457 皮膚ランゲルハンス細胞,樹枝状細胞におけるFcεRIの発現
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1992-08-30
著者
-
廣瀬 智弘
山之内製薬株式会社創薬研究本部
-
古市 喜義
山之内製薬株式会社創薬研究本部
-
八木田 秀雄
順天堂大・免疫
-
奥村 康
順天堂大・免疫
-
羅 智靖
順天堂大・医・免疫
-
黒光 貞夫
山之内製薬分子医学研究所
-
島田 真路
山梨医科大学皮膚科
-
相場 節也
東北大学 皮膚科学教室
-
相場 節也
東京医科歯科大学 医学部皮膚科
-
相場 節也
東北大院医・皮膚科
-
島田 眞路
東大分院・皮膚科
-
加藤 久男
山之内製薬中研
-
相場 節也
東北大・皮膚科
-
廣瀬 智弘
順天堂大・免疫学
-
黒光 貞夫
山之内製薬中研
関連論文
- アトピー性皮膚炎患者皮膚を用いた体系的遺伝子発現解析
- 384 アトピー性皮膚炎患者と気道アレルギー患者の多種環境抗原に対する免疫反応の差異について
- インテグリンVLA-5を介したフィブロネクチンとの結合によるヒト軟骨細胞からのサイトカイン産生能の解析
- 162 遺伝子導入によるヒトFC_εRI発現細胞株の樹立
- 513 高親和性IgE受容体 (FcεRI) β鎖遺伝子の解析及びノックアウトマウスの作製
- 間質性膀胱炎における組織所見(間質性膀胱炎 -Challenges in the Detection of IC-, 第93回日本泌尿器科学会総会)
- 410 好酸球細胞株(YY-1,EOL-3)におけるFcεRIγ鎖の発現
- 456 可溶性ヒトFcεRIα鎖によるI型アレルギー反応の抑制
- 161 可溶性ヒトFC_εRIα鎖の発現とその生物活性
- Fas/FasL系を介した自己寛容の成立機序-骨髄移植後gldマウスにみる異常細胞の除去
- 内皮細胞シリ-ズ-11-内皮腫瘍化機構の問題--カポジ肉腫
- ヒト皮膚肥満細胞について-2-
- ヒト皮膚肥満細胞について-1-
- II型Fcγレセプター欠損マウスにおける炎症応答能等の解析
- Fc受容体ノックアウトマウスを用いた炎症反応の解析
- 症例報告 Z形成術とステロイド内服により治療した剣創状強皮症の1例
- 抗IgE抗体を用いたI型アレルギーの制御(B細胞の活性化とアレルギー)
- ヒトIgAレセプター(FcαR)遺伝子上流域のプロモーター解析
- 部分切除およびZ形成術により治療した剣創状強皮症の1例 (特集 膠原病)
- 394 マスト細胞におけるフィブロネクチン受容体の発現と機能:
- 512 マウスマスト細胞におけるFcγRIIとFcγRIIIの発現
- 507 キメラ融合分子を用いたヒトFcεRIβ鎖の機能解析
- 457 皮膚ランゲルハンス細胞,樹枝状細胞におけるFcεRIの発現
- 高親和性IgE受容体 (Fc_εRI) の発現調節と遺伝子構造
- 254 アトピー性皮膚炎患者血清中の抗IgE及び抗Fc_εRI_α鎖自己抗体の生物学的活性
- 467 アレルギー眼疾患患者血清中の可溶化FcεRIα-鎖結合性lgEの測定
- 405 可溶化ヒトFcεRIα鎖 (solubleα) を用いたヒトIgEの測定
- スギ花粉抗原刺激による末梢血T細胞レセプターの解析
- 招請講演III リンパ球機能分子とアレルギー反応
- 歯肉癌患者に生じたAnnular Elastolytic Giant Cell Granulomaの1例 (特集 肉芽腫症)
- 508 ヒトFcαR (CD89) 細胞外第2ドメイン欠失型isoform (ΔEC2) のIgA結合能の検討
- 33 Flow cytometryを用いたマウスIgE B細胞の分化機構の解析
- 高速液体クロマトグラフィーによる喘息患者血清ヒスタミン値の測定
- 278 高速液体クロマトグラフィによる喘息患者血清ヒスタミン値の測定(気管支喘息:統計)
- 470 可溶化FcεRIα鎖点眼による実験的アレルギー性結膜炎の発症の抑制
- 407 アトピー性皮膚炎モデルとしてのNC/NgaマウスIV. IL-12およびIFN-γのIgE産生抑制効果
- 465 遺伝子欠損マウスを用いたFcγレセプターによる抗原提示機能の解析
- 症例 妊娠後期にみられた色素沈着を伴った紅斑の1例
- 472 種々の刺激によるヒト末梢血単球由来dendritic cells (MoDC)活性化に対するdexamethasone (Dex), cyclosporine (CyA)の影響
- CTLを介したアポトーシスと疾患
- 7. 抗体産生調節におけるCD40リガンドの役割 (1 IgE抗体産生および作用をいかに抑制するか?)
- Pseudo-Kaposi Sarcomaの1例
- 症例 超高齢者の顔面に生じた有棘細胞癌の3例に対する手術経験
- 466 抗マウスFcεRIα鎖抗体によるマウスFcεRI陽性細胞の解析
- Cefotetan(YM09330)の免疫学的検討 (Cefotetan(CTT,YM09330))
- 接触皮膚炎における免疫反応
- ハプテンによる樹状細胞の活性化とアポトーシスの誘導
- 接触皮膚炎成立過程におけるランゲルハンス細胞の役割の解析
- アレルギー接触皮膚炎の発症機序
- Allergy Year in Review(座長抄録,臨床アップデート,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 401 ヒトFcεRIキメラ融合分子発現細胞株の樹立 : 第2報
- 13.Thy-1陽性樹枝状表皮細胞におけるT細胞レセプターの表現
- 404 抗ヒトFcεRIα鎖モノクローナル抗体のV領域アミノ酸配列及びエピトープ解析
- MS11-5 東日本大震災医療救護活動におけるスギ花粉症の重要性(MS11 花粉症/鼻アレルギー,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 症例 睫毛部の多毛をみた晩発性皮膚ポルフィリン症の1例
- アトピー性皮膚炎患者皮膚を用いた体系的遺伝子発現解析