松尾 一泰 | 北九大
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
松尾 一泰
北九大
-
松尾 一泰
九大
-
松尾 一泰
北九州市立大学国際環境工学部
-
宮里 義昭
北九州市立大
-
松尾 一泰
北九州市立大
-
益田 光治
九大総理工
-
宮里 義昭
北九大
-
宮里 義昭
北九州市立大学国際環境工学部
-
益田 光治
九大
-
山本 秀樹
北九州市立大学国際環境工学部
-
与那嶺 牧子
九州大学
-
半田 太郎
九大総理工
-
久保 和範
北九州市立大学大学院国際環境工学研究科
-
半田 太郎
九州大学
-
山本 秀樹
北九州市立大学
-
山本 秀樹
北九州市立大
-
片野田 洋
鹿児島大学大学院理工学研究科機械工学専攻
-
青木 俊之
九大
-
Aoki Toshiyuki
Graduate School Of Engineering Sciences Kyushu University
-
山本 秀樹
金沢大学大学院
-
入江 将之
北九州市立大学国際環境工学部
-
半田 太郎
九大 総合理工
-
川喜多 仁
独立行政法人 物質・材料研究機構 コーティング・複合材料センター
-
川喜多 仁
物質・材料研究機構材料研究所
-
川喜多 仁
(独)物質・材料研究機構
-
久保 和範
北九大院
-
黒田 聖治
独立行政法人物質・材料研究機構コーティンググループ
-
黒田 聖治
独立行政法人 物質・材料研究機構 材料研究所 溶射工学グループ
-
宮里 義昭
九大
-
片野田 洋
北九大
-
黒田 聖治
溶接学会編集委員会
-
片野田 洋
鹿児島大学
-
深沼 博隆
プラズマ技研工業(株)
-
入江 将之
北九大院
-
山口 裕
防衛大
-
安信 強
北九州工業高等専門学校制御情報工学科
-
谷野 忠和
長崎総合科学大学 工学部
-
谷野 忠和
長崎総合科学大学
-
仲尾 晋一郎
長崎総合科学大学 工学部 機械工学科
-
谷野 忠和
長崎総合科学大学 工学部 機械工学科
-
谷野 忠和
長総大
-
仲尾 晋一郎
長総大
-
飯野 直子
鹿児島大学 工学部
-
飯野 直子
鹿児島大学
-
樫谷 賢士
防衛大
-
深沼 博隆
プラズマ技研工業株式会社
-
山口 裕
防衛大学校 航空宇宙工学教室
-
松岡 武司
(株)高城精機製作所
-
笠田 亮
IDEC株式会社
-
深沼 博隆
プラズマ技研工業
-
吉村 文
スズキ(株)
-
山本 秀樹
北九大
-
小野 大輔
九大院
-
樫谷 賢士
防衛大 航空
-
山口 裕
防衛大 航空
-
矢野 栄宣
九大
-
益田 光治
九州大学大学院総合理工学研究院
-
黒田 聖治
物質・材料研究機構
-
近藤 陽介
日機装(株)
-
飯野 直子
鹿大工
-
与那嶺 牧子
九州大学大学院総合理工学研究院
-
權 容〓
POSCO technical research laboratories
-
金 羲東
国立安東大学校機械工学科
-
安信 強
北九州高専
-
金 義東
韓国安東大
-
瀬戸口 俊明
佐大・理工
-
与那嶺 牧子
九大総理工
-
与那嶺 牧子
九大院
-
片野田 洋
鹿大
-
福原 稔
鹿大
-
黒田 聖治
物材研
-
川喜多 仁
物材研
-
松岡 武司
北九大院
-
笠田 亮
北九大院
-
權 容〓
九大院
-
権 容〓
佐賀大学大学院.
-
矢野 栄宜
九大
-
瀬戸口 俊明
佐大:海エネ
-
瀬戸口 俊明
佐大
-
深沼 博隆
プラズマ技研
-
益田 光治
九州大学大学院
-
丸山 弘樹
住友重機械工業株
-
川喜多 仁
独立行政法人 物質・材料研究機構
-
半田 太郎
九州大学総合理工学研究院 環境エネルギー工学専攻
-
益田 光治
九州大学総合理工学研究院
-
樫谷 賢士
防衛大学校
-
山口 裕
防衛大学校
-
藤本 宗章
九大院
-
森 直樹
九大院
-
坂井 啓志
九大院
-
吉村 文
北九大院
-
川喜多 仁
物質・材料研究機構
-
川口 大輔
北九大
-
近藤 信昭
九大
-
黒田 聖治
独立行政法人 物質・材料研究機構 コーティング・複合材料センター
-
玉井 直哉
九大
-
松岡 諒
九大
-
古屋 洋平
九大
-
福原 稔
鹿児島大学 工学部
-
近藤 信昭
九大総理工
-
与那嶺 牧子
九大
-
黒田 聖治
物質材料研究機構
-
黒木 友裕
北九大院
-
梅原 弥恒
北九大・院
-
宮里 義昭
九州大学大学院総合理工学府
-
牛島 孝則
九大院
-
片野田 洋
北九市大
-
松尾 一泰
北九市大
-
山脇 猛愛
日本アイ・ビー・エム(株)
-
片野田 洋
北九州市立大学国際環境工学部
-
片野 田洋
北九大
-
山尾 壮一
鹿大
-
川喜多 仁
物質材料研究機構
-
花田 慎平
北九大
-
前田 晋哉
北九大
-
坂本 昭太
(株)クボタ
-
望月 博昭
鹿児島大学農学部
-
金 羲東
韓国安東大
-
柳 裕樹
北九州市立大学
-
益田 光治
九州大学総合理工学研究科
-
半田 太郎
九州大学総合理工学研究院
-
西岡 達矢
北九大
-
片野田 洋
鹿児島大
-
福原 稔
鹿児島大学
著作論文
- レインボーシュリーレン偏向法による適正膨張超音速噴流の計測(流体工学,流体機械)
- 先細ノズル流れのチョークに関する研究 : 第3報,チョーク流れの詳細構造(流体工学,流体機械)
- レインボーシュリーレン偏向法による軸対称超音速噴流の密度計測
- アセトンレーザー誘起蛍光法による不足膨張自由噴流の密度場計測(OS3-4高速流れと衝撃波現象(その4))
- レーザー誘起蛍光法による遷音速ディフューザ流れの三次元構造解析(OS3-4高速流れと衝撃波現象(その4))
- 数値シミュレーションによる超音速キャビティ流れの三次元振動現象の可視化
- 数値シミュレーションによる超音速キャビティ流れの三次元非定常挙動の解明(S26-1 高速流れと衝撃波現象の基礎と応用その1,S26 高速流れと衝撃波現象の基礎と応用)
- 一定断面積矩形ダクト内における垂直衝撃波/境界層干渉流れの三次元構造に関する実験的研究(流体工学,流体機械)
- アセトンレーザー誘起蛍光法による不足膨張自由噴流の計測
- 506 レインボーシュリーレン可視化法の開発研究(流体工学I)
- 先細ノズル流れのチョークに関する研究 : 第2報,実験値と理論値との比較(流体工学,流体機械)
- 先細ノズル流れのチョークに関する研究 : 第1報,チョーク圧力比とチョーク流量に関する実験(流体工学,流体機械)
- 502 先細ノズルにおけるチョーク流れの三次元構造に関する実験的研究(流体工学I)
- A21 先細ノズル流れのチョークに関する実験的研究(A2 流体工学(圧縮性流れ,空力騒音))
- 流体力学を学ぶための手作り実験装置
- 管内の多孔板上を伝播する圧縮波の減衰に関する数値解析(圧縮性流体の基礎と応用技術 OS.4)
- 615 高速鉄道トンネル内を伝播する圧力波のパッシブコントロール
- 超音速ノズルからの適正膨張乱流噴流の時間平均特性
- 0606 ファノー流れの音速コンダクタンスと全圧損失(OS6-2 超音速流と衝撃波,オーガナイズドセッション)
- 数値シミュレーションによる高速フレーム溶射ガンからの超音速噴流の可視化
- 高速フレーム溶射ガンの流動特性に関する気体力学的研究 : 第1報,貯気圧とバレル長さの影響(流体工学,流体機械)
- 402 高速フレーム溶射ガン内の超音速流れに関する数値解析(流体工学V)
- 803 先細ノズルにおけるチョーク流れに関する数値計算(OS 複雑流動現象の計測と数値解析の新展開(その1))
- 1607 先細ノズル流れのチョークに関する実験(S35-2 圧縮性流れの基礎と応用(2),S35 圧縮性流れの基礎と応用)
- 1608 先細ノズル流れのチョーク現象に関する数値解析(S35-2 圧縮性流れの基礎と応用(2),S35 圧縮性流れの基礎と応用)
- 二つの亜音速流れの合流による複合チョークに関する数値解析 : Bernsteinらのモデルとの比較(流体工学,流体機械)
- ラバルノズルにおける複合圧縮流れに生じる衝撃波に関する研究(OS3-1高速流れと衝撃波現象(その1))
- 断面積一定の管内を流れる二つの亜音速流れの中を伝ぱする圧力波(流体工学,流体機械)
- 101 二つの亜音速平行流に対して伝播する複合音波に関する研究
- 凝縮衝撃波の理論とその実例-5-
- 凝縮衝撃波の理論とその実例-6-
- 凝縮衝撃波の理論とその実例
- 凝縮衝撃波の理論とその実例-4-
- 凝縮衝撃波の理論とその実例-3-
- 凝縮衝撃波の理論とその実例-1-(講座)
- 凝縮を伴う遷音速内部流れの振動 (混相流)
- 2353 高速フレーム(HVOF)溶射ガン内の流れの準一次元流動解析 : ノズル形状が粒子挙動に与える影響(S46-5 圧縮性流れの基礎と応用(混相流),S46 圧縮性流れの基礎と応用)
- 2352 2段高速フレーム溶射ガンにおける燃焼ガスと窒素ガスの混合状態の理論解析(S46-5 圧縮性流れの基礎と応用(混相流),S46 圧縮性流れの基礎と応用)
- κ-ε乱流モデルを用いた適正膨張超音速噴流の数値解析(第1報)数値解析法の検証
- 高速フレーム溶射におけるガスと粒子と流れの数値シミュレーション(OS2-1噴流の特性と工業的応用(1))
- 高速フレーム溶射ガン内の超音速流れに関する基礎研究(S26-2 高速流れと衝撃波現象の基礎と応用その2,S26 高速流れと衝撃波現象の基礎と応用)
- 411 高速フレーム溶射ガンにおける超音速流れの解析
- A152 高速フレーム溶射ノズル内流れにおける粒子温度の解析
- 0605 断面積一定の管内における低マッハ数の垂直衝撃波と乱流境界層の干渉(OS6-2 超音速流と衝撃波,オーガナイズドセッション)
- 二次元音速ノズルからの乱流噴流に関する数値解析(第2報、垂直平板との衝突)
- 二次元音速ノズルからの乱流噴流に関する数値解析(第1報、噴流構造)
- A22 断面積一定の管内における弱い垂直衝撃波と境界層の干渉に関する実験的研究(A2 流体工学(圧縮性流れ,空力騒音))
- 超音速ファノー流れのチョーク現象に関する実験
- 802 管内の弱い垂直衝撃波と境界層の干渉に関する実験的研究(OS 複雑流動現象の計測と数値解析の新展開(その1))
- 断面積一定のダクトにおけるショックトレーンの形状に関する可視化研究
- 境界層の吸込みが擬似衝撃波の特性に及ぼす影響
- k-ε乱流モデルを用いた適正膨張超音速噴流の数値解析(第2報)ポテンシャルコアのミクロな構造
- 615 高速鉄道トンネル内を伝播する圧力波のパッシブコントロール
- 軸対称音速ノズルからの乱流噴流に関する数値解析
- 1563 ラバルノズルからの超音速噴流騒音の実験
- 405 ラバルノズルからの超音速噴流の騒音特性に関する実験
- 502 境界層を伴う管内流れのチョークに関する実験的研究(GS 流体工学I)
- 505 曲りを伴う流路のチョークに関する実験的研究(GS 流体工学I)
- 超音速自由噴流の半実験式を用いた高速フレーム溶射の粒子挙動の理論解析
- B12 境界層の影響を考慮した矩形先細ノズルのチョーク現象に関する可視化実験(B1圧縮性流れI)
- 1112 曲り管を通る圧縮流れの全圧損失に関する実験的研究(流体力学II)