炎症候群 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- AIを伴う左室右房交通症の1例 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 112)急性結核性心膜炎の2例 : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 108) WPW型心電図の正常化 : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 著明なRaynaud現象を伴なった肺高血圧症の1例 : 第35回日本循環器学会近畿地方会
- 心尖部ランブルを伴う肺栓塞の1例 : 第34回日本循環器学会近畿地方会
- 原発性肺高血圧症の1剖検例 : 第33回日本循環器学会近畿地方会
- 心房・心室中隔欠損, 大動脈発育不全に高血圧症を伴った1剖検例 : 第30回日本循環学器会近畿地方会
- チアノーゼと心尖部収縮期雑音を主徴とした原発性肺高血圧症 : 第29回日本循環器学会近畿地方会
- 心機能の心音図学的研究 : 甲状腺機能異常症について
- Eosinophilieを伴う心疾患 : 第27回日本循環器学会近畿地方会
- 高血圧, 虚血性心疾患の心音図
- 高血圧患者における高尿酸血症に対するThiazideの影響 : 第25回日本循環器学会近畿地方会
- 代謝異常と心音図 : パネルディスカッション : 「代謝異常と循環機能」 : 第26回日本循環器学会近畿地方会総会
- 心機能の心音図学的解析 : 第24回日本循環器学会近畿地方会総会
- 心機能の心音図的解析
- 冠拡張剤の臨床効果比較 : 第22回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 胸部誘導V_1, V_2, V_3のST-Tの臨床的研究
- 34) 心機能と肺機能 (第1報) : 第18回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 48)先天性心疾患診断における情報処理 : 講演会一般演題
- 尿細管異物転送機構について (第6報) : Stop flow法より見たサルファ剤排泄機構の研究 : 第25回日本循環器学会総会
- 尿細管アミノ酸転送機構について (第5報) : Stop flow法より見たアミノ酸転送機構について : 第25回日本循環器学会総会
- セゴンチンの治療経験とその検討 : 第9回日本循環器学会中国・四国地方学会総会
- Fanconi症候群 : 転送異常の計量論的解析を中心に : B.先天性腎尿細管転送異常
- 27) 尿細管アミノ酸転送機構に関する研究 (第十四報) : 腎性糖尿病患者に於ける尿中アミノ酸の検討 : 第18回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 57)尿細管アミノ酸転送機構に関する研究(第15報) : 内因性アミノ酸の尿中排泄機序について : 講演会一般演題
- 65) 急性心膜炎の臨床心電図学的研究(第2報) : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- 9) 電気的交互脈を呈した癌性心外膜炎の1症例 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 7) 排泄異常とPSP排泄曲線について(第8回日本循環器学会近畿地方学会総会)
- 192) 腎に於ける有機酸の態度(第1報) : 腎代謝酵素活性阻害時の有機酸クリアランス値の変動(第24回 日本循環器学会総会)
- 尿細管アミノ酸転移機構について(第6報) : 第26回日本循環器学会総会
- 腎における有機酸の態度(第3報) : 腎静脈カテーテル法より見た腎乏血犬の尿細管有機酸代謝 : 第10回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 超音波弁ドプラ法による心拍相分析 : 頸動脈波,心尖拍動図法による測定値との対比 : 第35回日本循環器学会近畿地方会
- 特発性肥厚性心筋症におけるベクトル心電図 : 第32回日本循環器学会近畿地方会
- Hypertrophic cardiomyopathyのレ線学的考察 : 第32回日本循環器学会近畿地方会
- 動脈管開存症の非開胸的閉鎖術の経験 : 第33回日本循環器学会近畿地方会
- Hypertrophic cardiomyopathyのレ線学的考察
- 心房中隔欠損の血行動態と心電図所見とについての多変量的解析的検討 : 第32回日本循環器学会近畿地方会
- IHSSの総頸動脈における異常血流パターンについてと : 第34回日本循環器学会近畿地方会
- 肥厚性心筋症における総頸動脈異常血流パターンについて
- 心筋の機能と構造に関する研究 : 犬心臓乳頭筋のATPase活性とサルコメア長の関係
- 28) 腎機能検査法についての研究 (第46報) : クエン酸ソルビトール鉄剤による白血球尿誘発試験 : 第18回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 7)腎尿細管アミノ酸転送機構について(第11報) : 肝障害時のアミノ酸尿について(第17回日本循環器学会近畿地方会)
- 急性心筋硬塞患者における動脈血ガス分析の意義について : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- うっ血性心筋症例にみられた機械的交互脈について : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 超音波ドプラ法による狭心症の心時相分析 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 心時相と心拍出量の関連性についての検討 : 第35回日本循環器学会近畿地方会
- 家族性褐色細胞腫追加症例 : 第75回関西地方会
- Metoclopramide経口投与により乳汁分泌をおこした4症例を中心とした血中プロラクチンにかんする検討
- 間質性肺気腫を来した急性SO2中毒の1症例
- Bronchial asthma.An advance of diagnosis and treatment.2.An advance of disease state and diagnosis.3.Allergy bronchus and pulmonary aspergillosis.
- The Effect of Cyclic GMP on Sodium and Water Permeability of the Urinary Bladder of the Toad