ME機器センター実現に向けての検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
〔はじめに〕当院では,平成11年4月1日より,経済性および業務の効率化並びに安全な機器の提供を目的に,外注職員の修理ライセンスを有する技術者を導入し,従来からの保育器,酸素テントに加え,シリンジ・輸液ポンプ,人工呼吸器などのME機器の中央管理を拡充した.今回は,ME機器中央管理後3年間の実績推移を分析評価し,中央管理の有用性および今後の課題を明らかにし報告する.〔機器管理状況〕平成11年から13年までの推移は,管理機器が485台から878台(1.8倍)へ,貸出機器台数は年間608台から3,819台(6.3倍),メンテナンス機器台数は年間1,032台から4,722 (4.6倍)に増加した.3年間のメンテナンスのトータルは8,007台,その内修理を行った台数は1,450台で全点検機器台数の18.1%になった.また修理の76.1%は定期点検,返却時の終業点検で発見している.修理の内訳は,経年劣化消耗に関するものが47.8%と半数近くあり,調整ズレ29.7%,ヒューマンエラーに関係するものが11.9%,不明・異常なしが10.5%となった.機器の劣化に起因するリスクを回避する方策として,機器の点検が重要であることが確認できた.現在のME機器室はマンパワーから機器メンテナンスが中心のため臨床技術的要望に応え切れていない.現場での人工呼吸器の技術サービスや,院内ME機器教育などヒューマンエラー削減の観点からも,今後は臨床工学技士による臨床技術サービスの提供が求められている〔まとめ〕1.点検の実施により,機器故障が早期に発見でき機器原因のリスクを回避できる.2.臨床との連携によりインシデントの調査を実施,今後のトラブル回避に役立てることができる.3.臨床技術提供のためには,臨床工学技士によるME機器管理センター設置が望まれる.
- 日本医療機器学会の論文
- 2003-04-01
著者
-
北畠 顯
北海道大病院材料部
-
奥山 和彦
日本気象協会
-
奥山 和彦
北海道大学医学部附属病院材料部
-
小松 克子
北海道大学医学部附属病院材料部
-
向島 智昭
ムトウテクノス
-
佐藤 直樹
北海道大医学部附属病院手術部
-
佐藤 直樹
国立大学病院手術部会議幹事会ワーキンググループ3
-
佐竹 恵美子
北海道大医学部附属病院材料部
-
向島 智昭
(株)ムトウテクノス
-
佐竹 恵美子
北海道大病院材料部
-
小松 克子
北海道大医学部附属病院材料部
-
奥山 和彦
北海道大医学部附属病院材料部
-
北畠 顯
北海道大医学部附属病院材料部
関連論文
- 北海道の多包性エキノコックス症患者血清の使用によるイムノブロット法を用いた市販エキノコックス症血清診断キットの検討
- 31 医療機器使用時の新たな接地接続状態点検技術の検証(保守管理III,変わりゆく医療と時代を支える医療機器の新展開,第84回日本医療機器学会大会)
- 腸管内分解性消化管吻合リング(BAR)の消化管吻合と有用性
- ★395 新しい選択的β2受容体刺激薬の妊娠ヒツジにおける子宮収縮抑制作用ならびに母胎の循環代謝系に与える影響の検討
- 235 ヒツジ胎仔においてPVL発症と関連する生理学的因子の検討
- ヒト子宮頚部平滑筋細胞(CSMC)とヒト白血球由来細胞(THP-1)におけるトロンビンの作用について(第31群 妊娠・分娩・産褥4)
- 297 子宮頚癌の脈管侵襲とリンパ節転移ならびに卵巣転移との関連
- 281 子宮筋腫に関する細胞遺伝学的研究
- P-416 産婦人科領域における性分化異常症例の表現型/遺伝子型の検討
- 239 胎児染色体異常症における母体血・羊水のAFPレクチン結合性分画に関する検討
- P-474 微小核マーカー染色体(supernumerary marker chromosome: SMC)の分子細胞遺伝学的解析 : 出生前診断により分娩に至った4症例
- P-433 出生前診断における母体血清マーカー(AFP, hCG, uE3)検査の評価
- 376 抗甲状腺抗体陽性妊婦における産後の甲状腺機能
- 210 Alpha-fetoprotein 糖鎖分画測定のダウン症 biochemical marker としての有用性の検討
- 144 ヒト卵膜組織におけるアポトーシスの発現について
- 468 PCR法によるステロイドスルファターゼ欠損症の遺伝子診断
- 50. 保育器の消毒方法に関する検討
- 11. ME機器中央管理後の安全に関する分析評価
- 43. 人工呼吸器組立回路の滅菌保証
- 発光法による手術用手袋の貫通孔位置特定に関する研究
- 27 体外循環用脱血カニューレの流量に関する基礎的検討
- P-154 先天性房室ブロックに対する胎児治療
- 手術室の効率的運用のための新たな発想
- 15. 小児肝エキノコックス症の 1 例(第 58 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 53.連続測定型耳式体温計の臨床術中応用への取り組み(第一報)(第81回 日本医科器械学会大会 一般演題講演集)
- 国立大学病院の現状からみた手術部看護師の適正数
- 18.エチレンオキサイドガス滅菌装置の作業環境測定の検証(第78回日本医科器械学会大会)
- エチレンオキサイドガス滅菌装置の作業環境測定の検証
- 体外循環の安全管理
- 請負業務としての医療機器保守点検体制(医療機器の安全使用のために保守点検はどこまでおこなえばよいのか,医療機器の安全を支える人と情報技術-あすの病院経営・企業経営を探る-,第83回日本医療機器学会大会)
- 21. ME機器異常動作に関する検討(業務管理)
- 90.ME機器中央管理後の安全に関する分析評価(第78回日本医科器械学会大会)
- ME機器センター実現に向けての検討
- 近赤外線分光法を用いた胎生期脳室周囲白質軟化の発症時における脳血流変動の解析(第131群 胎児・新生児2)
- 子宮内カンジダ感染症により誘発された早産と考えられた3症例(第32群 妊娠・分娩・産褥5)
- P-180 選択的β_2^-アドレナリン受容体刺激薬KUR-1246の24時間持続投与が妊娠ヒツジならびにその胎仔の呼吸循環代謝系におよぼす影響の解析
- P-173 胎生期の好中球数増加とその活性化がヒツジ未熟仔肺に与える影響の解析
- 45 Lipopolysaccharide(LPS)はヒト子宮頚部平滑筋細胞におけるInterleukin-8(IL-8)の発現・誘導を促進する
- 86.日常疾患手術における誤認手術防止の工夫 : タイムアウト導入と患側マーキングの併用(一般演題,第29回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- II : 安定度指数による雷雨の予測(SAFIRで観測した夏期の関東地方における雷雨と大気環境)
- SAFIRで観測した夏期の関東地方における雷雨と大気環境. : I : 雷雨活動の概観と雷雨発生のメカニズム
- W-8-6 ABO血液型不適合夫婦間二次腎移植後の超急性拒絶反応に対するアフェレシス
- MEセンター実現に向けての問題点
- 14 電子化麻酔記録とリンクした周術期患者情報システム
- 3.北大病院手術部の自動搬送システム(21世紀の看護と医科器械)
- 医科器械とセーフティマネジメント
- 1995年8月16日に関東地方を通過したスコールライン
- 関東地方における夏季の雷雨活動 : 1995年8月22日の事例
- 8. 滅菌包装のバリデーション(医療現場における滅菌保証のガイドライン2005)
- 手術用手袋の経時的厚みの変化に関する検討
- 米国における自動麻酔記録--3施設の視察から
- 53 連続測定型耳式体温計の臨床術中応用への取組み(第1報)(一般演題,開発機器ほか,第81回日本医科器械学会大会)
- 43. 人工呼吸器組立回路の滅菌保証
- 50. 保育器の消毒方法に関する検討
- 11. ME機器中央管理後の安全に関する分析評価
- 発雷の大気環境 : 関東地方における発雷・無発雷日の比較(2)
- 夏季雷における発雷数とエコー強度の関係
- 全国国立大学病院の手術台稼動状況の実態と問題点
- 全国国立大学病院の手術台稼動状況の実態と問題点
- 平成15年度国立大学法人病院手術室稼働状況調査
- 76.人工呼吸器を安全に使用するための取り組み(第79回 日本医科器械学会大会)
- 76. 人工呼吸器を安全に使用するための取り組み(安全対策III)
- 専門職業人としての認識と将来思考に関する検討 : 一国立大学病院における実態調査
- 腎不全症例の腎疾患に対する内視鏡手術法の変遷
- 北大病院のME機器管理センターの充実にむけて急がれる大学病院臨床工学技士の活用 : ME機器の整備と安全管理対策, 経費の節減
- EBMに基づく手術部の感染防止Q&A
- SAFIRで観測した夏期の関東地方における雷雨と大気環境 III : 上層の擾乱の影響
- 発雷の大気環境 -関東地方における, 夜間の雷雨についての解析-
- 1995年8月22日,関東地方における雷雨 (つくば域降雨観測実験)
- SAFIRで観測した関東地方の雷について (つくば域降雨観測実験)
- 発雷の大気環境 -関東地方における発雷・無発雷日の比較-
- 発雷と大気環境 -SSIの評価-
- 関東地方の発雷分布, 発雷時刻について
- 発雷と大気環境の関連について
- 関東地方における熱雷の発生・発達環境-1995, 1996年夏季の事例解析より
- 夏季関東地方における雷放電とエコー面積の関係
- 1995年から1996年夏にかけての関東地方の雷活動について
- SAFIRによる関東地方の雷観測
- 北海道のエキノコックス症患者肝病巣についての免疫組織化学的検討
- 31.医療機器使用時の新たな接地接続状態点検技術の検証(一般演題講演集,第84回日本医療機器学会大会)
- 25.医療機器用衝撃検知チップの有効性に関する検討(一般演題講演集,第83回日本医療機器学会大会)
- 25 医療機器用衝撃検知チップの有効性に関する検討(保守管理II,医療機器の安全を支える人と情報技術-あすの病院経営・企業経営を探る-,第83回日本医療機器学会大会)
- 患者のための手術医療
- 雷検知システム(SAFIR)と雷短時間予測 (特集 電力と気象) -- (気象災害と電力)
- 57 手術用手袋のインピーダンスを対象とした経時的変化 : 長時間の直流測定を対象として
- 座長のことば(滅菌技師/士の活動と,これからの展望, 第82回日本医科器械学会大会)
- 患者のための手術医療
- ご挨拶
- 肺の多包性エキノコックス症 (特集 呼吸器と寄生虫)
- 手術を助けるロボットたち
- 安全面から見た周手術期の環境作り (特集 手術患者の視点からアメニティを考える)
- エキノコックスは北海道の風土病か? (特集 プライマリケアのための寄生虫症および動物媒介疾患)
- 手術看護の独立性と専門性
- 国立大学病院における医療事故防止対策とその問題点
- 巻頭言 : 「リスクマネージメント」に思うこと
- 国立大学病院における医療事故防止対策とその問題点
- スポーツを題材にした"法教育"カリキュラムの構造ー『Citizenship Through Sports and Law』の場合ー
- 第87回日本医療機器学会大会(札幌)の開催にあたって
- 中国地方,山岳地域の降雪特性
- 「教科横断型授業」の開発研究(I)-2008・2009年度協働実践研究プロジェクトでの取り組みからー