262 食物アレルギーにおける特異的IgE抗体と白血球ヒスタミン遊離試験の診断的意義について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1998-10-30
著者
-
向山 徳子
同愛記念病院小児科
-
馬場 実
同愛記念病院小児科
-
岩崎 栄作
同愛記念病院小児科
-
馬場 実
日本アレルギー学会
-
富永 晶子
東邦大学医学部第1小児科
-
馬場 実
同愛記念小児科
-
岩崎 栄作
東京女子医科大学 小児科
-
向山 徳子
同愛記念病院
-
岩崎 栄作
同愛記念病院
-
馬場 實
同愛記念病院
-
富永 晶子
同愛記念病院小児科
-
馬場 実
同愛記念
-
馬場 実
同愛記念病院
関連論文
- 224 メッシュ式ネブライザーによるブデソニド吸入懸濁液の投与 : 36〜48週間投与の有効性と安全性の検討(小児喘息(小児喘息に特有なもの)4,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 第2章 食物アレルギー 食物アレルギー 園・学校での対応のポイント (小児アレルギー学の新しい展開--基礎研究の進歩と診療ガイドラインの整備) -- (第2部 アレルギー診療の新しい展開)
- MS7-6 乳幼児気管支喘息に対するブデソニド吸入用懸濁液の長期継続投与(小児喘息,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 食物アレルギーの症状および関与する疾患
- 成人気管支喘息と食品アレルギー : 第1報 食物アレルゲンによる皮膚反応と食物アレルギー
- 21.職業性そばアレルギー症の症例について(職業アレルギー)
- 民間療法としてのプルーンジュース過剰摂取の乳児にみられた低蛋白血症を伴うアトピー性皮膚炎の2症例
- 小児気管支喘息におけるツロブテロール貼付薬の気道過敏性に及ぼす影響 : 多施設二重盲検群間比較試験
- 気管支喘息発作における呼吸困難の解析(1)息苦しさの程度
- 気管支喘息寛解児の免疫
- 第6章 乳児喘息
- 186 アレルギーマーチ進展阻止におけるプレバイオティクスの効果の検討(食物アレルギー4,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 155 小児気管支喘息におけるモンテルカスト長期投与の効果 : 第2報 吸入ステロイド薬との比較検討(小児喘息3,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P184 小児気管支喘息におけるモンテルカスト長期投与の効果 第1報 他の抗アレルギー薬との比較検討(小児喘息3,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 抗原特異的IL-2反応性検査と負荷試験の相関及びアトピー性皮膚炎における鶏卵アレルギー診断における意義
- 250 鶏卵経口負荷試験を施行したアトピー性皮膚炎125例における卵白抗原特異的IL2反応性検査の診断的意義(II)
- 70 鶏卵経口負荷試験を施行したアトピー性皮膚炎118例における卵白抗原特異的IL2反応性検査の診断的意義
- 157 乳幼児期喘息発作急性増悪時治療におけるステロイド注射薬の効果に関する検討(2)
- ポジトロン断層撮影法が early pre-pulseless phase での早期診断に有用であった大動脈炎症候群の1女児例
- そばアレルギー症の研究 : 第3報 職業性そばアレルギー症について
- 片頭痛 (特集 アレルギー性周辺疾患)
- 1 乳幼児・小児におけるテオフィリンの発達薬理学的検討 (14:テオフィリンの正しい使い方 : 乳児から老人まで)
- 3 食物アレルギー治療に対するHRTの評価 (3:アレルギー疾患治療の評価 : ECR・HRTの有効性)
- 345 小児気管支喘息寛解児の免疫学的検討 : V. 血清中抗IgE抗体
- 396 発作頻回入院歴 (30回以上) をもつ気管支喘息症例の背景因子の検討
- 226.小児における leukocyte adherence inhibition (LAI) test の検討(細胞性免疫)
- 282 小児気管支喘息患者の死亡例に関する検討 : 第一報
- 31.小児気管支喘息における免疫療法の検討(第2報) : 長期免疫療法の有効例, 無効例における免疫学的検討(気管支喘息:治療I)
- 食物アレルギー診療ガイドライン
- アナフィラキシーへの患者及び保護者による対応 : 日本小児アレルギー学会食物アレルギー委員会調査
- 第4報 食物アレルギーの治療
- 第4報 食物アレルギーとアレルギーマーチ
- 第4報 食物アレルギーの発症の予知と予防
- 食物経口負荷試験
- 食物アレルギーの診断
- 食物アレルギーの定義と分類について
- わが国における食物アレルギーの現状と問題点
- 乳幼児気管支喘息のテオフィリンクリアランスに影響をおよぼす因子の検討
- 249 アレルゲン特異的IgE抗体の母児相関
- 235 乳幼児気管支喘息におけるアミノフィリン持続点滴療法の検討 : クリアランスに影響を与える因子の解析II
- 449 臍帯血血清IgE,IgE-Binding factorならびに Interferon-γ とその後のアレルギー疾患の発症について
- 134 乳児気管支喘息におけるアミノフィリン持続点滴療法の検討 : クリアランスに影響を与える因子の解析I
- 174 小児気管支喘息におけるベクロメサゾン吸入療法の検討 (2)気管支喘息児における高用量吸入療法の有用性について
- 80 乳幼児気管支喘息におけるアミノフィリン持続点滴療法の検討
- 78 テオフィリン徐放剤の投与方法の検討 : BID投与とOD投与の薬物速度論的解析
- 2 小児気管支喘息におけるテオフィリン徐放剤の1日1回投与法によるmorning dipの抑制効果
- 小児気管支喘息児におけるロイコトリエン受容体拮抗薬プランルカスト長期投与の効果
- 食物アレルギーとは何?--その症状と治療 食物アレルギー診療ガイドライン2005を踏まえて (特集1 どうしますか? 食物アレルギー対策)
- 160 喘息治療における問題点に関する調査
- 3)MVPとASDの合併,あるいは,その単独発症をみとめた1家系 : 日本循環器学会第111回関東甲信越地方会
- 乳幼児気管支喘息に対するブデソニド吸入用懸濁液 (Budesonide Inhalation Suspension ; BIS) の有効性と安全性の検討
- 小児気管支喘息におけるpranlukast長期投与が及ぼす影響
- 57 小児気管支喘息およびアトピー性皮膚炎における病態別,年齢別特異的IgE抗体の検討
- 48 小児気管支喘息患児に対するプランルカスト長期投与の臨床的有用性と安全性の検討
- 39 乳幼児期喘息発作急性増悪時治療におけるステロイド注射薬の効果に関する検討
- P214 小児喘息児とマイコプラズマ感染 : 吸入ステロイド治療の影響(小児喘息3, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 149 吸入ステロイド治療によるクラミジア感染への影響 : 第3報(小児喘息1,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P56 新MAST-IMMUNOSYSTEMSの小児アレルギー疾患患者での有用性の検討 : 第2報(IgE関連,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS1-2-4 吸入ステロイド薬によるクラミジア感染への影響 : 第2報(気管支喘息:病態と治療2,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 離乳食開始前から多種抗原にアレルギー症状を示した乳児への食事療法の援助 (特集 食物アレルギー;看護ケアに必要な知識とポイント) -- (事例にみる看護の実際)
- 101 吸入ステロイド治療によるクラミジア感染への影響(気管支喘息-治療(3), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 173 新MAST-IMMUNOSYSTEMの小児アレルギー疾患患者での有用性の検討
- 卵アレルギー児に対する卵白凍結乾燥粉末を含む試験用食物による経口誘発試験の試み
- IV. 追加 2) 3 才男児に発症した Hodgkin 病の 1 症例(IV. 免疫との関連, 小児悪性リンパ腫)
- 気管支喘息寛解児の免疫学的側面とその臨床的意義ダニ抗原で誘導されるリンパ球のIL2反応性, 産生能の低下, 抗原暴露によるIFN-γ産生能の亢進
- 295 小児気管支喘息寛解児の免疫学的検討 : I リンパ球のダニ抗原特異的IL2反応性
- アトピー性皮膚炎の成因を考える
- 95.小児のいわゆる重症喘息発作の治療(第1報) : 喘息発作時の酸塩基平衡ならびにそれに対する重曹療法の意義について(鼻, 眼, 皮膚アレルギー, アレルゲン, 抗原, 感染アレルギー)
- 40.各種遷延感染病の病巣遮断による遠隔転帰について(自己免疫と膠原病)
- 5.反復重症発作をくり返す小児気管支喘息患児の胸部X線について(第2報)(喘息:喘息一般・統計)
- 71.反復重症発作をくり返す小児気管支喘息患児の胸部X線所見について(喘息)
- 21. 小児気管支喘息に対する吸入性抗原噴霧吸入療法の経験(第2報)(治療(I))
- 21.小児気管支喘息に対する吸入性抗原噴霧吸入療法の経験(第2報)(治療(1))
- ブドウ球菌感染とアトピー性皮膚炎
- 344 小児アトピー性皮膚炎における血中Staphylococcal enterotoxin特異IgE抗体の検討
- 34 気管支喘息小児におけるβ2刺激薬貼付剤と内服薬の併用による効果と副作用の検討
- 2歳末満の小児を対象とした気管支喘息質問票の妥当性に関する検討
- 食物に起因するアナフィラキシー症状既往患児の保護者に対するアンケート調査
- 座談会 実地診療における「食物アレルギー診療ガイドライン2005」と「食物アレルギーの診療の手引き2005」の使い方 (特集 食物アレルギーの診断と治療)
- 238 アミノフィリン持続点滴療法後のテオドール投与設計における薬物動態解析プログラム(デオプレディレクーII plus)の検討
- 108. 牛乳アレルギー小児における β-lactoglobulin のアレルゲン活性について(アレルゲン・抗原)
- 母親あるいは家族への働きかけによる小児気管支喘息の治療的対応(気管支喘息の効果的な治療法とその評価)
- W205 β stimulant製剤貼付剤と内服薬の併用における効果と副作用の検討
- O88 気管支喘息患児における縦隔気腫および皮下気腫の検討
- 390 食物アレルギー児の白血球ヒスタミン遊離試験の評価における血中好塩基球数の影響
- 座長のまとめ
- 司会の言葉 : イントロダクション
- 乳幼児の気管支喘息治療におけるメッシュ式ネブライザーによるブデソニド吸入用懸濁液投与の有効性及び安全性の検討
- 第11章 今後の課題
- 第9章 食物アレルギーの治療 : 2. 食事療法
- 食物アレルギーの経過
- SS-3 食物アレルギー(アレルギー疾患ガイドラインをどう使うか, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 3. 食物アレルギーの症状と自然史(第1回 食物アレルギー,専門医のためのアレルギー学講座)
- 小児気管支喘息の長期管理に関する薬物療法
- 食物アレルギー治療の最前線
- EVS-1.司会のことば(イブニングシンポジウム1 アレルギー疾患のpreventionとearly intervention,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 4 長期管理薬物療法(4 小児喘息の診断と治療, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- アレルギー科診療 : エピネフリン自己注射の正しい使い方 : 講習会()
- 食物アレルギーの最近の動向と治療の実際
- アナフィラキシーの治療 : エピネフリン自己注射の使用法を含む