1510 GPS を利用した LRT 信号システムの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Tram is reconsidered as a public transportation measurement which are nature / environment-friendly and people-friendly. To develop this tram in more good efficiency, we develop the LRT Signal System using GPS (Global Positioning System). In 2001 year, we developed the device on the vehicle and the device on the ground. And in 2002 year, we developed the device of the center. We tested its in Kumamoto City Transportation Bureau. Therefore, we report the outline of the LRT signal system using GPS, and test result.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2003-12-08
著者
-
水間 毅
交通安全環境研究所
-
伊藤 昇
大同信号株式会社
-
山口 知宏
交通安全環境研究所
-
竹内 俊裕
大同信号株式会社
-
佐藤 安弘
交通安全環境研究所
-
渡辺 俊勝
大同信号株式会社
-
佐藤 安弘
独立行政法人交通安全環境研究所交通システム研究領域
-
細川 成之
交通安全環境研究所
-
山口 知宏
交通安全環境研
-
水間 毅
交通安全環境研
関連論文
- 車上測定データによる軌道の異常検出 : 第2報,プローブシステムの開発と検証(機械力学,計測,自動制御)
- 衛星測位による前後方向の検知精度試験
- プラットホーム周辺の事故事例調査とリスク分析(安全性及び一般)
- 鉄道の環境負荷算定の試みについて
- GPSを利用した位置検知手法の一考察
- GPSの鉄道における精度に関する一考察
- GPSと汎用通信による鉄道用進路制御手法の検討
- 運転状況記録装置等を用いた鉄道電力使用量の測定
- GPSと加速度・傾斜角センサを用いた列車の連続的速度検知方法の一検討
- GPSと汎用通信を利用した運行管理システム機能の確認