直線Zピンチの分光測定 : プラズマ物理
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1966-03-31
著者
関連論文
- 28a-M-8 WT-IIIにおけるジュール加熱プラズマ
- ヘリオトロンCの実験VIII(I_, B_⊥) : 核融合
- 27p-G-6 多価塩素イオンのビーム・フォイル分光 (III)
- 4p-WA-3 多価塩素イオンのビーム・フォイル分光 II
- 直線Zピンチの分光測定 : プラズマ物理
- 12a-A-3 直線Z-ピンチの分光測定IV
- 1a-L-2 フォイル励起原子のアライメントの生成(原子・分子)
- 28a-M-10 WT-IIIにおけるLHH
- 28a-M-9 WT-IIIにおけるECH
- 衝撃波工学研究分科会報告
- ショック・チューブ研究分科会報告
- 4p-WA-1 Heイオンのビームフォイル分光測定
- 2a-SB-4 イオン衝突における極紫外域輻射
- 31p-N-6 希ガスイオン衝突における極紫外域輻射
- 31p-YK-11 高励起多価アルゴンイオンのビームフォイル分光
- 高励起多価ネオンイオンのビームフォイル分光
- 27a-YA-8 フォイル励起水素原子ライマンアルファ線の偏光測定
- 27a-YA-7 高電離Neイオンのビームフォイル分光
- 31a-YR-3 フォイル励起水素原子Lyman-α線の測定
- 23aF-9 Niマイクロキャピラリーターゲットを通過した低速多価イオンからの発光(3)
- 7a-YP-3 フォイル励起原子発光線の偏光度のビーム電流密度依存性
- 7p-YP-2 高励起多価ネオンイオンのビームフォイル分光
- 7a-YP-1 高励起多価クリプトンイオンのビームフォイル分光
- 31p-YK-12 高励起多価ネオンイオンのビームフォイル分光
- 4p-L-3 フォイル励起水素原子の量子ビートの偏光測定
- 30p-F-2 フォイル励起原子の偏光測定
- 13p-DB-7 フォイル励起原子のアライメントの電流密度効果
- 28p-ZK-5 フォイル励起水素原子のライマンα線の偏光測定
- 28p-ZK-4 フォイル励起ヘリウム原子の偏光度の研究II
- 30p-S-14 フォイル励起水素原子のコヒーレンスの測定
- 5p-N-7 フォイル励起水素原子のコヒーレンスの分光測定
- 30p-S-12 フォイル励起水素原子のコヒーレンスの分光測定
- 3a-E3-5 フォイル励起水素原子のシュタルク・ビートの測定
- 5p-TB-7 多価塩素イオンのビーム・フォイル分光
- 31a-N-4 傾斜フォイル励起N,Oイオンビームの偏光
- 5p-NW-4 傾斜フォイル励起Nイオンの偏光測定
- 2a-P-8 ビームフォイル分光による N III 2s2p^S の寿命測定
- 2a-S-7 希ガス原子・イオンのBranching ratioの測定
- 7p-T-8 ビーム・フォイル分光測定II : HeIの量子ビート
- 7p-T-7 ビーム・フォイル分光測定I : HeIの2電子励起スペクトル
- 12a-D-7 ビーム・フォイル分光測定 II. : HeIの量子ビート
- 12a-D-6 ビーム・フォイル分光測定 I. : HeIの2電子励起スペクトル
- 3p-KL-1 フォイル励起ヘリウム・イオンの偏光測定
- 30a-J-5 HおよびHeイオンビームの偏光測定
- 6a-A-11 窒素イオンのビームフォイル分光測定
- 31p-N-7 アルカリアース原子^3P準安定準位からの遷移のf値測定I : マグネシウム
- 4a-S-8 直線Zピンチの分光測定III
- 電磁衝撃波プラズマの分光測定III : プラズマ物理
- 直線Zピンチの分光測定 : プラズマ物理
- 30a-B-1 希ガスの原子・電子衝突による励起輸送 IV
- 4a-T-4 希ガス原子の衝突励起輸送III-ヘリウム(n=4)
- 3a-NU-1 N^+と希ガス衝突における極紫外域輻射
- 30a-B-6 N^+と希ガス衝突における極紫外域輻射
- 13p-DJ-10 He-Pinch Plasma中不純物多価イオンの分光計測I
- 11p-M-10 Heのビームフォイル分光測定
- 3p-KL-7 希ガスイオン衝突における励起機構
- 12a-C-3 原子寿命.分岐比測定における励起の非等方性の影響
- 11a-M-8 放電のレーザー照射による電子密度変化 : オプトガルバニック信号とマイクロ波空洞法
- 30a-J-2 希ガスイオン衝突における極紫外域輻射の分光計測
- 28a-J-8 オプトガルバニック効果における下準位の役割
- 27p-KL-9 高磁場中プラズマの分光研究
- 3p-SA-13 希ガス原子の衝突励起輸送
- 2a-SB-7 高磁場中プラズマの分光研究
- 2p-Y-3 レーザー誘起蛍光法による水素励起原子の観測
- 31p-N-8 アルカリアース原子^3P準安定準位からの遷移のf値測定II : カルシウム
- 31p-N-5 希ガス励起原子の衝突励起輸送 : オプトガルヴァニック効果による測定
- 31a-N-9 レーザー誘起蛍光法による励起原子寿命の測定
- 3p-NU-6 希ガス原子の衝突励起輸送 V-ネオン2P_2準位のalignmentの緩和とde-population
- 8a-N-4 衝撃波過熱ヘリウム・水素プラズマの電離緩和
- 27p-G-7 フォイル励起1電子系イオンの分光
- 4p-P-5 He^+イオンのビームフォイル分光測定
- 4p-E-5 希ガスレーザーのパルス発振の分光特性
- 水素原子のスペクトルとシュタルク効果
- 高電離イオンスペクトルと原子構造計算
- モリブデン多価イオンの高分解スペクトル測定と同定-2- (昭和57年度プラズマ研究共同研究会「高温プラズマ・壁相互作用に於けるレ-ザ-分光法」ならびに「高温・高密度プラズマからのスペクトル線の構造と原子過程」に関する研究会)
- Mo多価イオンの高分解能スペクトル測定と同定-1- (昭和57年度プラズマ研究共同研究会「高温プラズマ・壁相互作用に於けるレ-ザ-分光法」ならびに「高温・高密度プラズマからのスペクトル線の構造と原子過程」に関する研究会)
- 28a-C-2 多価イオンの電子構造と遷移確率 (「多価イオン」)
- 直線Zピンチの分光測定 II : プラズマ物理
- ヘリオトロンCの実験XI(Impurites, Te) : 核融合
- 7p-R-7 パルス放電内の低励起原子密度と原子過程
- 3a-L-6 2電子系の2^3S-2^3P遷移波長の計算
- 3p-DQ-8 ビーム・フォイル分光学の進歩
- 6p-A-1 ビーム・フォイル分光研究
- ビ-ム・フォイルスペクトロスコピ- (スペクトロスコピ-特集号)
- 6a-K-5 希ガスイオンの遷移確率の計算
- 1a-CD-4 フォイル励起He^+イオンの奇コヒーレンス(原子・分子,第41回年会)
- 29a-R-6 フォイル励起水素原子のシュタルク・ビートの測定(29aR 原子・分子)
- 1p-BA-1 Cowanのコードによる高電離モリブデンのスペクトルの計算(プラズマ物理・核融合(原子過程とプラズマ診断),第41回年会)