組織酸素飽和度(StO_2)およびヘモグロビン量(Hb vol)測定装置の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
If the light is inserted into the surface of the tissue, the distribution of the intensity of the light will form the shape of a hemisphere because of the strong scattering of light. So the intensity of the light obtained at a certain depth from the point of insertion is considered equal to that of the light obtained from the same distance on the surface. If we apply Lambert-Beer's law to the increase of absorption in blood flow when pressure is canceled, we can determine the oxygen saturation level of the blood (StO_2) and hemoglobin volume (Hb vol) in the tissue non-invasively and continuously. We made a device based on this theory and then conducted experiments on cold-induced vasooscillation and on low pressure. We found that there is a high correlation between Hb volume and skin temperature under cold : StO_2 and StO_2 under low pressure : StO_2 and SvO_2 under low pressure. Fore the reasons mentioned above, we can conclude that our device is very useful for premedical and clinical medicine.
- 日本医療機器学会の論文
- 1994-06-01
著者
-
浅野 功治
信州大学医学部附属病院臨床検査部
-
斎藤 建夫
株式会社バイオメディカルサイエンス
-
斎藤 建夫
バイオメディカルサイエンス研究所
-
酒井 秋男
信州大学医学部スポーツ医学
-
酒井 秋男
長野県八千穂中学校
-
酒井 秋男
信州大学医学部環境生理学教室
-
酒井 秋男
信州大学医学部加齢適応研究センター・スポーツ医学分野
-
浅野 功治
信州大学医学部環境生理
-
柳平 坦徳
信州大学医学部附属加齢適応研究センター・スポーツ医学分野
-
酒井 秋男
松本大学人間健康学部スポーツ健康学科
-
柳平 坦徳
信州大学医学部加齢適応研究センタースポーツ医学教室
-
柳平 坦徳
信州大学医学部順応医学研究所
-
柳平 坦徳
信州大学医学部環境生理
-
酒井 秋男
信州大医学部環境生理学教室
-
東 弘三
バイオメディカルサイエンス(株)
-
Sakai A
Shinshu Univ. School Of Medicine
-
Yanagidaira Yasunori
Department Of Sports Medicine Research Center On Aging And Adaptation Shinshu University School Of M
関連論文
- Desmoplastic melanoma の1例
- 高地飼育ラットに見られた糸球体硬化病変の病理組織学的研究
- 約2週間の中国青海省の高地(2,300-3,740m)滞在中に見られた血圧上昇と夜間睡眠中の動脈血酸素飽和度の低下
- 近赤外線分光法を用いた下腿筋血流測定
- 近赤外光を用いた組織静脈血酸素飽和度および組織酸素消費量の無侵襲計測法の開発
- 皮下血管を可視化するキャピラリースコープシステムの開発
- 中国青海省の自然生息環境におけるクチグロナキウサギ(Ochotoma curzoniae)の体温リズムのテレメーターによる測定
- 3.高地低酸素環境における血圧上昇と夜間睡眠中の動脈血酸素飽和度の低下 : 中国青海省でのフィールドワークから(一般演題)(第29回 愛知医科大学医学会総会)
- 富細胞性皮膚線維腫の1例
- 低圧(登山,高地居住) (特集 適応と能力の限界--ギネスブックを検証する) -- (物理的侵襲)
- 高地順応と高地トレーニング
- 高所への生理的適応
- 周波数成分からみた示指伸筋の疲労について
- V-4. 中国チベット高原と信州における体力調査(シンポジウム,シンポジウムV:健康及び体力と体構成,第4回体力医学会シンポジウム)
- 223.運動トレーニングラットの低圧低酸素下肺循環動態 : 体格,体力,身体組成,環境,栄養,消化
- 159.筋電位解析による等尺性収縮時の示指伸筋の疲労について : 生物科学II (運動,感覚器など)
- 犬の右心室内圧に及ぼす人為的高ヘマトクリット(Ht)状態の影響(生理学)
- 361.慢性低圧低酸素暴露による筋の変化
- 1. 医用NIRSより求まるHb量の較正法の検討(平成16年度北陸支部大会抄録, 支部大会抄録)
- アカネズミ(Apodemus speciosus)の心室重量における季節変動
- ヒメネズミ(Apodemus argenteus)の心室重量における季節変動
- ヒメネズミApdemus argenteus心室重量の季節に伴う変化
- 高山に生息するヒメネズミ(Apodemus argenteus)の右心室肥大
- 高所環境に生息する小哺乳類の肺循環系における形態変化(分類・生態・形態)
- 高所環境に生息する小哺乳類の心臓の大きさについて(分類・生態・形態)
- 本州八ケ岳のネズミおよび食虫類 第4報 : 亜高山森林帶におけるヒメヒミズおよびトガリネズミの体重組成および繁殖活動
- 八ケ岳におけるトガリネズミおよびヒメヒミズの体重組成および繁殖活動(遺伝・細胞・生態)
- 本州八ヶ岳のネズミおよび食中類 : 第3報 亜高山森林帶のスミスネズミ
- 本州八ケ岳低山帯及び亜高山帯のネズミ及び食虫類(生態・心理)
- 本州八ケ岳のネズミおよび食虫類 : 第2報 亜高山森林帶におけるヒメネズミおよびヤチネズミの性比, 体重組成および繁殖活動
- 本州八ケ岳のネズミおよび食虫類 : 第1報 亜高山森林帶のネズミおよび食虫類
- 短期間持久的トレーニングが流量および粘性に対するラット肺動脈圧変化に与える影響
- 160.高地トレーニング効果の個体差は低酸素性肺血管収縮が関与する(【呼吸・循環】)
- ヘリコプター搭載用人工呼吸器の高度補正機能の検討
- 303.「平成11年度、松本市熟年体育大学」実施による体力医学的効果
- 「松本市熟年体育大学」実施による体力医学的効果
- 350.静脈還流量の増加が活動筋血流に与える影響
- 274.「平成10年度, 松本市熟年体育大学」実施による体力医学的効果
- 183.異なった種類の飲料摂取が暑熱環境下での運動能に与える影響
- 208.「松本市塾年体育大学」実施による体力医的効果
- トップアスリ-トのための有効な持久性トレ-ニング法の開発
- 360.慢性低圧低酸素暴露による運動時の肺循環動態
- 69.運動トレーニングラットのcAMP及びcGMPが低圧低酸素下運動時の肺動脈圧に与える影響
- デスモイドとの鑑別が問題となった両側肩甲下部弾性線維腫の1例
- 357. 低酸素換気と肺灌流量増加負荷による肺血管透過性の亢進に一酸化窒素が与える影響(環境, 第61回 日本体力医学会大会)
- 肺傷害とchemical mediators
- ナキウサギ褐色脂肪組織における脱共役タンパクの発現
- ナキウサギの非ふるえ熱産性能 : 褐色脂肪組織の脂肪酸組成
- ナキウサギの行動性体温調節性環境適応 : 温度的シェルターとしての巣穴の役割
- ナキウサギは昼行性である : テレメータを用いた自然生息環境における野生クチグロナキウサギの体温リズムの測定
- 高地適応と右心室肥大
- 組織静脈血酸素飽和度の無侵襲測定法
- 6.近赤外分光法(NIRS)を用いた酸素消費量および組織血流量の計測の試み(第8回日本体力医学会北陸地方会)
- 志賀高原におけるネズミ相の季節的変化(予報)(生態・心理)
- 166.低酸素運動トレーニングによる肺血管反応の変化には内皮細胞由来弛緩因子が関与する
- PE-293 Effects of Nicorandil on Monocrotaline-induced Pulmonary Arterial Hypertension in Rats(Pulmonary circulation-3 (H) PE49,Poster Session (English),The 70th Anniversary Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)
- 14.レーザ組織血流計の測定深度に対する検討 : 第72回日本医科器械学会大会一般演題講演集
- レーザ光を用いた組織血流量計測に関する基礎的検討
- 高地環境と生体
- 247.一酸化窒素が高地肺水腫の発症に与える影響
- 持久的運動トレーニングラットにおける低酸素性肺血管収縮に一酸化窒素合成酵素阻害剤が与える影響
- 586.低酸素運動トレーニングによる血管膜電位依存性Ca^2+チャネルの変化
- 慢性低圧低酸素曝露後における肺血管反応の変化
- EFFECTS OF HYDRALAZINE ON ACUTE HYPOXIC PULMONARY VASOCONSTRICTION IN CONSCIOUS SHEEP : Pulmonary Circulation : I : 48 Annual Scientific Meeting, Japanese Circulation Society
- EFFECTS OF CAPTOPRIL ON ACUTE HYPOXIC PULMONARY VASOCONSTRICTION IN CONSCIOUS SHEEP : PROCEEDINGS OF THE 47th ANNUAL SCIENTIFIC MEETING OF THE JAPANESE CIRCULATION SOCIETY : Pulmonary Circulation
- EFFECTS OF INCREASED LEFT ATRIAL PRESSURE AND ENDOTOXIN INFUSION ON PULMONARY HEMODYNAMICS AND LUNG FLUID BALANCE IN CONSCIOUS SHEEP : PROCEEDINGS OF THE 47th ANNUAL SCIENTIFIC MEETING OF THE JAPANESE CIRCULATION SOCIETY : Pulmonary Circulation
- THE EFFECT OF Ca^ANTAGONIST VERAPAMIL ON RIGHT VENTRICULAR HYPERTROPHY OF RATS EXPOSED AT HIGH ALTITUDE : PROCEEDINGS OF THE 47th ANNUAL SCIENTIFIC MEETING OF THE JAPANESE CIRCULATION SOCIETY : Cardiovascular Drugs (I)
- 122.運動トレーニングによる肺血管反応の変化
- 低酸素換気と肺流量増加による肺血管透過性亢進
- ラットにおけるノルエピネフリンおよびアセチルコリンによる肺血管反応に慢性低酸素曝露が与える影響
- 117. 摘出肺血管灌流標本による運動時肺動脈循環動態(呼吸・循環, 第61回 日本体力医学会大会)
- Comparison of the Skin Blood Flow under Cooling Loads at Various Body Sites Using an Integration-type Skin Blood Laser Doppler Flowmeter with a Temperature Loading Instrument(ILD-T)
- Development and Clinical Application of an Integration Type Laser Doppler Flowmeter Equipped with Temperature Load Instrument for Skin Blood Flow
- THROMBOXANE SYNTHETASE INHIBITION AND PULMONARY RESPONSE TO HYPOXIA IN CONSCIOUS ADULT SHEEP
- EFFECTS OF ANGIOTENSIN CONVERTING ENZYME INHIBITOR AND CALCIUM CHANNEL BLOCKER ON NORMOXIC AND HYPOXIC PULMONARY VASCULAR TONE IN UNANESTHETIZED SHEEP
- EFFECTS OF PROSTACYCLIN (PGI_2) ON HYPOZICPULMONARY VASOCONSTRICTION IN THE CONSCIOUS ADULT SHEEP
- EFFECTS OF INCREASED LEFT ATRIAL PRESSURE AND E.coli ENDOTOXIN INFUSION ON LUNG LYMPH BALANCE AND EXTRAVASCULAR LUNG THERMAL VOLUME IN ANESTHETIZED SHEEP : Pulmonary Circulation : I : 48 Annual Scientific Meeting, Japanese Circulation Society
- HEMODYNAMIC RESPONSES TO PROSTACYCLIN(PGI_2)IN THE CONSCIOUS SHEEP
- EFFECTS OF PROSTAGLANDIN E_1 (PGE_1) AND ISOSORBIDE DINITRATE (ISD) ON ACUTE ALVEOLAR HYPOXIC PULMONARY VASOCONSTRICTION IN AWAKE STANDING SHEEP : Pulmonary Circulation : 46th Annual Scientific Meeting, Japanese Circulation Society
- CARDIOVASCULAR EFFECTS OF PROSTACYCLIN (PG I_2) AND PROSTAGLANDIN E_1 (PG E_1) IN AWAKE STANDING SHEEP : Cardiovascular drugs (II) : FREE COMMUNICATIONS (Abstract) : 45 Annual Scientific Meeting, Japanese Circulation Society
- Hemodynamic and Structural Changes in Pulmonary Vasculature of Repeated-Exercise Rats
- PE-438 Role of Pravastatin in Preventing and Reversing Monocrotaline-induced Pulmonary Arterial Hypertension in Rats(Pulmonary Circulation 3 (H) : PE74)(Poster Session (English))
- ラット摘出灌流肺の血流動態に対する空気塞栓と強度低酸素の相乗効果
- 低圧低酸素性肺傷害モデルの特性と Lazaroid の傷害抑制効果
- Cardiopulmonary Hemodynamics of Blue-Sheep, Pseudois nayaur, as High-Altitude Adapted Mammals
- Rearing of Plateau Pika (Ochotona daurica) Captured in Mongolia
- Dibutyryl cAMP Inhibits Endotoxin-Induced Increases in Pulmonary Vascular Resistance and Fluid Filtration Coefficient in the Perfused Rat Lung
- 環境適応の過去・現在・末来 : 生物学的側面から
- ラットにおける低酸素性肺血管収縮(HPV)の系統差
- 組織酸素飽和度(StO_2)およびヘモグロビン量(Hb vol)測定装置の開発
- 14.レーザ組織血流計の測定深度に対する検討 : 第72回日本医科器械学会大会予稿集
- 中高年者の心拍数を指標とした安全登山のすすめ
- 36. 登山時に発症する高地肺水腫モデル
- 寒冷馴化によるラット血管反応の変化
- 高地環境と生体
- 衣類を介した光電脈波計測のための脈波センサ開発(生体計測,ライフログ処理技術とその活用システム論文)
- アカネズミ(Apodemus speciosus)心室重量の季節変化
- アカネズミ(Apodemus speciosus)の心室重量における季節変動
- ヒメネズミApdemus argenteus心室重量の季節に伴う変化
- Effects of nitric oxide forming enzyme inhibitor on hypoxic pulmonary vasoconstriction in endurance exercise-trained perfused rat lungs.