小児アトピー性皮膚炎患者の尿中Leukotriene E_4に関する臨床的検討 : 夜間の痒みとの関連について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
アトピー性皮膚炎患者において,見た目の重傷度より痒みの訴えが強く,特に夜間の痒みがその症状の増悪に関連することを日常診療上よく経験する.今回私達は3歳以上の小児アトピー性皮膚炎患者27名,男児14名,女児13名,平均年齢7.0±4.0歳を対象とし,アトピー素因のない5名をコントロールとして,生体内でのペプチドLTの生成を反映するとされる尿中LTE_4値を早朝第一尿で測定し,アトピー性皮膚炎の重症度と,夜間の痒みとの関連を検討した.尿中LTE_4値はアトピー性皮膚炎の重症度別では有意差がなかったが,夜間の痒みが強いほど高値を示し,夜間の痒みが重度の群で,軽度の群,コントロール群より有意に高値であった.アトピー性皮膚炎における夜間の痒みにロイコトリエンが何らかの関連がある可能性が示唆された.
- 1999-10-30
著者
-
児玉 荘一
姫路赤十字病院小児科
-
櫻井 隆
姫路赤十字病院小児科
-
三好 麻里
姫路赤十字病院小児科
-
櫻井 隆
姫路赤十字病院 小児科
-
児玉 荘一
神戸大学医学部小児科学教室
-
三好 麻里
兵庫県立こども病院リウマチ・アレルギー科
-
三好 麻里
姫路赤十字病院
-
児玉 荘一
姫路赤十字病院 小児科
関連論文
- 姫路市における脳性麻痺発生の動向
- 早産児における脳障害の成因とMRI診断に関する研究
- 姫路市における15年間の脳性麻痺発生の動向 : II. 1983-1997年出生児について
- 5. 両側横隔膜弛緩症に左気管支軟化症を合併した1例(第40回日本小児外科学会近畿地方会)
- 367 気管支喘息と鑑別を要した先天性気管狭窄の1例
- 動作性 IQ が言語性 IQ より低値の痙直型両麻痺児における脳白質容量比
- 双胎で生の脳性麻痺児について-II.臨床像-
- 双胎出生の脳性麻痺児について-I.発生率-
- 視知覚認知障害を認める痙直型両麻痺児のVEP, SSEP所見
- 2. 合成ビタミンD硫酸エステルの経口投与がラット血漿25-OH-Dレベルに及ぼす影響 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第192回会議研究発表要旨
- 3.新生児期,乳児期の血中25-OH-D_2及び25-OH-D_3レベルの消長 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第191回会議研究発表要旨
- 1-II-20 ヒト血漿中の25-OH-D_2並びに25-OH-D_3のレベルについて : 日本ビタミン学会第33回大会研究発表要旨
- 3. 健康人血漿中の25-OH-D_2並びに25-OH-D_3の濃度変動 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第190回会議研究発表要旨
- 6.ビタミンD_2及びD_3サルフェートのFD-MS並びに^1H-NMRによる分析 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第186回会議研究発表要旨
- 5.母乳並びに牛乳中のビタミンD_3の定量 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第186回会議研究発表要旨
- 2B-2 細菌性髄膜炎後のけいれん発作に関する検討(続報) : 臨床経過と頭部CT、脳波との関連
- 低出生体重児に対するポジショニングと慣れ現象の検討
- 早産児の新生児遷延性肺高血圧症に対する一酸化窒素吸入療法
- P-156 急性期及び待機後の腹腔鏡下虫垂切除術の検討(示説 内視鏡手術2)
- P-126 穿孔により仮性嚢胞を形成した重複腸管とメッケル憩室の2例(示説 腸重積症)
- 11. 腹腔鏡下に修復術を行ったMorgagni孔ヘルニアの1例(第39回日本小児外科学会近畿地方会)
- P-038 地域総合病院における新設小児外科
- 鼻咽頭逆流症に対するトロメリン^顆粒添加高粘度ミルクの効果の検討
- 当院における急性巣状細菌性腎炎6症例の臨床的検討
- 川崎病不全型に対するγグロブリン投与適応における原田のスコアの有用性の検討
- MS5-7 難治性喘鳴を呈した気道異物の1例(気管支喘息-診断と管理2-難治病態と発作への対応-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 211 気管支喘息症例における気道過敏性と胃食道逆流との関連(小児喘息(小児喘息に特有なもの)1,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 183 卵白特異的IgE抗体価class6であった乳児に対する早期食物負荷試験の結果(食物アレルギー3,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P110 画像上スキルスが疑われた好酸球性胃腸炎の14歳男児例(好酸球1,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- O33-5 牛乳アレルギー児への麻疹・風疹ワクチン接種についての検討(O33 食物アレルギー・その他,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P5-2-7 川崎病回復期に発症した中毒性表皮壊死症の男児の1例(P5-2薬物アレルギー2,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P17-3 魚を食べるとアトピー性皮膚炎の重症化を防げるか?(P17 アトピー性皮膚炎,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P153 気管支喘息との鑑別を要した,長期間とどまった食道異物による気管狭窄の1例(呼吸器疾患・その他2,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P2-4-8 胃食道逆流症を合併した気管支喘息症例における24時間pHモニタリング検査の評価(P2-4小児喘息診断,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- GRF負荷によるGH分泌能およびソマトメジンーC産生能に関する研究
- IID-14 細菌性髄膜炎後のけいれん発作に関する検討
- P196 食物負荷試験1038例の検討第二報 : 月齢・食品別の報告(食物アレルギー3,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P195 負荷試験1038例の検討第一報 : 臨床型別の報告(食物アレルギー3,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 母乳中のビタミンD並びに25-OH-Dの分析 : 日本ビタミン学会第32回大会一般研究発表要旨
- IA-17 熱性痙攣児の後頭部基礎波におけるパワースペクトル解析に関する研究
- 熱性けいれん児の後頭部脳波におけるパワースペクトル解析に関する研究
- II-C-24 乳児早期てんかん性脳症 : MRI像と発達予後について
- 1A020 熱性痙攣を既往に有する小児てんかんの考察
- I-A-11 乳児早期てんかん性脳症 : 臨床像よりみた考察
- TRH analog(DN-1417)経口剤の難治性てんかんにおける臨床試験
- 小児アトピー性皮膚炎患者の尿中Leukotriene E_4に関する臨床的検討 : 夜間の痒みとの関連について
- l体イソプロテレノール持続吸入療法中に心筋障害, うっ血性心不全を呈した3才幼児例
- Salmonella enteritidis による脳膿瘍の1例
- 小児の気管支喘息喘息発作入院患者に対するテオフィリン製剤投与法に関する臨床的検討
- 300 小児喘息治療効果判定におけるQOL評価法の検討 : 第4報 QOL評価の有用性
- 299 小児喘息治療効果判定におけるQOL評価法の検討 : 第3報 QOL評価法の妥当性
- 2.周産期における血中25-OH-D_2並びに25-OH-D_3の動態について : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第182回会議研究発表要旨
- 6.ヒト血漿中の25-OH-D_2及び25-OH-D_3の分離定量法 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第180回会議研究発表要旨
- 母体並びに新生児血中の25-OH-D_2及び25-OH-D_3の高速液体クロマトグラフィーによる定量 : 日本ビタミン学会第31回大会研究発表要旨
- 25-OH-D_2のin vivo合成標品の採取並びに高速液体クロマトグラフィーによる人血中の25-OH-D_2及び25-0H-D_5の分離定量法 : 日本ビタミン学会第31回大会研究発表要旨
- 2B116 抗けいれん剤服用児の甲状腺機能
- II-D-2 抗痙攣剤遊離型血中濃度に関する研究 : 血清アルブミン値との関係について
- I-C-13 小児難治性てんかんにおける聴性脳幹反応(BSR)
- 小児てんかんとCT像に関する研究
- 熱性痙攣を既往に有するてんかん児の病態と脳波基礎律動の発達に関する研究
- 姫路市における小児の夜間救急システムと気管支喘息患者の受診・入院状況について : 一次救急の重要性
- ビタミンB6不応型ホモシスチン尿症の一女児例
- 294 小児アトピー性皮膚炎患者の尿中Leukotriene E_4に関する臨床的検討 : 夜間の痒みとの関連について
- 新生児脳室内出血における超音波エコー動脈拍動の分布
- 7 乳児気管支喘息発作時におけるテオフィリン製剤の投与法に関する検討 (14:テオフィリンの正しい使い方 : 乳児から老人まで)
- 78 乳児アトピー性皮膚炎患者のダニ特異IgE抗体値におけるLUMIWARDイムノアッセイシステムとCAP RASTシステムの臨床的有用性の検討
- 乳児アトピー性皮膚炎患者者のダニ特異IgE抗体値におけるLUMIWARDイムノアッセイシステムとCAP RASTシステムの比較 : 約2年間の臨床的Follow Upによる検討
- 小児アトピー性皮膚炎患者の食物アレルギー診断におけるLUMIWARDイムノアッセイシステムとCAP RASTシステムの臨床的有用性の検討
- 297 乳児アトピー性皮膚炎患者の食物アレルギー診断におけるLUMIWARDイムノアッセイシステムとCAP RASTシステムの臨床的有用性の検討
- 乳児アトピー性皮膚炎患者の制限食療法と成長発育との関連について : 血清IGFI値を指標とした検討
- プロピオン酸血症に合併した心筋症
- 302 乳児アトピー性皮膚炎患者の成長発育についての検討 : 短期follow upの成績
- 225 乳児アトピー性皮膚炎患者の成長発育についての検討
- 乳児アトピー性皮膚炎患者における成長発育遅延についての臨床的検討
- 369 DSCG吸入療法,BDP吸入療法前後における血清中ECP濃度の検討
- 抗けいれん剤長期服用患児における甲状腺機能に関する研究
- 抗てんかん薬バルプロ酸の長期服用時における高アンモニア血症に関する研究
- 新生児頭部超音波エコー動画像の評価 : DEFを用いた動脈拍動の抽出
- 2B2-3 一般病院小児科におけるけいれん性疾患の現状
- OTC欠損症の obligate carrier が疑われた門脈肝静脈短絡症の女児例
- E-16 リドカイン療法が有効であったTonic Status Epilepticsの二例
- 1 血清中Eosinophil Cationic Protein(ECP)濃度と末梢血好酸球数の比と気管支喘息患者の臨床的因子との検討
- 2E-16 呼吸困難、チアノーゼ、無呼吸発作をくりかえした乳児てんかんの一例
- 163 血清中 Eosinophil Cationic Protein (ECP) 濃度と小児気管支喘息2年後の転帰との関連について
- 118 厳重な食事制限の指導をうけていたHypereosinophilic syndromeの7才男児例
- 気管支喘息発作準備段階における血清中Eosinophil Cationic Protein濃度, Major Basic Protein濃度の検討
- B-8 Von Recklinghausen神経線維腫症に合併した小児てんかんの臨床的検討
- 4. 末梢血の解析から (2) 気管支喘息発作準備状態における血清ECP、MBP濃度の測定 (I 喘息発作準備状態)
- 血清中Eosinophil Cationic Protein濃度測定結果と気管支喘息患者の各臨床因子との関連について
- 87 気管支喘息患児における血清 ECP値の臨床的検討
- 196 テオフィリンフリー血中濃度と気管支喘息のコントロール状態について
- 109 気管支喘息発作入院時、軽快退院時、および慢性の患児における血清ECP値、鼻汁中ECP値の測定
- 328 エチレンジアミン過敏症を強く疑われた気管支喘息の3症例
- 母親にエルゴカルシフェロールを補給したときの母乳中のビタミンD及び代謝物濃度に及ぼす影響
- 母乳及び牛乳中のビタミンD並びに代謝物の定量
- 母乳中のビタミンD及び活性代謝物の濃度変動 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第229回会議研究発表要旨
- 母親へのビタミンD_2補給の母乳に及ぼす効果について : 脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第224回会議研究発表要旨
- 母乳中のビタミンD及び25-OR-D濃度と血漿中の25-OH-D濃度について : 第216回会議研究発表要旨
- 母乳中のビタミンD並びに関連化合物の分析 : 第37回研究発表要旨
- 骨関節の代謝性疾患 (小児整形外科・災害外科--今日の問題(こどもへの新しい考え方と管理))