033 総合体育館 19 鏡文字を発現する脳内機構
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本体育学会の論文
- 2002-08-30
著者
-
野崎 大地
国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所運動機能系障害研究部
-
荒牧 勇
国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所感覚機能系障害研究部
-
中島 八十一
国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所感覚機能系障害研究部
-
千歳 和芳
国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所
-
野崎 大地
東京大学大学院教育学研究科
-
中島 八十一
国立障害者リハビリテーションセンター学院
-
中島 八十一
国立身体障害者リハビリテーションセ 研
関連論文
- 高次脳機能障害の実態と施策 (特集 高次脳機能障害をめぐって)
- 直立姿勢時の下腿三頭筋の活動動態を予測する(立位姿勢・歩行運動制御,ME一般)
- ヒト脊髄運動ニューロンの自律的活動
- 033 総合体育館 20 3 次元バーチャルリアリティシステムを用いた運動学習研究
- 033 総合体育館 19 鏡文字を発現する脳内機構
- ヒト静止立位姿勢の2セグメントモデルにおける身体セグメント動揺パターン
- 13G20913 ヒト静止立位時の身体セグメント動揺パターン
- ヒトの起立時にみられるヒラメ筋H反射の抑制
- 刺激に同期及び非同期した脳波成分の抽出手法の一般化
- 重力関連体性感覚が静止立位時のヒラメ筋H反射に与える影響
- 筋収縮・弛緩課題遂行時の皮質脊髄路興奮性にみられるヒステリシス
- 直立姿勢制御における足底部皮膚感覚の寄与
- 力ベクトル制御課題における二関節筋活動度決定機序の解明 (第23回〔石本記念デサントスポーツ科学振興財団〕助成研究報告)
- 13G20912 時系列解析を用いた安静立位時姿勢動揺の発生機序の検討
- 刺激部位定位装置を用いた経頭蓋磁気刺激による皮質運動野のマッピング
- 糖尿病網膜症による中途失明者の頭部MRI所見 :更生訓練施設入所生の脳虚血性病変と点字触読能力との関連
- 機能的MRIによる内耳性難聴者の聴力閾値測定の可能性
- 外傷性脳損傷の慢性期における脳波検査の有用性について
- 聴覚障害者の「自己発生音」に対する意識調査
- 静止立位中の身体動揺データから時間的・空間的パターンを抽出する
- 機能的MRIによる音像移動刺激の反応
- フラクタルゆらぎの解析法 : カオス解析との関連から
- 3-P1-10 前交通動脈動脈瘤破裂によるくも膜下出血後遺症として重度の記憶障害を有しながら主婦として家庭復帰した例(脳卒中・クモ膜下出血,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-P1-55 高次脳機能障害者に対する長期的追跡調査に関する研究 : 医学的リハビリテーションの効果(頭部外傷・システム1,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 高次脳機能障害者支援モデル事業におけるデータベースとその解析(高次脳機能障害者支援をめぐる医療と施策)(第40回日本リハビリテーション医学会 学術集会)
- 高次脳機能障害支援モデル事業におけるデータベースとその解析
- 3次元バーチャルリアリティシステムを用いたリーチング動作解析
- 入門 実践的リハビリテーション科学研究(2)実践的リハ科学研究の展開の仕方(1)高次脳機能障害における各種リハ研究の場合
- 高次脳機能障害者の実態と自立支援 (特集 地域精神保健・医療の今日的課題)
- 運動学習から覗く脳内過程(キーノートレクチャー,バイオメカニクス,専門分科会企画)
- ローイングエルゴメータ6分漕における発揮パワーの変化
- 生体ゆらぎと確率共振 : 現状と展望
- 神経モデルにおける1/f^β雑音を用いた確率共振現象
- 人工内耳装用児等の言語習得訓練状況についての全国調査の結果
- fMRIによる聴覚皮質の反応の測定
- フォーカル・ジストニアの基礎と臨床 (特集 Musician's hand)
- 高次脳機能障害者支援のこれまでと今後(特別寄稿)
- 高次脳機能障害診断基準(頭部外傷・高次脳機能障害のリハビリテーションの実学,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1.高次脳機能障害診断基準(頭部外傷・高次脳機能障害のリハビリテーションの実学,パネルディスカッション5,特別企画,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 高次脳機能障害支援モデル事業について
- バーチャルリアリティによる視覚性事象関連電位の誘発-方法と応用-
- 機械と人とのインターフェイスにおける生理現象(ロボットと人間のインターフェース)
- 感覚機能からみた脳と心と運動
- 高次脳機能障害支援の現状と問題点 (特集 高次脳機能障害)
- 高次脳機能障害への支援 (特集 高次脳機能障害を地域で支える)
- 高次脳機能障害支援モデル事業の現状と検討課題 (シンポジウム 認知機能障害患者への集学的治療アプローチ)
- 高次脳機能障害支援モデル事業 (特集 高次脳機能障害/びまん性軸策損傷)
- 外傷性脳損傷患者に見る高次脳機能障害 (特集 看護に生かせる神経外傷のキーポイント)
- 感覚機能からみた脳と心と運動
- ヒト脊髄運動ニューロンの自律的活動 (今月のテーマ 運動単位発射)
- 日本における高次脳機能障害者支援システムの構築