4p-E-5 希ガスレーザーのパルス発振の分光特性
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
28a-M-8 WT-IIIにおけるジュール加熱プラズマ
-
ヘリオトロンCの実験VIII(I_, B_⊥) : 核融合
-
27p-G-6 多価塩素イオンのビーム・フォイル分光 (III)
-
4p-WA-3 多価塩素イオンのビーム・フォイル分光 II
-
直線Zピンチの分光測定 : プラズマ物理
-
12a-A-3 直線Z-ピンチの分光測定IV
-
1a-L-2 フォイル励起原子のアライメントの生成(原子・分子)
-
12a-Q-5 試作極端紫外分光計の性能。
-
新作した極端紫外分光装置(II) : II. 光学
-
新作した極端紫外分光装置(I) : II. 光学
-
28a-M-10 WT-IIIにおけるLHH
-
28a-M-9 WT-IIIにおけるECH
-
衝撃波工学研究分科会報告
-
ショック・チューブ研究分科会報告
-
4p-WA-1 Heイオンのビームフォイル分光測定
-
31p-YK-11 高励起多価アルゴンイオンのビームフォイル分光
-
高励起多価ネオンイオンのビームフォイル分光
-
27a-YA-8 フォイル励起水素原子ライマンアルファ線の偏光測定
-
27a-YA-7 高電離Neイオンのビームフォイル分光
-
31a-YR-3 フォイル励起水素原子Lyman-α線の測定
-
23aF-9 Niマイクロキャピラリーターゲットを通過した低速多価イオンからの発光(3)
-
7a-YP-3 フォイル励起原子発光線の偏光度のビーム電流密度依存性
-
7p-YP-2 高励起多価ネオンイオンのビームフォイル分光
-
7a-YP-1 高励起多価クリプトンイオンのビームフォイル分光
-
31p-YK-12 高励起多価ネオンイオンのビームフォイル分光
-
4p-L-3 フォイル励起水素原子の量子ビートの偏光測定
-
30p-F-2 フォイル励起原子の偏光測定
-
13p-DB-7 フォイル励起原子のアライメントの電流密度効果
-
28p-ZK-5 フォイル励起水素原子のライマンα線の偏光測定
-
28p-ZK-4 フォイル励起ヘリウム原子の偏光度の研究II
-
30p-S-14 フォイル励起水素原子のコヒーレンスの測定
-
5p-N-7 フォイル励起水素原子のコヒーレンスの分光測定
-
30p-S-12 フォイル励起水素原子のコヒーレンスの分光測定
-
3a-E3-5 フォイル励起水素原子のシュタルク・ビートの測定
-
5p-TB-7 多価塩素イオンのビーム・フォイル分光
-
31a-N-4 傾斜フォイル励起N,Oイオンビームの偏光
-
5p-NW-4 傾斜フォイル励起Nイオンの偏光測定
-
2a-P-8 ビームフォイル分光による N III 2s2p^S の寿命測定
-
2a-S-7 希ガス原子・イオンのBranching ratioの測定
-
7p-T-8 ビーム・フォイル分光測定II : HeIの量子ビート
-
7p-T-7 ビーム・フォイル分光測定I : HeIの2電子励起スペクトル
-
12a-D-7 ビーム・フォイル分光測定 II. : HeIの量子ビート
-
12a-D-6 ビーム・フォイル分光測定 I. : HeIの2電子励起スペクトル
-
アルカリ土類酸化物の色中心 : 光物性・イオン結晶
-
BeO,MgOの光学的性質III : イオン結晶・光物性
-
電子衝撃によるBeOの発光機構 : イオン結晶光物性 : ESR,螢光体
-
9a-L-10 BeO,MgOの光学的性質 (II)
-
6p-G-5 アルカリ・ハライド-Ca結晶の吸収帯の低温における構造
-
1cm用クライストロンの自動周波数安定装置 : XXIII. 磁気共鳴
-
6P-Q-1 直線HeピンチプラズマのXUV領域における分光特性
-
24p-D-9 Z-ピンチ放電による多価イオンレーザー(IV)
-
12a-S-4 θ-ピンチ放電菅によるレーザー
-
12a-S-3 Z-ピンチ放電を利用した多価イオンレーザー(III)
-
3a-S-6 Z-ピンチ放電を利用した多価イオンレーザー(II)
-
4p-G-5 直線Heピンチ・プラズマ中のC-, N-, O-多価イオン・スペクトルII
-
4p-G-4 直線Heピンチ・プラズマ中のC-, N-, O-多価イオン・スペクトル I
-
5p-A-12 Z-Pinch放電の真空紫外域における分光特性
-
6a-C-11 He-Cd^+レーザーの発振機構
-
8a-Q-7 陽光柱Heプラズマの励起原子密度
-
3a-TF-5 Ar IIイオンレーザーの分光学的研究
-
Ar^+イオンレーザーの電子密度測定 : 量子エレクトロニクス
-
21p-B-14 衝撃波プラズマの電離緩和現象II
-
3p-KL-1 フォイル励起ヘリウム・イオンの偏光測定
-
30a-J-5 HおよびHeイオンビームの偏光測定
-
6a-A-11 窒素イオンのビームフォイル分光測定
-
5a-L-2 希ガス分子による真空紫外放射IV
-
2p GS-13 希ガス分子の真空紫外放射 III
-
5p-W-5 希ガス分子の真空紫外放射II
-
11p-M-6 初期アフタグローにおけるHe分子形成
-
7p-C-3 直線Heピンチ・プラズマ中のC-,N-,O-多価イオンスペクトル III
-
4a-S-8 直線Zピンチの分光測定III
-
電磁衝撃波プラズマの分光測定III : プラズマ物理
-
直線Zピンチの分光測定 : プラズマ物理
-
11p-M-5 放電によるプラズマ中のヘリウムの励起移乗
-
11p-M-10 Heのビームフォイル分光測定
-
27p-KL-6 直線Z-ピンチプラズマのXUV, 軟X線分光 I
-
30p-Y-12 直線ピンチプラズマの極端紫外分光
-
電磁衝撃波プラズマの分光測定VIII : プラズマ物理
-
1a-C-4 電離衝撃波プラズマの分光測定 VII
-
27p-G-7 フォイル励起1電子系イオンの分光
-
Linear Z-Pinch Tubeの真空紫外域における分光特性IV : 光
-
4p-P-5 He^+イオンのビームフォイル分光測定
-
4p-E-5 希ガスレーザーのパルス発振の分光特性
-
水素原子のスペクトルとシュタルク効果
-
高電離イオンスペクトルと原子構造計算
-
モリブデン多価イオンの高分解スペクトル測定と同定-2- (昭和57年度プラズマ研究共同研究会「高温プラズマ・壁相互作用に於けるレ-ザ-分光法」ならびに「高温・高密度プラズマからのスペクトル線の構造と原子過程」に関する研究会)
-
Mo多価イオンの高分解能スペクトル測定と同定-1- (昭和57年度プラズマ研究共同研究会「高温プラズマ・壁相互作用に於けるレ-ザ-分光法」ならびに「高温・高密度プラズマからのスペクトル線の構造と原子過程」に関する研究会)
-
28a-C-2 多価イオンの電子構造と遷移確率 (「多価イオン」)
-
直線Zピンチの分光測定 II : プラズマ物理
-
ヘリオトロンCの実験XI(Impurites, Te) : 核融合
-
3a-L-6 2電子系の2^3S-2^3P遷移波長の計算
-
3p-DQ-8 ビーム・フォイル分光学の進歩
-
6p-A-1 ビーム・フォイル分光研究
-
ビ-ム・フォイルスペクトロスコピ- (スペクトロスコピ-特集号)
-
6a-K-5 希ガスイオンの遷移確率の計算
-
27a-ED-8 フォイル励起ヘリウムイオンの偏光分光測定(原子・分子)
-
31p-G2-11 フォイル励起HおよびHe+のシュタルクビート測定(原子・分子)
-
30p-LA-4 イオンビーム・レーザー分光(原子分子・量子エレクトロニクス・原子核合同シンポジウム)
-
30p-LA-4 イオンビーム・レーザー分光(主題:基礎科学におけるレーザー分光-可能性と実現性を探る-,原子分子・量子)
-
1p-BA-1 Cowanのコードによる高電離モリブデンのスペクトルの計算(プラズマ物理・核融合(原子過程とプラズマ診断),第41回年会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク