127 アレルギー疾患児656名の臨床統計。 : 第一子群と第二子以上群の比較を中心にして。
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1992-08-30
著者
-
小屋 二六
東邦大学第二小児科
-
澤 文博
東京臨海病院小児科
-
鈴木 五男
東邦大学第二小児科
-
石見 徹夫
東邦大学佐倉病院小児科
-
石見 徹夫
東邦大学医学部附属大橋病院 小児科
-
沢田 健
東邦大学佐倉病院小児科
-
澤 文博
東邦大学佐倉病院小児科
-
小屋 二六
東邦大学佐倉病院小児科
-
鈴木 慎一郎
東邦大学佐倉病院小児科
-
舘野 昭彦
東邦大学佐倉病院小児科
-
笹本 明義
東邦大学第二小児科
-
青木 継稔
東邦大学第二小児科
-
舘野 昭彦
東邦大学医学部附属佐倉病院 小児科学講座
-
舘野 昭彦
東邦大学医学部付属佐倉病院小児科学講座
-
舘野 昭彦
国立病院機構福岡病院
-
沢田 健
東邦大学医学部附属佐倉病院 小児科
-
青木 継稔
東邦大学第2小児科
関連論文
- 110 プロカテロール吸入におけるネブライザ,オムロン・NE-U22とパリ : エモーションの比較検討(気管支喘息-治療4,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 215 ブデソニド吸入用懸濁剤吸入時のメッシュ式ネブライザNE-U22の噴霧特性についての検討(小児喘息-治療1,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 439 アレルギー性鼻炎に対する天然植物シジュウム茶と甜茶の臨床比較
- 小児気管支喘息発作の治療における吸入器の粒子径及び吸入量の違いによる呼吸機能改善の検討
- 血清中の特異的IgG_4抗体の臨床診断上の意義について
- 佐倉病院臨床分離細菌の薬剤感受性(1995-1999年)
- 佐倉病院職員の病原体汚染事故
- 佐倉病院における職員の刺傷事故
- 佐倉病院の感染症者と易感染者の入院状況
- MS22-8 ビフィズス菌の食物感作に対する予防効果についての検討(食物アレルギー・薬物アレルギー-病態生理と治療2-食物アレルギーの診断と評価-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P253 メッシュ式(オムロンNE-U22,マウスピース使用)ネブライザを用いたブデソニド吸入用懸濁剤の使用経験(小児喘息1,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- β_2刺激薬(Procaterol)ネブライザー吸入後の肺機能と血中濃度の推移についての検討
- 131 最近のアトピー性皮膚炎乳児例における陽性アレルゲンについての検討(アレルゲン,抗原3,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P185 小児気管支喘息発作時治療薬としてのプランルカストの有用性(小児喘息3,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 235 携帯型吸入器3種の急性喘息発作時の有用性とその特徴
- 未熟児後期貧血における網赤血球各パラメータを用いた早期診断の可能性
- 早期新生児期の網赤血球 ; 低出生体重児と成熟児の比較
- ADVIA 120を用いた赤血球産生における鉄需要の解析
- 保育器内の低出生体重児の赤血球輸血に及ぼす放射線照射と白血球除去フィルター併用の影響
- 片親性ダイソミーによる Prader-Willi 症候群に合併した Hemophagocytic Lymphohistiocytosis の一乳児例
- 323 気管支喘息重症度に対するアレルギー諸因子の影響力について : 多変量解析第II類法による検討
- B18 布団中のヒョウヒダニ数とアレルゲン (Der 1) 量調査
- 24 花粉RASTとアレルギー諸因子について : 第二報 IgA, IgG, IgG_4抗体7種との関連
- 127 アレルギー疾患児656名の臨床統計。 : 第一子群と第二子以上群の比較を中心にして。
- 113 卵白除去解除を目指した卵白負荷試験50例の検討。除去解除可能群と不能群の差異について。 : 第二報 アレルギー諸因子を中心にして。
- 112 卵白除去解除を目指した卵白負荷試験50例の検討。除去解除可能群と不能群の差異について。 : 第一報 問診を中心にして。
- 260 アトピー性皮膚炎におけるシジュウム^R塗布剤の検討
- 230 乳幼児の気管支喘息に対するヨード製剤の臨床的検討
- 158 家庭内真菌のRAST値と皮膚反応
- P170 アトピー性皮膚炎乳児における便中IgE値およびECP値についての検討(アトピー性皮膚炎・他2, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 573 臍帯血幹細胞由来誘導好酸球上IFN-γ受容体発現の経時的変化
- 572 臍帯血CD34陽性細胞由来誘導好酸球分化に対するINF-γ制御作用の検討
- 571 ヒト好酸球におけるIFN-γ受容体シグナル伝達の検討
- 感染を繰り返す難治性小児気管支喘息に対するγ-グロブリン製剤の有用性の検討
- 308 ガランターゼによるアナフィラキシーショックの1例
- 306 重症気管支喘息児に対するGB-0998 (ヴェノグロブリン-IH) の効果に関する検討
- 151 喘息児におけるD.f.RAST高値群と低値群の差異について : 多変量解析第II類法による検討。
- 230 気管支喘息患児のアトピー性皮膚炎合併群と非合併群の差異について : 多変量解析II類による検討。
- 23 花粉RASTとアレルギー諸因子について : 第一報 IgE RIST, 好酸球数、他のRASTとの関連
- 410 ダニ感作喘息患者末梢血リンパ球からのB細胞刺激因子の産生について
- 吸入器具への患児の希望と器具の消毒のアンケートについて
- スギ花粉症に対する天然植物シジュウムの点鼻液の有効性
- 291 粒子径5μm以下で粒子の大きさが異なるネブ球の呼吸機能改善率の比較
- 551 年齢別の分時流量の違う吸入器による肺機能改善率の検討
- 174 多種抗原に対するIgE抗体陽性とOral Allergy Syndrome (OAS)を伴う一例
- 77 気管支喘息児における花粉特異的IgE抗体とプロフィリン特異的IgE抗体の陽性率とその臨床的意義について
- 227 定量噴霧式吸入器(metered-dose inhaler)使用における蛇腹式extension tubeの有用性について
- 小児気管支喘息の臨床疫学 : 第III報 大島における小児気管支喘息の有症率の10年後の調査
- 小児気管支喘息発作初期治療としてのプランルカストの有用性についての比較検討
- 236 ネブライザー吸入後のプロカテロール血中濃度と肺機能の関係
- P-16 喘息児における呼気ガスおよび肺機能への影響 : 視覚 (ビデオ) による影響
- 24 乳児早期のプリックテストの評価に関する研究
- 21 幼児期に発症したスギ花粉症児の臨床経過 : 5-12年の予後
- 市町村人口構成別にみた発達支援の現状と問題点 : アンケート調査
- 母子保健業務の市町村移管における諸問題と対策 : 市町村および保健所における質問紙調査結果による分析
- 372 ^Tc-DTPA エアソール肺吸入シンチグラフィーによる粒子の異なる吸入器の肺内沈着率の比較
- 229 アトピー性皮膚炎におけるMalasseziaの感作状況
- 小児気管支喘息発作におけるβ_2刺激薬の反復吸入の有効性についての検討
- 142 各種アレルギー疾患における血清Arylsulfatase活性値の変動
- 131 最近13年間における喘息発作入院の推移 : 乳幼児期の特徴とその対応
- 75 気管支喘息患児におけるChlamydia Pneumoniae特異的IgG抗体の検討
- 両親のアレルギー疾患発症時期からみた児の喘息発症の検討
- 259 未就学喘息児とその家族を対象とした喘息教室について
- 253 同機種吸入器の粒子、分時流量の違いによる肺機能改善率の検討
- 50 小児気管支喘息患児における食物特異的IgE抗体とプロフィリン抗体との関連についての研究
- 当院における輸血副作用収集システムの改善と発症状況分析
- 不登校児に対する初期医療について : 開業医へのアンケート調査より
- 184 ピーナッツアレルギーの2例及びアレルギー疾患のピーナッツ・アーモンドのIgERASTの検討
- 地域母子保健特別モデル事業に関するアンケート調査
- 182 バルブシステムを採用した高吸入効率の吸入器についての検討
- 196 アレルギー疾患の乳幼児におけるスギ花粉の感作の検討
- 246 喘息発症におけるアレルギー家族歴の関与
- 347 重積発作を経験した小児気管支喘息児の予後の検討
- 330 気管支喘息児の入院回数頻度別による住環境・食物因子の検討
- 265 ダニ検査キットを用いた気管支喘息児の家庭内における塵ダニ抗原量の検討
- 19 乳幼児のアレルギー疾患の発症に関与する出生前後の要因について
- 202 スギ花粉症児の鼻汁中Arylsufatase値の変動
- 107 乳児アトピー性皮膚炎児の尿中メチルヒスタミン値に関する研究 : 特にプリックテストとの関係
- 329 アレルギー疾患の感作および発症と転居との関連 : 第一報:スギ花粉症について
- 294 Hypereosinophilic syndrom(HES)患者末梢血低比重好酸球におけるIFN-γ受容体発現の検討
- 医師とコメディカルのディスカッション-2-アレルギ-疾患患者の看護--これからのナ-シング
- 111 ヒト好酸球におけるTNF-α受容体発現の検討
- 110 ヒト好酸球におけるIFN-γ受容体発現の検討 : 第2報
- 40 ヒト好酸球における機能的IFN-γ受容体発現の検討
- P11 培養胎児肺におけるグルココルチコイドによる肺サーファクタント蛋白及び細胞増殖因子の発現制御の検討
- 411 粒子生成法の異なる吸入器の肺機能別の検討
- 402 食物負荷試験における客観的パラメーターの検討
- 16 0歳アレルギー児における, IgE RIST 値, 好酸球数の検討
- 213 多変量解析法による0歳アレルギー患者のIgE, 好酸球数基準値の検討
- 294 気管支喘息児末梢血単核球からの interleukin 4 (IL-4) 産生について
- 58 EPAが著効した気管支喘息の1例
- 32 イソプロテレノール持続吸入療法の効果
- 268 アレルギー乳幼児のスギ花粉感作状況の検討 : 花粉飛散の異なる二地区の比較
- 小児アレルギー疾患の診断における各種負荷試験の実施時期に関する研究 : 第1報 食物負荷試験における最適負荷時期の検討
- 362 アトピー性皮膚炎児の尿中メチルヒスタミン値に関する研究 : とくに乳児期について
- 52 乳児Dermatophagoides farinae(Df)値とその推移に関する検討 : 3年後のretrospective study
- 203 0歳アレルギー患児における食物特異IgE IgG_4 抗体値とアレルギー諸因子の関連について。 : 2歳以上のアレルギー患児群との比較
- 3. 小児科から (III 減感作療法 : 方法と適応)
- 193 アトピー性皮膚炎にEicosapentaenoic acid (EPA) 軟膏慮療法の検討
- 0歳アレルギー患児の研究 : 第2編 多変量解析数量化II・III類法を用いた, アトピー性皮膚炎発症に関するアレルギー諸因子の影響度の算出について