超音速自由噴流膨張における並進非平衡
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 低エネルギーカーボンスパッタリングに関するXe蓄積効果 (イオン加速グリッド耐久認定用数値解析 JIEDI(JAXA Ion Engine Development Initiatives) ツールの研究開発ワークショップ論文集)
- 触媒性壁面上の熱流束予備試験
- 低エネルギーXe原子による炭素スパッタリングの分子動力学シミュレーション (イオン加速グリッド耐久認定用数値解析 JIEDI(JAXA Ion Engine Development Initiatives) ツールの研究開発ワークショップ論文集)
- 衝撃波工学研究分科会報告
- アルゴンプラズマ流におけるフラッシュ・プローブ測定について
- 岐点弱電離プラズマ流に関する研究
- 空力加熱に及ぼす壁面触媒性の効果
- 円形オリフィスから流出する超音速ジェットの三次元計算 : DSMC法の新衝突計算(流体工学一般2)
- 118 超音速自由噴流の軸対称構造のゆがみ : DSMC 計算と連続流 CFD 計算
- 高圧力比における超音速希薄自由噴流のDSMC計算(流体工学,流体機械)
- K-1702 超音速自由噴流の不安定現象(J08-1 熱流体現象の原子・分子論的アプローチ(1))(J08 熱流体現象の原子・分子論的アプローチ)
- 2801 星型オリフィスから流出する超音速自由噴流の DSMC 計算
- 平行流出する超音速噴流の相互干渉に関する三次元DSMC計算 (マイクロスケールの流体・熱流動現象)
- DSMC法による超音速希薄自由噴流の分子シミュレーション 〔流体工学, 流体機械〕
- 超音速自由噴流のモンテカルロ直接シミュレーション
- オリフィス自由噴流に関するDSMC計算 : DSMC法による垂直衝撃波と樽形衝撃波の再現
- 超音速自由噴流膨張における並進非平衡
- 高性能パルス分子線装置の開発と分子線の特性
- 27a-J-3 Molecular Beam Seeded Methodにおける並進非平衡と速度すべりについて
- 2p-N-8 混合気体自由噴流中の並進非平衡
- 自由噴流中における分子の回転・並進緩和及び希ガス混合気体の並進緩和
- Time-of-Flight法によるNH3及びCO2ノズル分子線の速度解析
- 27a-J-1 アルゴンクラスタービームの速度分布
- イオン-中性分子クラスター反応のための交差分子線装置
- 円筒衝撃波の収束に関する研究
- 管路を伝ぱする衝撃波の二次元数値解析 : 第2報,急縮小管の場合
- 管路を伝ぱする衝撃波の二次元数値解析 : 第1報,直角エルボの場合
- 断面積変化のある管内を伝ぱする波動現象のランダムチョイス法による数値解析
- 7・7・3希薄気体 : 7・7流体物理学 : 7.流体工学
- I_2回転スペクトルの超微細構造を考慮した自由噴流流速測定
- 110 DSMC-PIC法による小型イオンエンジンのプルーム解析(O.S.1-3 プラズマ(2))(O.S.1 電子・イオン・分子の流れ)
- 超音速非平衡自由噴流の計算に及ぼす温度モデルの効果
- TVD-MacCormack法による固気二相超音速自由噴流の数値解析
- 自由噴流の流れ場の数値計算および可視化
- レ-ザ干渉法の自由噴流密度測定への応用
- レ-ザ-誘起蛍光法による自由噴流の可視化
- 208 OREX 周りの熱化学的非平衡流解析と空力加熱の評価
- 総合科目「近代産業技術I-人と地球にやさしい産業技術-」講義記録
- 振動緩和を伴う衝撃波の収束
- 軸対称放物面から反射する衝撃波の数値解析
- 技術・家庭科におけるコンピュータ利用の方向について : 4サイクルガソリンエンジンのCAI型教材を中心として
- 大学における技術科機械領域の学習指導法に関する認知心理学的考察
- 7・2・1圧縮性流一般 : 7・2圧縮性流れ : 7.流体工学
- 宇宙環境試験用酸素原子の生成に関する基礎実験
- 宇宙環境試験用酸素原子生成装置
- Numerical Analysis of a Radiation-Cooled Micro Arcjet Thruster
- Ablation Studies for a Super-Orbital Reentry Capsule Using a Three-Temperature Model
- 1212 DSMC-PIC 法によるイオンスラスタプルームの解析
- DSMC Simulation of Parallel, Oblique and Normal Free Jet Impingements on a Flat Plate
- 開放端から放出される衝撃波により誘起される渦輪
- 多振動温度モデルを用いた高温空気のノズル流解析
- 28a-G-8 渦による衝撃波の発生 : 渦輪と壁面衝撃波
- 衝撃波によって誘起される非定常ノズル流の数値計算 (衝撃波現象とその工学的応用)
- 極超音速流(流体工学,その極限を探る)
- 飛行時間法による衝撃波加熱分子線の速度解析
- TOF法によるNH3, CO2ノズル分子線の速度解析
- 固気二相非平衡ノズル流の数値解析
- 自由噴流と分子線
- 長方形オリフィスによる薄板状ジェットの生成
- 空気化学反応を考慮した再突入空力加熱 (反応性気体の流体力学)
- 高速流のコンピュータグラフィックス
- ア-ヘン工科大学衝撃波実験所