衝撃波工学研究分科会報告
スポンサーリンク
概要
著者
-
西田 迪雄
Sojo University
-
石井 慶之
京大 工
-
小口 伯郎
衝撃波工学研究分科会:東京大学
-
福田 国弥
衝撃波工学研究分科会:京都大学
-
岐美 格
第63期関西支部:京都大学工学部
-
神元 五郎
衝撃波工学研究分科会
-
西田 迪雄
衝撃波工学研究分科会
-
赤松 映明
衝撃波工学研究分科会
-
石井 慶之
衝撃波工学研究分科会
-
岩崎 松之助
衝撃波工学研究分科会
-
浦野 芳雄
衝撃波工学研究分科会
-
河田 治男
衝撃波工学研究分科会
-
清田 堅吉
衝撃波工学研究分科会
-
田島 清嗣
衝撃波工学研究分科会
-
高野 =
衝撃波工学研究分科会
-
笛野 高之
衝撃波工学研究分科会
-
保原 充
衝撃波工学研究分科会
-
本田 睦
衝撃波工学研究分科会
-
岐美 格
衝撃波工学研究分科会
-
村崎 寿満
衝撃波工学研究分科会
-
山中 千代衛
衝撃波工学研究分科会
-
横山 昌之
衝撃波工学研究分科会
-
吉沢 能政
衝撃波工学研究分科会
-
米沢 貞次郎
衝撃波工学研究分科会
-
和田 勇
衝撃波工学研究分科会
-
浦野 芳雄
衝撃波工学研究分科会:京都工芸繊維大学
-
村崎 寿満
衝撃波工学研究分科会:大阪大学
-
本田 睦
衝撃波工学研究分科会:東北大学
-
吉沢 能政
衝撃波工学研究分科会:大阪大学
-
保原 充
衝撃波工学研究分科会:名古屋大学
-
横山 昌之
衝撃波工学研究分科会:大阪大学
-
神元 五郎
愛知工業大学
-
笛野 高之
衝撃波工学研究分科会:大阪大学
-
米沢 貞次郎
衝撃波工学研究分科会:京都大学
-
田島 清嗣
衝撃波工学研究分科会:早稲田大学
-
清田 堅吉
衝撃波工学研究分科会:熊本工業高等専門学校
-
岩崎 松之助
衝撃波工学研究分科会:九州大学
-
神元 五郎
京都大学工学部
-
山中 千代衛
衝撃波工学研究分科会:大阪大学
-
赤松 映明
衝撃波工学研究分科会:京都大学
-
河田 治男
衝撃波工学研究分科会:東京工業大学
-
和田 勇
衝撃波工学研究分科会:航空宇宙技術研究所
関連論文
- 低エネルギーカーボンスパッタリングに関するXe蓄積効果 (イオン加速グリッド耐久認定用数値解析 JIEDI(JAXA Ion Engine Development Initiatives) ツールの研究開発ワークショップ論文集)
- 触媒性壁面上の熱流束予備試験
- 低エネルギーXe原子による炭素スパッタリングの分子動力学シミュレーション (イオン加速グリッド耐久認定用数値解析 JIEDI(JAXA Ion Engine Development Initiatives) ツールの研究開発ワークショップ論文集)
- 28a-M-8 WT-IIIにおけるジュール加熱プラズマ
- ヘリオトロンCの実験VIII(I_, B_⊥) : 核融合
- 27p-G-6 多価塩素イオンのビーム・フォイル分光 (III)
- 4p-WA-3 多価塩素イオンのビーム・フォイル分光 II
- 直線Zピンチの分光測定 : プラズマ物理
- 12a-A-3 直線Z-ピンチの分光測定IV
- 1a-L-2 フォイル励起原子のアライメントの生成(原子・分子)
- 28a-M-10 WT-IIIにおけるLHH
- 28a-M-9 WT-IIIにおけるECH
- 関西地方の夢・テクノポリス構想 : 地方の展開[関西]
- 衝撃波工学研究分科会報告
- ショック・チューブ研究分科会報告
- 〔529〕平行チャンネル内の流れに対する境界条件〔J.F.Thorpe, Nucl.Sci.Engng., 1964,Vol.18,p.329〜334,図3〕
- 4p-WA-1 Heイオンのビームフォイル分光測定
- 31p-YK-11 高励起多価アルゴンイオンのビームフォイル分光
- 高励起多価ネオンイオンのビームフォイル分光
- 27a-YA-8 フォイル励起水素原子ライマンアルファ線の偏光測定
- 27a-YA-7 高電離Neイオンのビームフォイル分光
- 31a-YR-3 フォイル励起水素原子Lyman-α線の測定
- アルゴンプラズマ流におけるフラッシュ・プローブ測定について
- 岐点弱電離プラズマ流に関する研究
- 燃焼に関する研究分科会報告
- 23aF-9 Niマイクロキャピラリーターゲットを通過した低速多価イオンからの発光(3)
- 7a-YP-3 フォイル励起原子発光線の偏光度のビーム電流密度依存性
- 7p-YP-2 高励起多価ネオンイオンのビームフォイル分光
- 7a-YP-1 高励起多価クリプトンイオンのビームフォイル分光
- 31p-YK-12 高励起多価ネオンイオンのビームフォイル分光
- 4p-L-3 フォイル励起水素原子の量子ビートの偏光測定
- 30p-F-2 フォイル励起原子の偏光測定
- 13p-DB-7 フォイル励起原子のアライメントの電流密度効果
- 28p-ZK-5 フォイル励起水素原子のライマンα線の偏光測定
- 28p-ZK-4 フォイル励起ヘリウム原子の偏光度の研究II
- 30p-S-14 フォイル励起水素原子のコヒーレンスの測定
- 5p-N-7 フォイル励起水素原子のコヒーレンスの分光測定
- 30p-S-12 フォイル励起水素原子のコヒーレンスの分光測定
- 3a-E3-5 フォイル励起水素原子のシュタルク・ビートの測定
- 5p-TB-7 多価塩素イオンのビーム・フォイル分光
- 31a-N-4 傾斜フォイル励起N,Oイオンビームの偏光
- 5p-NW-4 傾斜フォイル励起Nイオンの偏光測定
- 2a-P-8 ビームフォイル分光による N III 2s2p^S の寿命測定
- 2a-S-7 希ガス原子・イオンのBranching ratioの測定
- 空力加熱に及ぼす壁面触媒性の効果
- 7p-T-8 ビーム・フォイル分光測定II : HeIの量子ビート
- 7p-T-7 ビーム・フォイル分光測定I : HeIの2電子励起スペクトル
- 12a-D-7 ビーム・フォイル分光測定 II. : HeIの量子ビート
- 12a-D-6 ビーム・フォイル分光測定 I. : HeIの2電子励起スペクトル
- 3p-KL-1 フォイル励起ヘリウム・イオンの偏光測定
- 30a-J-5 HおよびHeイオンビームの偏光測定
- 超音速自由噴流膨張における並進非平衡
- 6a-A-11 窒素イオンのビームフォイル分光測定
- 円筒衝撃波の収束に関する研究
- 管路を伝ぱする衝撃波の二次元数値解析 : 第2報,急縮小管の場合
- 管路を伝ぱする衝撃波の二次元数値解析 : 第1報,直角エルボの場合
- 断面積変化のある管内を伝ぱする波動現象のランダムチョイス法による数値解析
- 4a-S-8 直線Zピンチの分光測定III
- 電磁衝撃波プラズマの分光測定III : プラズマ物理
- 直線Zピンチの分光測定 : プラズマ物理
- 11p-M-10 Heのビームフォイル分光測定
- 110 DSMC-PIC法による小型イオンエンジンのプルーム解析(O.S.1-3 プラズマ(2))(O.S.1 電子・イオン・分子の流れ)
- 超音速非平衡自由噴流の計算に及ぼす温度モデルの効果
- TVD-MacCormack法による固気二相超音速自由噴流の数値解析
- レ-ザ干渉法の自由噴流密度測定への応用
- 27p-G-7 フォイル励起1電子系イオンの分光
- 208 OREX 周りの熱化学的非平衡流解析と空力加熱の評価
- 4p-P-5 He^+イオンのビームフォイル分光測定
- 振動緩和を伴う衝撃波の収束
- 軸対称放物面から反射する衝撃波の数値解析
- 宇宙環境試験用酸素原子の生成に関する基礎実験
- 宇宙環境試験用酸素原子生成装置
- 4p-E-5 希ガスレーザーのパルス発振の分光特性
- 解離気体の流れにおける物体への熱伝達と表面触媒効果 (熱・流体特集)
- 水素原子のスペクトルとシュタルク効果
- Numerical Analysis of a Radiation-Cooled Micro Arcjet Thruster
- Ablation Studies for a Super-Orbital Reentry Capsule Using a Three-Temperature Model
- 1212 DSMC-PIC 法によるイオンスラスタプルームの解析
- DSMC Simulation of Parallel, Oblique and Normal Free Jet Impingements on a Flat Plate
- 開放端から放出される衝撃波により誘起される渦輪
- 多振動温度モデルを用いた高温空気のノズル流解析
- 28a-G-8 渦による衝撃波の発生 : 渦輪と壁面衝撃波
- 衝撃波によって誘起される非定常ノズル流の数値計算 (衝撃波現象とその工学的応用)
- 極超音速流(流体工学,その極限を探る)
- 高電離イオンスペクトルと原子構造計算
- モリブデン多価イオンの高分解スペクトル測定と同定-2- (昭和57年度プラズマ研究共同研究会「高温プラズマ・壁相互作用に於けるレ-ザ-分光法」ならびに「高温・高密度プラズマからのスペクトル線の構造と原子過程」に関する研究会)
- Mo多価イオンの高分解能スペクトル測定と同定-1- (昭和57年度プラズマ研究共同研究会「高温プラズマ・壁相互作用に於けるレ-ザ-分光法」ならびに「高温・高密度プラズマからのスペクトル線の構造と原子過程」に関する研究会)
- 28a-C-2 多価イオンの電子構造と遷移確率 (「多価イオン」)
- 固気二相非平衡ノズル流の数値解析
- 直線Zピンチの分光測定 II : プラズマ物理
- ヘリオトロンCの実験XI(Impurites, Te) : 核融合
- 空気化学反応を考慮した再突入空力加熱 (反応性気体の流体力学)
- 高速流のコンピュータグラフィックス
- ア-ヘン工科大学衝撃波実験所
- 3a-L-6 2電子系の2^3S-2^3P遷移波長の計算
- 3p-DQ-8 ビーム・フォイル分光学の進歩
- 6p-A-1 ビーム・フォイル分光研究
- ビ-ム・フォイルスペクトロスコピ- (スペクトロスコピ-特集号)
- 6a-K-5 希ガスイオンの遷移確率の計算
- 1p-BA-1 Cowanのコードによる高電離モリブデンのスペクトルの計算(プラズマ物理・核融合(原子過程とプラズマ診断),第41回年会)