特発性肥厚性心筋症におけるベクトル心電図 : 第32回日本循環器学会近畿地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1974-08-20
著者
-
榊原 博
阪大阿部内科
-
仁村 泰治
阪大阿部内科
-
宮武 邦夫
国立循環器病センター内科
-
宮武 邦夫
国立循環器病センター研究所
-
仁村 泰治
国立循環器病センター
-
杉田 実
阪大阿部内科
-
宮武 邦夫
阪大阿部内科
-
河村 信治
阪大阿部内科
-
杉田 実
兵庫医科大学
-
大野 穣一
阪大阿部内科
-
河村 信治
阪大 阿部内科
関連論文
- 171) 肥大型閉鎖性心筋症(HOCM)の2剖検心の病理組織学的検討 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 両房腫瘍の1例 : 特にその超音波像について : 第34回日本循環器学会近畿地方会
- 123) 滲出性心膜炎の超音波像 : ことに部分的心膜ゆ着時の所見について : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 116) COAGULA TAMPONADE : 開心術後の特異な病態とその診断に対する経食道心エコー図の意義 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 170)実時間二次元ドプラ血流装置の臨床応用 : 弁逆流について : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 149.僧帽弁口面積の非侵襲的計測に関する研究 : 電子走査型超音波心臓断層法(第5報) : 第41回日本循環器学会学術集会 : 超音波
- 86) 一次口心房中隔欠損症の僧帽弁閉鎖不全の原因に対する考察 : 心エコー図による検討 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 88) Digital Subtraction Angiographyを用いた冠循環動態評価法の検討 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 217)三尖弁ならびに僧帽弁閉鎖不全と両心室圧曲線上dip and plateau型を示し,広範な心筋錯綜配列を認めた1剖検例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 194)大動脈弁下狭窄を示す肥大型心筋症の1手術例 : 心筋切開の術中心エコー図による評価 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 112)腎血管性高血圧症例の腎血行動態に及ぼす塩酸ニカルジピンの影響 : 超音波ドプラ法による非侵襲的評価 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 192)健常者及び本態性高血圧者の腎血行動態におよぼす塩酸ニカルジピンの影響 : 超音波ドプラ法による非侵襲的評価 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 176)右室拡大を主としたいわゆる拡張相肥大型心筋症の1剖検例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 165)心室中隔の心筋切開により,僧帽弁のSAMが片側のみ消失した1例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 232)拡張型心筋症の病態を呈した肥大型心筋症の2剖検例について : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 269) 同胞に肥大型心筋症を有した左室拡張・肥大の1例 : 病像及び剖検所見について : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 経皮経静脈的僧帽弁交連切開術(PTMC)の評価 : 左房径および血行動態指標変化の検討
- 経皮経静脈的僧帽弁交連切開術による左室流入動態の急性期の変化に関する検討
- 24)バルサルバ洞動脈瘤破裂(IV型)の心エコー図所見 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- シンチレーション・カメラによる心臓血管系動態の研究(第2報) : Programming Scintiphotocardiography
- 原因不詳心筋疾患の2症例 : 第16回日本循環器学会近畿地方会総会
- 13) 健常青年男女心電圖(第4回日本循環器學會近畿地方學會總會)
- 16) ベクトル心電圖の研究(第8報)W.P.W.症候群のV.C.G.(第1回日本循環器學會近畿地方學會總會記事)
- 299) ベクトル心電圖の研究(第6報) : 高血壓患者のベクトル心電圖的觀察(日本循環器學會第19回總會記事)
- 129) 僧帽弁運動軌跡の解析 : 扇形電子走査型超音波心臓断層法(第10報) : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 僧帽弁口面積の非侵襲的計測に関する試み : 電子走査型超音波心臓断層法(第4報) : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 心臓各部運動軌跡の解析 : 電子走査型超音波心臓断層法(第3報) : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 22) うっ曲型心筋症にみられた機械的交互脈(2) : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 9) UCGによる左室円周方向短縮速度(VCF)の計測に関する基礎的検討(第2報) : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 41) シネアンギオによる収縮期, 拡張期左室壁運動均等性の定量的評価 : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- 化学的定量法によるジギトキシンの研究(第9報) : ジギトキシンのラット体内分布及び代謝並びにこれに対するCa^の影響 : 第21回日本循環器学会近畿地方会総会
- ジギトキシン代謝に関する研究 : 特にジゴキシンの生成について
- 消化管出血を示したうっ血性心不全例 : 第20回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 心筋循環に関する研究(第1報) : NaI^ による心筋局所クリアランスの研究 : 第26回日本循環器学会総会
- 32) 實驗的肺動脈狭窄時の心筋代謝(第2報)(第23回日本循環器學會總會)
- 123) 化學的定量法によるヂギトキシンの研究(第2報) : 生體内分布ならびに各種臟器における分解(第23回日本循環器學會總會)
- 124) ヂフテリア毒素の心筋代謝に及ぼす影響(第2報)(第22回日本循環器學會總會(前半))
- 123) 實驗的肺動脈狹窄時の心筋代謝(第22回日本循環器學會總會(前半))
- 31) 期外収縮に對するPhenothiazine-derivateの効果に就いて(第4回日本循環器學會近畿地方學會總會)
- 13)低酸素壓下に於ける心筋代謝(第2報)(第21回日本循環器學會總會)
- 左室容積算出法について検討 : Chapman法とDodge法の比較 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 肥厚性心筋症の超音波所見について : 第35回日本循環器学会近畿地方会
- 虚血性心疾患の心機能 : 運動負荷時の心時相変化について
- 特発性肥厚性心筋症の超音波像 : VCG, 血行動態, 心臓形態などとの関連
- 115) V_ストレスループによる左心機能の解析 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 166. 高位後壁ないし下壁梗塞における動態異常の意義について : とくに心電図との対応 : 心エコー図(II) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 左室壁運動の定量的評価に関する研究 : (第4報)収縮異常モデルとの対比 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 特発性心筋症の3家系について : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 108)約2年の間に「非閉塞性所見」より「閉塞性」所見に移行した小児肥大型心筋症の1例 : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 186. 心エコー図による左房内血栓検出について : 第42回日本循環器学会学術集会 : 超音波
- 12) 化學的定量法によるヂギトキシンの生體内分布について(第6回日本循環器學會近畿地方學會總會)
- 5) 老年期E.C.G.(第3回日本循環器學會近畿地方會總會)
- 心房中隔及びその附近の超音波像と心房中隔欠損の診断
- 大動脈弁Ultra Sound Cardiogram(UCG)について
- 心房中隔欠損の心臓超音波断層図
- 超音波断層法による心臓形態並びに動態の研究
- 超音波検査法による三尖弁運動動態の研究 : 第七報
- 著明な右房拡張を呈したEndocardial Fibroelastosis の1例 : 第10回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 32.実時間二次元ドプラ血流映像法による人工弁置換後のperivalvular leakageの検討(第697回千葉医学会例会・第6回千葉大学第三内科懇話会)
- 超音波による冠循環動態の非侵襲的分析 : 各種負荷への大動脈・冠動脈バイパスグラフト血流の反応
- 41)超音波による腎血流計測への非侵襲的アプローチ : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 超音波検査法による三尖弁運動動態について(続報) : 第22回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 超音波検査法による三尖弁運動動態の研究(第3報)
- 心房中隔欠損症における短絡流の特徴と問題点 : 心房中隔付近の正常血流と短絡流との鑑別について
- Sodium Polystyrene Sulfonate(Kayexalate〓)の臨床効果について : 第26回日本循環器学会近畿地方会総会
- 家族性と思われる特発性心筋症の1例 : 特異なST上昇パターンを中心として : 第34回日本循環器学会近畿地方会
- 21) 心筋の電子顕微鏡的研究 : 第3報 : ヂギトキシンの影響(第8回日本循環器学会近畿地方学会総会)
- 302)大動脈弁閉鎖不全症における腎動脈血流 : パルス・ドプラ・エコー法による検討 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 超音波弁ドプラ法による心拍相分析 : 頸動脈波,心尖拍動図法による測定値との対比 : 第35回日本循環器学会近畿地方会
- 左室肥大心の動態分析 : 高血圧症のUCG
- エルゴメトリー臨床的応用 : 冠疾患々者の心機能 : シンポジウム : 臨床に於ける心機能の評価 : 第32回日本循環器学会近畿地方会
- 特発性肥厚性心筋症におけるベクトル心電図 : 第32回日本循環器学会近畿地方会
- Regional Enteritisの様相を呈したPolyarteritis Nodosaの1症例 : 第22回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 143)心RIアンジオグラフィによる三尖弁逆流の評価 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 53)心エコー法によるV_に関する検討(第3報) : V_ならびにEFの比較検討 : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 50)左心機能評価のための超音波画像情報処理システムの開発 : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 心室収縮様式の定量的評価に関する研究
- 冠動静脈瘻の1例 : 第29回日本循環器学会近畿地方会
- 頸静脈における超音波ドップラー血流パターン : 第30回日本循環学器会近畿地方会
- 計量理論の臨床応用(第21報) : 多変量解析の心電図への応用 : 心室中隔欠損症と動脈管開存症の鑑別 : 第27回日本循環器学会近畿地方会
- 226) 化学的定量法によるヂギトキシンの研究(第四報) : In vitroに於けるヂギトキシン分解並に生体内分布に対する各種薬剤の影響(第24回 日本循環器学会総会)
- 心房中隔欠損の血行動態と心電図所見とについての多変量的解析的検討 : 第32回日本循環器学会近畿地方会
- IHSSの総頸動脈における異常血流パターンについてと : 第34回日本循環器学会近畿地方会
- 肥厚性心筋症における総頸動脈異常血流パターンについて
- 心筋の機能と構造に関する研究 : 犬心臓乳頭筋のATPase活性とサルコメア長の関係
- 生体機構の計量解析(第48報) : 心筋活動電位にもとづく心起電力のシミュレーション : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- うっ血性心筋症例にみられた機械的交互脈について : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 超音波ドプラ法による狭心症の心時相分析 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 心時相と心拍出量の関連性についての検討 : 第35回日本循環器学会近畿地方会
- 241)リアル・タイム断層エコー・ドプラ法による三尖弁口流入障害の解析 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 59)方向指示型超音波ドプラ法による動脈塞栓・血栓病の検討 : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 213.方向指示型超音波パルス・ドプラ法,ならびに超音波心臓断層法の併用による心腔内血流パターンの解析 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 心音
- 肥大性心筋症に於けるベクトル心電図と病態との対応について
- 41. 三尖弁閉鎖症の心エコー図による診断 : 他の先天性房室弁異常との鑑別 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心音図・心機図・超音波
- 50) Multiple Coronary Artery Fistulaの一症例 : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 8) UCGによる応力・歪関係からみた左室拡張機能に関する研究 : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 心筋シンチグラムへの可変多段階表示, 自己相関関数導入による異常Q波例の鑑別
- 二・三の先天性心疾患に対する超音波診断について
- 僧帽弁狭窄症例における塞栓症発症の予知-断層心エコー図検査と凝血学的検査による検討-
- 健常人の内頸静脈血流パターンの基礎的検討 : 第36回日本循環器学会近畿地方会