62. 血液ポンプ用積算回転計について (第51回日本医科器械学会大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療機器学会の論文
- 1976-04-01
著者
-
大平 整爾
岩見沢市立総合病院外科
-
青木 利三郎
泉工医科工業
-
青木 利三郎
泉工医科工業(株)
-
大平 整爾
岩見沢市立外科
-
木村 栄孝
泉工医科工業(株)
-
小西 雅晴
泉工医科工業(株)
-
木村 栄孝
泉工医科工業
-
小西 雅晴
泉工医科工業
関連論文
- 硬化性被嚢性腹膜炎 (sclerosing encapsulating peritonitis, SEP) 診断・治療指針(案)-1996年における改訂-
- G1-8 連続携行式腹膜灌流症例における開腹手術と予後(第47回日本消化器外科学会総会)
- 日本医科器械学大会をめぐって
- 硬化性被嚢性腹膜炎(sclerosing encapsulating peritonitis, SEP)診断・治療方針(案)-1995年におけるコンセンサス-
- 日本における国際血液透析患者調査DOPPSの成績
- 47. 開心術用ディスポーザブル回転円板型人工肺の研究(第2報) : 成人用大型肺の開発および熱交換能向上に関する研究
- 56.開心術対外循環のための高性能ディスポーザブル人工肺の研究
- 56.開心術体外循環のための高性能ディスポーザブル人工肺の研究
- 26.1回駆出量可変方式のローラ型血液ポンプの開発の研究(第51回 日本医科器械学会大会 講演集)
- 26. 1回駆出量可変方式のローラ型血液ポンプの開発の研究 (第51回日本医科器械学会大会)
- 1回駆出量可変方式のあたらしいローラ型血液ポンプの開発の研究
- 多用途院内用救急ユニットについて
- 空気駆動による搏動型ディスポーサブル血液ポンプの研究(第46回日本医科器械学会大会)
- 21.多用途院内用救急ユニットについて(第46回 日本医科器械学会大会予稿集)
- 35. 臓器保存用灌流装置について-第4報-
- 17. 透析液脱気装置について
- 35. 臓器保存養灌流装置について(第4報) (第52回日本医科器械学会大会)
- 21.1回駆出量可変方式のあたらしいローラ型血液ポンプの開発の研究
- あたらしく開発した拍動流血液ポンプ : とくにその駆動と制御について(第49回大会一般演題 14)
- 14. あたらしく開発した拍動流血液ポンプ : 特にその駆動と制御について
- 人工腎臓について
- これからの展示会
- 17. 透析液脱気装置について(第52回日本医科器械学会大会)
- 33.臓器保存用灌流装置について(第3報)(第51回 日本医科器械学会大会 講演集)
- 33. 臓器保存用灌流装置について (第3報) (第51回日本医科器械学会大会)
- 臓器保存用灌流装置について : 第2報
- 14.臓器保存用灌流装置について(第2報)
- シングルコイルカートリッジの開発(第49回大会一般演題 28)
- 臓器保存用灌流装置について(第48回日本医科器械学会大会)
- 20.臓器保存用灌流装置について
- 最近の血管外科
- 62.血液ポンプ用積算回転計について(第51回 日本医科器械学会大会 講演集)
- プラスチック製輸血用バッグの試作
- 人工心肺について
- 47. 開心術用ディスポーザブル回転円板型人工肺の研究(第2報) : 成人用大型肺の開発および熱交換能向上に関する研究
- 62. 血液ポンプ用積算回転計について (第51回日本医科器械学会大会)
- 医科器械研究開発の心構え
- 血液透析時間短縮化の影響-患者の受け止め方と透析量からの検討-
- 9.空気駆動による搏動型ディスポーザブル血液ポンプの研究(第46回 日本医科器械学会大会予稿集)
- 討論(第1回鋼製小物研究会)
- 化学療法が奏効した後腹膜脂肪肉腫の1例
- (座談会)合併症・併発症のある透析患者--診断・治療にあたっての注意 (特集 透析医療はここまできた)
- 高齢者の透析: その現況と問題点 -第39回日本透析医学会ワークショップより-
- 28.ホローファイバ型ダイアライザの性能向上のための一工夫
- 48.余剰麻酔ガス吸収装置について
- 48. 余剰麻酔ガス吸収装置について
- 28. ホローファイバ型ダイアライザの性能向上のための一工夫
- 人工腎臓の現状と問題点 : 技術面から
- 麻酔器の規格について
- 長期血液透析患者の全身的問題
- Joint Evening Conference 「内科と外科の接点」および第4回腎不全外科研究会
- 繁用される血管内留置カテーテル : 血液浄化用ブラッドアクセスの現況(血液浄化機器開発の現况)
- 透析患者の合併症と死因 (特集 透析医療はここまできた)
- 長期血液透析患者の社会復帰の問題点と対策(第1報) : 地域における就業者の実態について : 第239回北海道地方会
- 膀胱浸潤をきたした虫垂癌の1例 : 第295回北海道地方会
- 整形外科の新しい器械
- 人工心肺装置の付属装置とその自動化について(第45回日本医科器械学会大会)
- Disposable Bubble Oxygenatorを使用した人工心肺装置 : とくにその制御機構について
- 11 Disposable Bubble Oxygenatorを使用した人工心肺装置(第44回日本医科器械学会大会) : とくにその制御機構について
- 5.多人数用透析液自動供給装置について
- Coil型人工腎臓における内部抵抗について
- 28.コイル型人工腎臓における内部抵抗について
- パック血液透析装置について(第47回日本医科器械学会大会)
- 8.パック型血液透析装置について
- 新しい臓器(腎)保存用高圧酸素装置の考案
- 新しい冷凍血液処理用Cytoglomerator(血球凝集洗浄装置)
- 透析患者の周術期諸問題 - より安全に, より高い QOL を目指して - - 第41回日本透析医学会ワークショップより -
- 医科器械の歴史展について
- 医科器械の今昔
- 透析液気泡除去装置の開発
- 13.透析液気泡除去装置の開発
- 第50回日本医科器械学会大会によせて
- 多人数用透析液自動供給装置について(第47回日本医科器械学会大会)
- 完全国産化人工腎臓装置について(第46回日本医科器械学会大会)
- 7.完全国産化人工腎臓装置について(第46回 日本医科器械学会大会予稿集)
- 落差式冷凍赤血球洗浄装置(第45回日本医科器械学会大会)
- 落差式血球冷凍洗浄バッグの完成
- 7 落差式血球冷凍洗浄バッグの完成(第44回日本医科器械学会大会)