411 高速フレーム溶射ガンにおける超音速流れの解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2003-09-18
著者
-
深沼 博隆
プラズマ技研工業(株)
-
松尾 一泰
北九州市立大学国際環境工学部
-
松尾 一泰
北九大
-
松尾 一泰
九大
-
川喜多 仁
独立行政法人 物質・材料研究機構 コーティング・複合材料センター
-
川喜多 仁
物質・材料研究機構材料研究所
-
川喜多 仁
(独)物質・材料研究機構
-
黒田 聖治
独立行政法人物質・材料研究機構コーティンググループ
-
黒田 聖治
独立行政法人 物質・材料研究機構 材料研究所 溶射工学グループ
-
黒田 聖治
物質材料研究機構
-
深沼 博隆
プラズマ技研工業株式会社
-
片野田 洋
北九大
-
川喜多 仁
物質材料研究機構
-
黒田 聖治
溶接学会編集委員会
-
深沼 博隆
プラズマ技研工業
関連論文
- レインボーシュリーレン偏向法による適正膨張超音速噴流の計測(流体工学,流体機械)
- しゃ熱コーティング膜の新密着強度評価手法(ガスタービン用遮熱/耐環境コーティング技術)
- 先細ノズル流れのチョークに関する研究 : 第3報,チョーク流れの詳細構造(流体工学,流体機械)
- 熱サイクル疲労後の遮熱コーティングの残存密着強度に及ぼすボンドコート界面粗さの影響(ガスタービン用遮熱/耐環境コーティング技術)
- レインボーシュリーレン偏向法による軸対称超音速噴流の密度計測
- アセトンレーザー誘起蛍光法による不足膨張自由噴流の密度場計測(OS3-4高速流れと衝撃波現象(その4))
- レーザー誘起蛍光法による遷音速ディフューザ流れの三次元構造解析(OS3-4高速流れと衝撃波現象(その4))
- 数値シミュレーションによる超音速キャビティ流れの三次元振動現象の可視化
- 数値シミュレーションによる超音速キャビティ流れの三次元非定常挙動の解明(S26-1 高速流れと衝撃波現象の基礎と応用その1,S26 高速流れと衝撃波現象の基礎と応用)
- 一定断面積矩形ダクト内における垂直衝撃波/境界層干渉流れの三次元構造に関する実験的研究(流体工学,流体機械)
- アセトンレーザー誘起蛍光法による不足膨張自由噴流の計測
- 感圧塗料の温度依存性および時間応答特性に関する研究(流体工学, 流体機械)
- 衝撃波を含むダクト内超音速流れ場の数値解析
- 506 レインボーシュリーレン可視化法の開発研究(流体工学I)
- 凝縮を伴うラバルノズル流れの全圧損失 : 第1報,実験結果
- 先細ノズル流れのチョークに関する研究 : 第2報,実験値と理論値との比較(流体工学,流体機械)
- 先細ノズル流れのチョークに関する研究 : 第1報,チョーク圧力比とチョーク流量に関する実験(流体工学,流体機械)
- 502 先細ノズルにおけるチョーク流れの三次元構造に関する実験的研究(流体工学I)
- A21 先細ノズル流れのチョークに関する実験的研究(A2 流体工学(圧縮性流れ,空力騒音))
- 221 押込み負荷による遮熱コーティング皮膜の剥離形態と膜厚の影響(コーティング・表面改質II,高温材料の変形・損傷・強度の評価・解析とその技術の高度化,オーガナイズドセッション2)
- 220 遮熱コーティングのはく離強度におよぼす施工プロセスと大気酸化の影響(コーティング・表面改質II,高温材料の変形・損傷・強度の評価・解析とその技術の高度化,オーガナイズドセッション2)
- 流体力学を学ぶための手作り実験装置
- 圧縮流れに対する厚いオリフィスの縮流係数
- 弱いマッハ反射に対する三衝撃波理論の検討
- 衝撃波の斜め反射に関する研究〔英文〕
- 衝撃波のマッハ反射に関する研究 : 第4報,正常反射とマッハ反射の間の遷移
- 衝撃波のマッハ反射に関する研究 : 第3報,反射衝撃波の強さ
- 衝撃波のマッハ反射に関する研究 : 第2報,反射衝撃波の形状
- 非移行式直流プラズマトーチの三次元数字シミュレーション
- 1244 遮熱コーティングの熱サイクル残存密着強度とボンドコートの影響(J11-2 粒子付着・成膜プロセスと膜の機械的特性(2) 皮膜の機械的特性と成膜プロセス,ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 219 APSed-TBCの残存密着強度に及ぼすボンドコートの影響(コーティング・溶射・薄膜2)
- 523 遮熱コーティングの残留応力評価と残存密着強度への影響(遮熱コーティング,オーガナイズドセッション2.高温機器の強度・寿命評価への微視組織的・力学的アプローチ)
- Cold Spray 法における皮膜・基材界面の熱伝達と密着性の研究
- Cold Spray 銅皮膜の機械的特性の研究
- Cold Spray 飛行粒子速度に与える作動ガス温度の影響
- 高圧HVOFによるWC-12Co皮膜の研究
- 管内の多孔板上を伝播する圧縮波の減衰に関する数値解析(圧縮性流体の基礎と応用技術 OS.4)
- 615 高速鉄道トンネル内を伝播する圧力波のパッシブコントロール
- 大気プラズマ溶射遮熱コーティングの機械的特性に及ぼす溶射条件と高温暴露の影響
- 1241 炭素鋼によるコールドスプレー皮膜の機械的特性評価(J11-1 粒子付着・成膜プロセスと膜の機械的特性(1) コールドスプレー皮膜の諸特性,ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- コールドスプレー法を用いた炭素鋼構造物に対する補修技術の確立
- コールドスプレー法による鋼粒子の成膜およびその特性評価
- 超音速ノズルからの適正膨張乱流噴流の時間平均特性
- 質量付加と加熱をともなう断面積一定のダクトにおける圧縮性内部流れのモデル
- 202 プラズマ溶射皮膜の密着強度に及ぼす基材表面粗さの影響(OS6(1) コーティング部材の寿命管理・延伸)
- 上流境界層を考慮した擬似衝撃波の改良拡散モデル
- 超音速エゼクタの内部流動と作動特性
- 3404 大気プラズマ溶射遮熱コーティングの熱サイクル損傷(S16-1 遮熱コーティング(TBC)(1),S16 コーティング材料の皮膜特性とその評価)
- P27 大気溶射遮熱コーティングの皮膜組織と機械的特性の関連性(OS6)
- 熱サイクル疲労後の遮熱コーティングの残存密着強度に及ぼすボンドコート界面粗さの影響
- しゃ熱コーティング膜の新密着強度評価手法
- OS0807 遮熱コーティング皮膜の密着強度と残留応力の関連性(ガスタービン材料の各種力学特性,オーガナイズドセッション)
- 多段インラインレーザーホログラフィ法による微粒子測定法の開発
- 非定常亜音速流れにおける凝縮とサーマルチョーキングとの関連
- レインボーシュリーレン偏向法による適正膨張超音速噴流の計測
- OS0704 H_2/Airデトネーション溶射によるセラミック皮膜形成の試み(OS7 プラズマ利用技術)
- P26 繰り返し押込み負荷によるAPS-TBCの局所剥離形態(OS6)
- 337 4点曲げ試験による遮熱コーティング皮膜の機械的特性の評価と高温時効(OS5-4 遮熱・耐環境コーティングの特性,OS5 コーティング部材の組織制御と高機能化3)
- 1830 コールドスプレーされたステンレスチール皮膜の性質(J07-3 新しいコーティング手法による皮膜特性と評価,J07 溶射皮膜の組織制御と特性評価)
- 溶射皮膜の密着強度に与える基材表面粗さと温度の影響
- コールドスプレイで作製された銅皮膜の熱的・電気的特性
- 0606 ファノー流れの音速コンダクタンスと全圧損失(OS6-2 超音速流と衝撃波,オーガナイズドセッション)
- 数値シミュレーションによる高速フレーム溶射ガンからの超音速噴流の可視化
- 高速フレーム溶射ガンの流動特性に関する気体力学的研究 : 第1報,貯気圧とバレル長さの影響(流体工学,流体機械)
- 402 高速フレーム溶射ガン内の超音速流れに関する数値解析(流体工学V)
- 凝縮衝撃波に関する研究 : 第2報,凝縮領域との関連
- 803 先細ノズルにおけるチョーク流れに関する数値計算(OS 複雑流動現象の計測と数値解析の新展開(その1))
- 1607 先細ノズル流れのチョークに関する実験(S35-2 圧縮性流れの基礎と応用(2),S35 圧縮性流れの基礎と応用)
- 1608 先細ノズル流れのチョーク現象に関する数値解析(S35-2 圧縮性流れの基礎と応用(2),S35 圧縮性流れの基礎と応用)
- 二つの亜音速流れの合流による複合チョークに関する数値解析 : Bernsteinらのモデルとの比較(流体工学,流体機械)
- ラバルノズルにおける複合圧縮流れに生じる衝撃波に関する研究(OS3-1高速流れと衝撃波現象(その1))
- 断面積一定の管内を流れる二つの亜音速流れの中を伝ぱする圧力波(流体工学,流体機械)
- 101 二つの亜音速平行流に対して伝播する複合音波に関する研究
- 高速フレーム溶射におけるガスと粒子と流れの数値シミュレーション(OS2-1噴流の特性と工業的応用(1))
- 高速フレーム溶射ガン内の超音速流れに関する基礎研究(S26-2 高速流れと衝撃波現象の基礎と応用その2,S26 高速流れと衝撃波現象の基礎と応用)
- 411 高速フレーム溶射ガンにおける超音速流れの解析
- コールドスプレーCu皮膜の密着性に与える基材の機械的特性の影響
- コールドスプレー飛行粒子速度に与えるガス圧力と温度の影響
- J0404-1-3 コールドスプレー皮膜の密着強度にあたえる基材の影響(粒子積層による膜創製の学理(1))
- 高圧・高温コールドスプレー装置の開発
- OS0808 遮熱コーティングの熱サイクル損傷挙動に及ぼすボンドコートの影響(ガスタービン材料の各種力学特性,オーガナイズドセッション)
- 中心軸粉末供給型プラズマ溶射による各種皮膜の基礎特性
- 溶射皮膜密着性に関するブラスト面評価法
- 高速フレーム溶射皮膜に発生する応力のその場測定 : 高速フレーム溶射皮膜の残留応力(第1報)
- HVOF溶射とプラズマ溶射の残留応力発生過程の比較
- ZrO_2/CoNiCrAIYコーティングを施した金属間化合物TiAl合金の高温疲労特性
- 高温・高圧コールドスプレー装置の開発
- OS0810 遮熱コーティングの熱サイクル損傷と残留応力(OS08-03 薄膜・皮膜の特性評価とその膜構造3,OS08 薄膜・皮膜の特性評価とその膜構造(1))
- 遮熱コーティング被膜の機械的特性と溶射プロセスパラメータ(OS5-2 コーティングの機械的特性,OS5 コーティングプロセスとその皮膜特性評価)
- 318 長時間時効に伴う TBC 被膜の機械的性質の変化
- J0401-2-4 コールドスプレー皮膜の機械的特性の研究([J0401-2]固相粒子成膜技術とその応用(2):溶射・コールドスプレー皮膜の特性評価)
- J0401-1-5 コールドスプレー皮膜の密着力に与える粒子衝突速度の影響に関する研究([J0401-1]固相粒子成膜技術とその応用(1):粒子付着因子の検討)
- スプラット冷却速度の研究
- HFPDの飛行粒子の温度および速度の測定
- 324 子ーづろスプレー皮膜の密着性の研究(OS13-1 コールドスプレー皮膜の付着メカニズムとその皮膜特性,OS13 コールドスプレー皮膜の付着メカニズムとその皮膜特性)
- 309 TBCセラミックトップコートの新密着強度評価手法 : 試験片予き裂寸法の影響(OS3-3 薄膜・コーティング材の機械的特性と界面強度特性)
- 802 しゃ熱コーティング膜の新実着強度評価手法の提案とその最適条件の検討(OS3-1 表面,皮膜材の強度評価,オーガナイズドセッション:3 表面・薄膜・接合部の力学特性と信頼性評価)
- サポイン事業による高圧形ウォームスプレー技術の開発
- 大気プラズマ溶射遮熱コーティングの密着強度に及ぼす界面粗さとボンドコート施工方法の影響
- コールドスプレイで作製された銅皮膜の微構造評価