909 冷蔵庫の分解・リサイクル性評価(設計工学システム,生産加工・工作機械)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2000-02-25
著者
-
近藤 康雄
鳥取大院
-
河本 良太
鳥取大学
-
河本 良太
鳥取大学:(現)新キャタピラー三菱(株)
-
小幡 文雄
鳥取大院
-
平井 宏祐
鳥取大院
-
近藤 康雄
鳥取大学大学院工学研究科 情報生産工学専攻生産環境システム講座
-
小幡 文雄
鳥取大学大学院
関連論文
- 319 ハイブリッドドリルの開発 : 基礎的な加工性能(OS 材料加工・精密加工(その3))
- 1603 環境に優しいスライシング方式の提案(S79-1 先端材料と加工(1),S79 先端材料と加工)
- 6-220 実課題解決を特徴とするMOTイノベーションスクール(オーガナイズドセッション「MOT教育」)
- マルチワイヤソー切断用スラリーからの砥粒分離と砥粒再利用の可能性
- 913 ワイヤソー用水溶性スラリーの再生および再利用に関する研究
- 部品・素材選別を目的とした家電機器の分解特性と相似性
- 1010 分解・リサイクル性評価ツールの開発(生産加工II)
- 908 工業製品の分解時間予想ソフトウエアの開発(設計工学システム,生産加工・工作機械)
- 1116 家庭用 FAX の設計およびエコ効率を同時に改善する設計技法に関する基礎的研究
- 1001 4主要家電製品のライフサイクル戦略に関する研究(環境工学)
- 変動温度サイクル法によるプレス用薄鋼板の変形荷重温度特性の簡易測定法
- 高張力鋼板の塑性異方性に及ぼす引張ひずみと引張ひずみ速度の影響
- 水溶性加工液代謝システムに関する研究(第3報) : −使用済み加工液の処理によるシステム評価−
- 高硬度鋼の高速切削加工におけるTiSiN被覆切削工具の摩耗メカニズム
- 汎用シミュレーションソフトを活用した金型設計支援システム(生産システム)
- パルス状CO_2レーザビーム照射による脆性工具の耐熱衝撃性評価 : 熱き裂発生に及ぼすレーザビーム照射停止時間の影響(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- NC工作機械のすべり案内材料が摩擦・潤滑特性と位置決め精度に及ぼす影響
- パルス状CO_2レーザビーム照射による脆性工具の耐熱衝撃性評価(超音波顕微鏡による熱き裂の観察と熱応力に及ぼす球状微小空孔の影響)
- ワーク回転型マルチワイヤソーの開発とその加工性能
- 909 冷蔵庫の分解・リサイクル性評価(設計工学システム,生産加工・工作機械)
- YAGレーザによる難削材料の加熱旋削加工に関する研究 : 第3報, ステライト自溶合金溶射皮膜の局所加熱旋削加工
- YAGレーザによる難削材料の加熱旋削加工に関する研究 : 第2報, 被削性に及ぼす局所加熱効果の基礎実験
- 2426 天然砂鉄皮膜の摩擦・摩耗特性
- 910 山陰地方の天然砂鉄を利用した自己潤滑皮膜
- 107 環境調和型製品設計支援のための分解性評価ツール
- 長残光性蛍光溶射皮膜の研究
- 平歯車の遠心潤滑に関する研究 : 第2報, 歯元応力に及ぼす冷却穴の影響
- 製品のライフサイクル設計支援ツールとしてのEnd-of-life Strategy Map
- リサイクル性評価基準による製品アセスメント
- 1002 ノート型パソコンの資源循環システムに関する研究(環境工学)
- 使用済み冷蔵庫の分解・リサイクル性評価 (特集 環境型社会を目指すプラスチック・家電リサイクル技術) -- (家電リサイクル)
- ウォータージェットスラッジの有効利用
- 長残光性蛍光体溶射皮膜の研究
- 高張力鋼板の異方性と成形性に関する研究
- ボールエンドミル加工の再生びびり振動に関する研究(第2報) : 振動発生限界の実験的解析
- ワーク回転型マルチワイヤソーのスライシング性能に関する研究 : 高粘度スラリーによるスライシング
- パルス状CO_2レーザビーム照射による脆性工具の耐熱衝撃性評価 : 超硬工具における熱き裂発生状況
- 部品・素材選別を目的とした家電機器の分解特性と相似性