53 全身性エリテマトーデス(SLE)患者におけるサイトカイン産出パタン
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1990-09-30
著者
-
上田 裕司
島根医大第三内科
-
岳野 光洋
島根医大第3内科
-
坂根 剛
島根医大第3内科
-
三木 知博
島根医大第3内科
-
岳野 光洋
横浜市立大学大学院医学研究科病態免疫制御内科学
-
三木 知博
聖マリアンナ医科大学難病治療研究センター
-
岳野 光洋
横浜市立大学附属病院リウマチ・血液・感染症内科
関連論文
- 非特異性間質性肺炎(NSIP) が先行した顕微鏡的多発血管炎 (MPA)の一例
- ELISPOT法による結核の診断および治療経過の評価法としての可能性
- 25. 気道病変を繰り返したWegener肉芽腫症の1例(第120回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- MS21-5 抗酸化蛋白heme oxygenase-1によるアトピー性皮膚炎の制御(アトピー性皮膚炎-治療,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- ブシラミンによる Stevens-Johnson 症候群を発症した全身性強皮症およびシェーグレン症候群の1例
- 108 ELISPOT法を用いた結核の免疫学的診断(T細胞免疫1,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS9-5 Bechet病におけるheme oxygenase-1の発現と機能(膠原病と類縁疾患,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 筋骨格系超音波検査(3) : 様々なリウマチ性疾患における超音波検査所見の特徴についての検討
- 筋骨格系超音波検査(2) : 理学所見と超音波検査所見との相関について
- 筋骨格系超音波検査(1) : 日本の健常人における関節計測, 血流測定の参考値について
- 肺癌との鑑別が問題となった孤立肺結節影を伴ったWegener肉芽腫症の1症例
- 255 Subacute necrotizing lymphadenitis亜急性壊死性リンパ節炎を同時期に発症した2例
- 57 慢性関節リウマチと気管支喘息の合併例
- 13) 高齢者の乾燥症状に対する白虎加人参湯の治療効果
- 162 スギ花粉症とシェーグレン症候群の合併例
- 416 強指症部の難治性潰瘍治療に近位皮膚植皮を施行した強皮症例とその考察
- 151 Hyper γ-globulinemiaの経過とステロイド剤への反応性を追えたMikulicz型Sjogren症候群における末梢血リンパ球の変動
- 53 全身性エリテマトーデス(SLE)患者におけるサイトカイン産出パタン
- 464 FK506による抗体産生抑制機序
- 387 老化とBリンパ球機能
- 152 全身性エリテマトーデスにおけるT, Bリンパ球機能の異常素因
- 100 In vitro B細胞機能検査による全身性エリテマトーデスの活動性の評価
- 抗T細胞分化抗原モノクローナル抗体による自己リンパ球混合培養反応の調節
- ヒトB細胞活性化機序に関する研究 : III.SAC刺激B細胞の抗体産生細胞への分化を促すT細胞因子のアッセイ法とその産生T細胞サブセット
- ヒトB細胞活性化機序に関する研究 : I.B細胞増殖因子(BCGF)アッセイ法の確立とBCGF産生T細胞サブセットの同定
- 162 自己リンパ球混合培養反応とT3分化抗原
- 3 PWMとSACによるB細胞活性化機序の差異
- 2 活性化B細胞増殖に対するIL2の関与
- 283.ヒトBCDF活性のアッセイ法の確立とその臨床応用(免疫調節(III))
- ベーチェット病患者におけるConcanavalin A誘導サプレッサー回路の異常部位
- 全身性エリテマトーデスにおけるインターロイキン2の産生ならびにインターロイキン2に対する反応性の欠陥
- 自己赤血球ロゼット形成法と単クローン性抗体によるConcanavalin A誘導サプレッサーおよびヘルパーT細胞の解析
- 自己免疫疾患とBリンパ球機能異常--SLEを中心に (Bリンパ球)
- 319.mixed connective tissue diseaseにおける免疫調節サーキットの異常(膠原病の免疫応答)
- 17.全身性エリテマトーデス患者におけるインターロイキン2活性の欠陥(リンパ球産生因子)
- ヒトTh1細胞特異的Tec familyチロシンリン酸化酵素, Txkの機能解析と各種自己免疫疾患における発現
- 209. In vitro 抗体産生系での helper T cell の作用機序 (第4報) : helper factor の物理特性(抗体の産生と制御)
- 436 ベーチェット病の活動性とIL-12受容体陽性T細胞
- ベーチェット病患者好中球における自発的サイトカイン産生
- 480 Tec familyチロシンキナーゼ, ヒトTxkのTh1サイトカイン産生に果たす役割
- ベーチェット病と自己ストレス蛋白特異的Tヘルパー1細胞
- 126 全身性エリテマトーデス (SLE) 患者の抗DNA抗体の clonotype の検討
- 125 全身性エリテマトーデス (SLE) 患者の B細胞における IL-6 レセプター (IL-6R) 発現異常
- マウスII型コラーゲン関節炎抑制に対するTJ114の作用機序
- 話題 血球貪食症候群および成人Still病における血清heme oxygenase-1(HO-1)の高発現とその意義
- 多発性腎梗塞を併発したループス抗凝固因子陽性の全身性エリテマトーデスの1症例
- 127 全身性エリテマトーデスにおけるリンパ球接着分子の発現と B細胞機能過剰
- ES細胞由来神経幹細胞・血管内皮細胞の同時移植による虚血型脳損傷モデルの修復・機能改善
- リウマチ性疾患におけるTh1/Th2バランスとその制御 : txk遺伝子発現制御
- Behcet病 (関節リウマチ(第2版)--寛解を目指す治療の新時代) -- (関節リウマチの類縁疾患とその鑑別診断)
- Behcet病(特殊型,腸管型) (特集 Emergency実践ガイド) -- (疾患と対応 膠原病)
- 神経Behcet (特集 膠原病診療のブレークスルー--早期診断・早期治療のポイント) -- (膠原病の難治性病態の早期診断・早期治療のこつ)
- 主な副作用とその対策 感染症 結核 (生物学的製剤の免疫薬理と臨床--変貌する関節リウマチ治療ストラテジー) -- (TNF阻害薬の臨床--我が国における臨床成績を中心に)
- 炎症性疾患における Heme oxygenase-1 (HO-1) の発現
- Behcet病におけるヘムオキシゲナーゼ1の役割--治療応用をめざして (第1土曜特集 Behcet病--病因の解明と難治性病態の克服に向けて) -- (病因・病態)
- べーチェット病の発症機構,診断,治療 (特集 膠原病の分子医学--基礎と臨床)
- SLEにおけるX染色体不活化モザイク現象 (12月第1土曜特集 全身性エリテマトーデス(SLE)の基礎と臨床) -- (SLEの新しい概念)
- 2. X染色体の不活化モザイク現象による自己反応性T細胞の選択
- 4. 全身性エリテマトーデスの自己抗体産生機序 (17 自己免疫疾患の発症機構をめぐる最近の知見)
- 146 慢性関節リウマチ患者のII型コラーゲン抗体に対するコラーゲナーゼ処理の影響
- 145 ラット2型コラーゲン関節炎の性差
- 65 ヒトB細胞サブセットの増殖と分化
- 5. SLEとリンホカイン(I 自己免疫疾患 : リンホカインの立場から)
- 175 急速減感作療法のアレルゲン特異的T細胞に対する効果
- 384 ダニ抗原特異的T細胞株の活性化機序の解析
- 383 ダニ抗原特異的T細胞株のサイトカイン産生性の制御
- 210 好中球より分泌されるリンパ球抑制因子に関する研究(白血球)
- 72 全身性エリテマトーデス患者CD4+T細胞のサイトカイン産生パタンの特徴
- 329 リンパ球より分泌される好中球機能コントロール因子の分析(続報)
- 153 抗原特異的γδT細胞株の機能
- 150. 自己 non-T 細胞に反応する T 細胞の特異性と機能(免疫担当細胞)
- 196 急速減感作療法のダニ抗原特異的T細胞株に対する影響
- 344 ヒト抗原特異的Th2細胞株のシグナル伝達におけるチロシンリン酸化反応の関与
- 43 ダニ抗原特異的T細胞株のサイトカイン産生パターンの転換
- P2-05-6 質問紙調査による関節リウマチ患者の薬物治療の現状(P2-05 自己免疫疾患5,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 321 ヒト抗原特異的Th1、Th2型細胞活性化機構の相違
- 4. 抗原特異的T細胞株の機能解析 (5 アレルギー病態とリンパ球 : サイトカインの役割)
- 免疫--病態から分子へ-3-自己免疫-4-レセプタ-異常--T細胞抗原認識レセプタ-を中心にして
- 関節リウマチ患者は治療の意思決定にどの程度関与したいと考えているか
- P161 臨床的寛解中の関節リウマチにおける関節超音波検査の意義(検査法,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- ベーチェット病の免疫異常と治療の進歩
- O51-4 DAS28寛解維持中の関節リウマチにおいて関節超音波検査はより厳しい寛解基準への到達予測に有用である(予知・予防・モニタリング,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P7-06 FDG-PETとNaF-PETによる関節リウマチの炎症と骨代謝の解析