Foix-Alajouanine症候群の1症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
患者は66才,男子.本症発症2〜3年前より腰痛を感じていたが,昭和39年11月より排尿障害が現われ,昭和40年8月に泌尿器科で腰椎麻酔で前立腺切除術を施行,術後より両下肢の弛緩性麻痺,屎尿失禁, D10以下の知覚異常,その後解離性知覚麻痺をきたし,ついにD10以下の温痛覚脱失,触覚鈍麻, L1以下の全知覚脱失となり,褥瘡,膀胱炎を併発し,尿毒症で41年5月15日死亡した.髄液では圧の上昇, xanthochromia,蛋白量は増加し,ワ反応ならびにQueckenstedtは陰性であつた.病理学的所見では腎膿瘍,腎孟腎炎,第1・第2腰椎椎間板の線維性肥厚と椎体の崩壊,肝・胃・腎の血管,とくに静脈壁の硝子化・細胞性肥厚が認められたが,主要所見は胸髄下部以下の後脊髄静脈の蛇行,瘤形成,静脈内膜の細胞性および線維性増生,後索とその附近の脊髄壊死がみられ,本症例の組織学的所見より,本症の成因には後天的要素も否定できないことが示唆された.
- 社団法人 日本内科学会の論文
著者
-
小泉 富美朝
新潟大学医学部病理学教室
-
松岡 松三
新潟大学医学部松岡内科
-
五十川 正矩
新潟大学医学部松岡内科
-
小黒 昌夫
済生会新潟総合病院内科
-
小宅 洋
新潟大学脳研究所神経病理
-
松岡 松三
新潟大学医学部内科
-
小黒 昌夫
済生会新潟総合病院
-
松岡 松三
新潟大学医学部
関連論文
- 病巣抗原の感作実験 : 第3報 感作宿主の血清学的所見
- 病巣抗原の感作実験 : 第2報 腎病変の蛍光抗体法所見, 特にアミロイド病変の多様性について
- 病巣抗原の感作実験 : 第1報 宿主の免疫学的反応の個体差と腎病変
- 遷延感作実験における免疫病理学的研究
- 血液凝固とレオロジー (内科学におけるレオロジーの導入(第66回日本内科学会講演会1969年シンポジウム))
- 血清肝炎の発病率にかんする臨床的研究
- Foix-Alajouanine症候群の1症例
- (1)接触因子(contact factor)について
- 146. 人胎児末梢血中血球成分について ( 第IV群 胎児(新生児)及び母子衛生)
- 血液病と分娩
- 全内臓逆位症に合併したEbstein病の1例
- 凝血異常を伴った原発性出血性血小板血症の1例
- THE CLINICAL SIGNIFICANCE OF BLOOD COAGULATION