209 低騒音クロスフローファンの開発(生産技術及び製品開発III)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It is difficult to minimize fan noise when the flow rate of the cross-flow fan is increased. In order to decrease fan noise, the shape of casing has been optimized and the pitch angle between fan blades has been set to be random. On the other hand, noise in the low-frequency region increases in some cases with random pitch-pattern. As low-frequency noise is very disturbing to the ear, it is very important to keep it low. We developed a simulation model to estimate the sound character. Using this model, we simulated a noise spectrum and compared the calculated results with the experimental ones. Further, we studied the relation between blade profile and blade passing frequency noise level. We made flow simulation about 2 types of blades and discovered that the change of sound character is related with the change of pressure fluctuation on stabilizer suction side.
- 2000-06-23
著者
-
滝沢 貴久男
三洋電機(株)エコ・エネシテム技術開発センタービジネスユニット
-
滝沢 貴久男
三洋電機 エコ・エネシステム研
-
滝沢 貴久男
三洋電機(株) エコ・エネシステム技術開発センターbu
-
滝沢 貴久男
三洋電機(株)エコ・エネシステム研究所
-
小泉 友人
三洋電機(株)研究開発本部エコ・エネシステム研究所
-
樂間 毅
三洋電機(株)研究開発本部エコ・エネシステム研究所
-
須斎 嵩
三洋電機(株)
-
須斎 嵩
三洋電機(株) 研究開発本部冷熱技術開発プロジェクト
-
樂間 毅
三洋電機(株) エコ・エネシステム技術開発センタービジネスユニット
-
鍋島 範之
三洋電機(株)エコ・エネシステム研究所
-
石垣 茂弥
三洋電機空調(株)商品開発部
-
鍋島 範之
三洋電機(株)エコ・エネシステム技術開発センター
-
鍋島 範之
三洋電機(株)
関連論文
- 飲料環境中におけるニッケルめっきステンレス鋼製スプリングの腐食挙動
- 炭素繊維電極への微生物の電気的吸着に及ぼすシリカの影響
- 鉄/白金系電極対を用いた養豚廃液の脱窒・脱リン処理
- 陽分極炭素繊維電極への各種微生物の吸着
- 貴金属被覆チタン電極を用いた次亜塩素酸およびオゾンの生成とその殺菌効果
- 鉄/白金族電極系を用いた電解による窒素・リン除去
- 電解または次亜塩素酸ナトリウムで調整した同濃度次亜塩素酸溶液が示す殺菌効果の比較
- 鉄電極対を用いた電解による窒素・リン除去
- Sn-Ag-Cu 系鉛フリーはんだを用いた接合部の信頼性に及ぼす引け巣の影響
- 貴金属被覆チタン電極を用いた高効率オゾン発生に関する検討
- 電解法による水溶液中の硝酸性窒素の高速除去
- 電極反応を利用した食品工場用水の複合電解殺菌技術の開発
- 炭素繊維電極上の殺菌挙動に及ぼす電位の影響
- オーステナイト系ステンレス鋼の局部腐食に及ぼす圧延加工の影響
- 代替冷媒/冷凍機油共存下での摩擦特性
- HCD法によるTiNコ-ティング鋼の耐食性に及ぼす成膜条件の影響
- ドライコ-ティングによるステンレス鋼の腐食防止技術
- 熱交換器用Al-Cu接合部材の沖縄暴露による耐食性評価
- 粉体塗装膜の内部応力に及ぼす顔料の影響
- Cooke-Yarboroughサイクル機関の基礎的研究
- インピーダンス法による粉体塗装鋼板の耐食性評価
- 651 Bi 含有 18-8 ステンレス鋼の腐食挙動(腐食, 防食, 腐食疲労, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 細菌および酵母の殺菌挙動におよぼす酸化電位の影響
- 熱交換器用銅合金の腐食挙動
- スパッタリング法によるTa_2O_5薄膜の諸特性に及ぼす成膜条件の影響
- 接触暖房環境における人体熱収支と温冷感の関係 : 生理人類学会第27回大会
- C207 CO_2 ヒートポンプを用いた給湯機の性能特性
- フリーピストン式ヴィルミエサイクル機関における動的挙動と機関特性の解析
- 表面処理鋼板の機能化と今後の期待
- 電解による排水中窒素成分の高速除去技術
- 104 CFDを用いた高性能ファンの開発(流体解析)
- PEFCの耐久性に及ぼすカーボン電極材料の影響
- 209 低騒音クロスフローファンの開発(生産技術及び製品開発III)
- 112 CO2密閉型ロータリ圧縮機の性能と信頼性について(熱移動I)
- 1403 CFD を用いたスクロールエキスパンダー内部流れ解析
- 115 高効率氷蓄熱システムの開発(生産技術及び製品開発I)
- 炭素繊維電極を用いた枯草菌芽胞の高効率集胞子と不活化
- 外面スズ被覆銅管による熱交換器の耐食性向上
- 434 CO_2ヒートポンプを用いたカップ式自動販売機の可能性評価(省エネルギー(II))(空気調和・冷凍技術)
- 商品化が期待されるスターリングエンジン
- 334 シミュレーションを用いた病院給食配膳 IH カートの開発
- 家庭用クリーナーファンの現状と解析技術
- P15-04 ランキンサイクルによるマイクロガスタービン・コージェネレーションシステムからの排熱回収
- TiN被覆したステンレス鋼の硫酸水溶液での耐食性
- TiN被覆したステンレス鋼の耐食性に及ぼすMnS介在物の影響
- 18-8ステンレス鋼の耐孔食性に及ぼすMnS介在物と定電位電解処理の影響
- HCD法によるTiNコーティング鋼の耐食性に及ぼす成膜条件の影響
- 病院給食配膳IHカート (エコロジー&ヒューマンライフ特集)
- ARE, HCD法により作製したTiN被覆SUS 304 鋼の皮膜欠陥評価
- ステンレス鋼のパッシベーション
- 表面改質によるステンレス鋼のすきま腐食防止技術
- HCD法によるTiNコーティング鋼の耐孔食, 耐すきま腐食性