クリオスタットについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療機器学会の論文
- 1965-06-01
著者
-
鳥海 純
東京慈恵会医科大学附属第三病院中央検査科
-
樫田 良精
関東中央病院:日本me学会クリニカルエンジニアリング基本問題研究委員会:日本医科器械学会クリニカルエンジニアリング調査委員会
-
川村 明義
東大伝染病研究所・細菌学
-
草野 信男
東大伝染病研究所・病理学
-
前田 郁郎
KK前田製作所
-
沢田 健蔵
KK沢田健蔵商店
-
今 孝雄
利康商事KK技術部
-
大久保 悠紀雄
利康商事KK医療器械部
-
樫田 良精
東大・内科学
-
鳥海 純
東京慈恵会医科大学・病理学
関連論文
- 大槻菊男先生の思い出
- 65.膀胱に発生した褐色細胞腫の一例(泌尿器2, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 医科用ガラスについて
- 138.胸水を伴なった卵巣未分化胚細胞腫の一症例(第18群 卵巣, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- クリニカルエンジニアリングに関する調査研究報告書(III)-1
- 多用途測定記録装置
- 眼科器械について
- 臨床検査の自動化
- 産婦人科器械器具・最近の動向
- 最近のME機器の進歩
- 滅菌ディスポーザブル製品について
- これからの展示会
- 医科器械図録のあり方
- 電気・蒸気・ガス等基礎知識講習会を終わって
- ホスピタル・ベッドと関連器具
- 日本の医科器械の現状と将来
- 中央滅菌材料室について
- 日本医科器械学会に望む : 中央検査室関係者より
- 心停止について
- 海外見たり, 聞いたり : 第7回MBE国際会議を中心に
- 脳波計について
- Coronary Care Unitについて
- 直示天びんについて
- 臨床検査器械器具の近代化
- 臨床検査機械の進歩
- 日常検査に使われる新しい臨床検査機器
- オプティカル・グラスファイバーの医学面における応用について
- 海外へ進出する医科器械
- 医用電気機器暫定安全基準(案)について
- クリオスタットについて
- 194)「リッケチア・プロバツェキー」感染動物の循環器に於ける心電圖的竝に病理解剖學的研究(第一報)(一般演説,第17回日本循環器學會總會)
- 新しい病院設備について
- 109.喀痰細胞診で小細胞未分化癌と診断したMalignant granulosa cell tumorの一例(I群 呼吸器, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- リハビリテーションについて
- 手術室の安全対策
- 救急用具について
- 保育器について
- 心電計について
- 医科器械のアフターサービスその問題点を探る
- 新しい包帯材料
- 救急処置に必要な医療設備
- 耳鼻咽喉科診療用ユニットについて
- 血液検査器械について
- 医療器械のPRはいかにあるべきか
- クリオスタットによる手術材料の凍結迅速診断標本の作成
- Heterogeneity of Mutations in Lactate Dehydrogenase Genes