管理栄養士養成カリキュラム改正に伴う臨地実習教育のための病院業務実態調査と効果的な実習方法の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
栄養士法の改正(平成14年4月1日施行)をうけて,管理栄養士養成校では新カリキュラムによる教育がスタートした.「臨地実習」については,学内で修得する知識・技術を栄養管理の実践の場に適用し,理論と実践を結び付けて理解できることをねらいとし,充実・強化が図られることとなった.そこで臨地実習教育に役立てることを目的に,山口県内における主要な病院を対象に管理栄養士の業務実態調査を実施した.アンヶート結果から,「給食の運営」に関する業務は平均して89.7%実施されていたが,「給食経営管理」に関する業務は76.9%であった.「臨床栄養」に関する業務では51.0%しか実施されておらず,特に,「回診への参加」,「チーム医療(NST)の実践,他部門との連携」,「身体計測値の把握」は約30%,「栄養評価」「検査値の把握」は約40%にとどまった.今後,新カリキュラムの臨地実習を契機にして,管理栄養士養成施設と臨地実習受け入れ施設がより連携を強化し,時代に即した教育を行っていくことが必要である.
- 山口県立大学の論文
- 2004-03-25
著者
関連論文
- 山口県の豆類・いも類を用いた料理とその地域性
- 高齢者の食事バランス向上と給食サービスへの提言 : 徳地町における健康と食生活調査を通じて
- 山口県伝統野菜'田屋'ナスの嗜好特性
- 災害時のメニュー開発 : 中国・四国支部報告(クッキングルーム)
- クローン病モデルラットにおける腸間膜リンパ節(MLN)リンパ球サブセットと抗体産生能の変動
- 実験的クローン病ラットの粘膜透過性に及ぼす成分栄養剤の効果
- 学習支援による栄養・食教育とその成果 : 山口県T町でのとりくみ
- 食物抗原の小腸粘膜輸送機序の解析
- 管理栄養士養成カリキュラム改正に伴う新設備による給食管理実習の検討
- 管理栄養士養成カリキュラム改正に伴う臨地実習教育のための病院業務実態調査と効果的な実習方法の検討
- 文部省版体力スクリーニングテストに関連する要因
- 調理済み・半調理済み食品の利用実態 : 1984, 1990, 1994年の比較