病巣抗原の感作実験 : 第3報 感作宿主の血清学的所見
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ウサギの皮下に卵白感作を行って生じたArthus型の病巣を摘出し, これを病巣中心の壊死層(N)と周囲の肉芽層(W)に分け, これをホモジネートしてそれぞれ病巣抗原NおよびW物質を作製した.この物質を摘出した自己および同種ウサギ34頭に6-8カ月間感作し, 経時的に採取した血清について免疫電気泳動, Ouchterlony法, 受身赤血球凝集反応を行って大要次の結果を得た.1)N物質に対する抗体は卵白のmain componentに対する抗体として同定され, このものは感作初期からNまたはW感作例の多数例に証明され, とくにN感作例では感作後期(感作120日以降)まで高い抗体価が認められた.2)W物質に対する抗体は, Ouchterlony法および受身赤血球凝集反応により, 感作80日以降から34例中10例に認められた.この抗体は卵白成分やウサギ全血清では吸収されず, 自己の腎・肝・心臓の臓器乳剤で交叉反応を示した.3)病巣抗原には卵白のmain componentのほかにウサギ血清成分も含まれており, これはN物質よりもW物質中に多く含まれていた.4)アミロイド腎症, アミロイド加味腎炎およびアミロイド沈着のない糸球体腎炎において血清および尿の免疫電気泳動を行い, 前2者では尿中にIgGとその変性物およびトランスフェリンとみなされる沈降線の出現を認めた.アミロイド沈着のない腎炎例では尿中にIgGとその変性物の出現を認めたが, トランスフェリンとみなされる沈降線は認められなかった.
- 日本アレルギー学会の論文
- 1975-01-30
著者
-
小島 健一
新潟大学附属病院輸血部
-
小泉 富美朝
新潟大学医学部病理学教室
-
深瀬 真之
新潟大学医学部病理学教室
-
北村 四郎
新潟大学医学部病理学教室
-
小泉 富美朝
Department Of Pathology Faculty Of Medicine Toyama Medical And Pharmaceutical University
-
深瀬 真之
Department of Pathology, Faculty of Medicine, Toyama Medical and Pharmaceutical University
-
深瀬 真之
Department Of Pathology Faculty Of Medicine Toyama Medical And Pharmaceutical University
-
小島 健一
新潟大学附属病院 輸血部
関連論文
- 132.病巣抗原の感作実験(第2報) : 腎病変の免疫組織化学的ならびに血清学的研究(感染アレルギー)
- 10.臓器血管床の freeze-fracture 法による観察 : 特に細胞膜構成単位粒子について(10 アレルギーと血管炎)
- 84. アジュバント甲状腺炎とそれに及ぼす TSH の効果 : 多腺性内分泌失調の成因への一考察(自己免疫)
- 病巣抗原の感作実験 : 第3報 感作宿主の血清学的所見
- 98.ウサギにおける免疫反応の個体差に関する研究(第2報)(抗体産生と抑制)
- 病巣抗原の感作実験 : 第2報 腎病変の蛍光抗体法所見, 特にアミロイド病変の多様性について
- 病巣抗原の感作実験 : 第1報 宿主の免疫学的反応の個体差と腎病変
- 42.ウサギにおける免疫反応の個体差に関する研究(抗原抗体反応, 免疫不全, 抗体産生と抑制, 腫瘍, その他)
- 131.病巣抗原の感作実験(第1報) : 宿主反応と腎病変(感染アレルギー)
- 190. 異種血清によるアレルギー性血管炎の発生病理に関する免疫組織化学的研究 : 抗原および抗体の組織内局在の経時的推移について(抗原抗体反応)
- 82. 動脈炎と腎炎を多発する SL/Ni マウスの免疫学的背景(immune complex)
- SymposiumA[II]における質疑応答(A〔II〕: 自己免疫性疾患の Overlapping について)
- Vascular Smooth Muscle Cells in Culture Are Highly Sensitive to Cadmium Cytotoxicity without Species-Related Differences : Comparison with Chang Liver Cells
- Induction of Metallothionein by Thrombin in Cultured Vascular Endothelial and Smooth Muscle Cells
- シンポジウム「免疫病理」の質疑応答(II 免疫病理)
- 172.悪性関節リウマチの1生体例における血管炎の蛍光抗原, 抗体所見(自己免疫と膠原病)
- 2.病巣感染症の実験病理 : とくにウサギの個体差, 原病巣と腎病変との関係(III 病巣感染症 : 特に扁桃炎と腎炎の関係をめぐって)
- Characterization of Tumor Necrosis Factor Alpha-Induced Alteration of Glycosaminoglycans in Cultured Cells : Comparison among Vascular Smooth-Muscle Cells, Vascular Endothelial Cells, Chang Liver Cells and LLC-PK1 Cells
- SLE60剖検例における冠状動脈病変の臨床病理学的検討 (膠原病とその周辺疾患の血管病変--とくに細小血管病変を中心に)
- Histopathological Analysis of Sixteen Subcutaneous Rheumatoid Nodules
- Rheumatoid Arthritis with Systemic Necrotizing Arteritis
- 86. 肺高血圧症を呈した SLE の1剖検例(自己免疫)
- Effect of Extract from Rhei Rhizoma on Adenine-Induced Renal Failure in Rats
- 薬剤アレルギ-における病理学的変化 (薬剤アレルギ-)
- 104.われわれの開発した蛍光抗原法を用いてのアデノウイルス抗体保有細胞の分布について(免疫学的手技)
- 1.膠原病におけるフィブリノイド血管炎について(10 アレルギーと血管炎)
- 2.腸内細菌による慢性関節リウマチの動物モデル生成(3 臓器アレルギー : セッション2いわゆる自己免疫的修飾について)
- 遷延感作実験における免疫病理学的研究
- 病巣抗源の感作実験-1,2-
- 病巣抗原の感作実験-1,2-
- 強皮症及び系統的血管炎の際における肺の変化 : 特別講演 : 第33回日本循環器学会東北地方会
- 剖検例および遷延感作実験からみた自己免疫性疾患の Overlapping(A〔II〕: 自己免疫性疾患の Overlapping について)
- a)剖検例及び遷延感作実験よりみた自己免疫性疾患のOberlapping(自己免疫性疾患のOverlappingについて)
- 剖検例より見た遷延感作例(II 免疫病理)
- Florid Cirrhosisの1剖検例
- 発言 剖検からみたSLE, PSSおよびDMの疫学
- 異所性gonadotropin産生cholangiomaの1例
- Foix-Alajouanine症候群の1症例
- B型肝炎ウイルスの感染防禦に関する諸問題