高校生の家庭生活に関する実態と意識(第4報) : 家族の人間関係と家庭観について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
High School Students' awareness and the state of their home and family were examined in the previous reports, (1) on clothing, food, and housing, (2) on housework, and(3) on household economy. In this fourth report, the views held toward family relationships and the home were investigated. The results obtained were as follows. 1. With regard to family relationships, (1) 67.9% of the students have a happy circle, 8.6% do not have it. (2) Advisors of most students are their friends. (3) Those who want to live outside of the home are in the majority. (4) 30.5% of the students want their parents to live with them where they can take care of them. (5) The male students believe more than female students that wives should devote themselves to household duties and child care at home. The male students especially do not want to take over a portion of the household duties. The female students in the dual incomefamily have a tendency to believe that wives should have a career. (6) About 90% think that discipline should be mainly at home. 2. When asked about their view of home, 42.5% either did not answer or "I don't know". Although students were requested to answer freely, 42% of those who answered expressed their idea of home as a place of recreation and relaxation. The answers of a few male students showed coolness with resignation.
- 日本家庭科教育学会の論文
- 1986-04-30
著者
-
平山 静子
鶴川女子短期大学
-
安藤 知子
女子栄養短期大学
-
安藤 知子
女子栄養大学
-
加藤 とみえ
聖徳学園短期大学
-
樋口 哲子
文化女子大学
-
佐藤 清子
千葉大学
-
加藤 悦
東京学芸大学
-
平山 静子
元鶴川女子短期大学
-
加藤 悦
東京学芸大学家政学
関連論文
- 電子レンジによる加熱について
- 青少年教育施設との連携による教師教育カリキュラム開発に関する実証的研究 : 青少年教育施設における教育実習事前指導研修 : 短期大学における実践を中心に
- 教育実習訪問指導の研究(IV) : 実習生の訪問指導についての意識
- 教育実習訪問指導の研究(III) : 教育実習における訪問指導教員の役割
- 教育実習訪問指導の研究 (II)
- 教育実習事前指導のカリキュラムとVTR教材の開発に関する研究
- 高校生の家庭生活に関する実態と意識(第4報) : 家族の人間関係と家庭観について
- X大学教育実習の事前指導をめぐって : 特にオリエンテーション等の体制および教職過程の管理・運営の側面を同志社大学および立命館大学の場合から考える
- 教育実習訪問指導の研究
- 高校生の家庭生活に関する実態と意識(第3報) : 家庭経済について
- 高校生の家庭生活に関する実態と意識(第2報) : 家事労働について
- 高校生の家庭生活に関する実態と意識(第1報) : 衣・食・住生活について
- 学会に期待すること1(20周年)
- 男子の家庭科履修を考える
- 呈味の強さに及ぼす微結晶セルロースの影響
- 塩味の強さにおよぼす微結晶セルロースの影響
- 家庭科教育・家庭生活に関する実態と意識(第3報) : 女子が職業をもつことと性別役割分業に対する意識
- 家庭科教育・家庭生活に関する実態と意識(第2報) : 家庭生活・日常生活の実態
- 家庭科教育・家庭生活に関する実態と意識(第1報) : 家事労働の実態
- 家庭科教育のよりどころとして(20周年)
- 家庭科の指導内容に関する意識調査 : 保育・看護領域について
- 家庭科教育構想研究(要旨)
- 家事教科書からみた人工栄養法の資料分析(2) : 大正期から昭和18年まで
- 家事教科書からみた人工栄養法の史料分析(1) : 明 冶 期
- 電子レンジ加熱によるルーについて
- 学会の胎動から(20周年記念)
- 老後の生活設計と認識
- 現代サラリーマンの労働と余暇に関する意識と実態
- 学生の生活意識と実態 : 余暇生活を通じて現代学生気質を探る
- 小学生の経済的認識
- 家庭経済学体系化のための試論(第2報) : 食生活論(その2)
- 家庭経済学体系化のための試論(第1報) 食生活論(その1)
- 家財論 : 生活財に関する家庭経済学的研究のための一試論
- 英国の教育制度と家庭経営
- 家庭経営学の体系化を考える
- 出生率の変化と家庭経済
- 老人福祉の現状(第一報) : ねたきり老人の福祉の現状
- 家事労働と家庭経済 : 家庭経済学体系化のための一試論
- 妊産婦の家計 : 出産に伴なう支出について
- 妊産婦の家計 : 食生活と家計