170 帯状ヘルペスおよびアトピー性皮膚炎患者における可溶性Fasのレベル
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1998-10-30
著者
-
栗本 文彦
株式会社三菱化学ビーシーエル研究開発部
-
栗本 文彦
三菱化学bcl
-
山下 哲次
三菱化学bcl
-
山下 哲次
三菱化学ビーシーエル 検査第四部
-
加藤 昌志
名古屋大学医学部免疫
-
加藤 昌志
金沢大学大学院医学系研究科環境医科学専攻環境社会医学講座環境生態医学
-
加藤 昌志
名古屋大学 大学院医学研究科分子細胞免疫学教室
-
栗本 文彦
三菱化学メディエンス株式会社
-
影山 基夫
三菱化学BCL
-
山下 哲次
三菱油化bcl遺伝子解析部 研究開発部
関連論文
- 鼻粘膜血管内細胞および好酸球に対するヒスタミンの作用
- 鼻粘膜血管内皮細胞および好酸球におけるヒスタミンレセプターmRNAの発現
- 165 鼻腔洗浄液中Tryptase,Histamine,ECP量からみた、好塩基性細胞、好酸球の鼻アレルギーの遅発相への関与
- 253 トシル酸スプラタスト(IPD-1141T)が末梢血単核球からのTARC産生と血漿中TARC濃度に与える影響
- 621 鼻腔洗浄液中Secretory leukocyte protease inhibitorおよびPMN elastaseの定量
- 351 鼻粘膜血管内皮細胞からの好酸球ケモカインの産生と各種メディエーター刺激による影響
- 180 Transforming growth factor-β1測定の基礎的検討および抗原誘発鼻腔洗浄液の測定
- 335 Diesel Exhaust Particulate (DEP) が鼻粘膜上皮細胞におけるサイトカイン産生とヒスタミン受容体mRNA発現に与える影響
- 195 鼻粘膜上皮細胞からのRANTES産生に及ぼす好酸球およびリンパ球接着の影響について
- 189 末梢血単核球からの Interleukin-13 の産生について
- 247 気管支喘息における血清中 ECPおよび尿中ロイコトリエン E_4測定の意義
- 周生期脳障害における神経幹細胞を用いた新規治療法の基礎研究
- RIA法による血中intactPINP(I型プロコラーゲンN末端プロペプチド)測定の基礎検討
- 329 血清可溶性Fas値は鼻アレルギーと血管運動性鼻炎の鑑別に有効である
- 312 スギ花粉症患者における可溶性TNFレセプター
- 454 スギ花粉症患者における可溶性接着分子とIL-4
- 178 花粉飛散量はスギ花粉症患者の全身および局所の可溶性ICAM-1レベルに影響する
- 570 辛夷清肺湯の効果に対する臨床的基礎的検討
- 138 スギ花粉症におけるケトチフェン予防投薬と血清ECP値の変動
- 282 アレルギー性鼻炎患者末梢血中のIFN-γ-Inducible Protein10(IP-10)の測定および産生細胞の検討
- 181 スギ花粉症患者における抗原誘発鼻腔洗浄液中IFN-γ-Inducible Protein10(IP-10)の測定
- 紫外線がRETチロシンキナーゼの活性制御を介して悪性黒色腫を誘導する機構
- 440 SCF依存性ヒト肥満細胞の選択的増殖に及ぼすIL-3とIL-6の影響
- 231 呼吸器疾患患者における血中および BALF中肥満細胞トリプターゼおよびECPに関する検討
- 178 好酸球ならびに鼻粘膜由来血管内皮細胞および上皮細胞からのlnterleukin-16の産生検討
- 100 ゼラチンアレルギー成立におけるゼラチン含有三種混合(DPT)ワクチンの意義
- 298 ワクチンあるいはグミでアレルギー症状を呈した患児のゼラチン特異IgEとCASTの比較検討
- 101 ゼラチンアレルギー反応におけるTh1, Th2細胞由来サイトカインの関与
- 571 グミあるいはワクチン中のゼラチンでアレルギー症状を呈した患児の末梢血単核からの各種サイトカイン産生検討
- 383 スナックキャンデーのグミに含まれるゼラチンによって発生したアナフィラキシー反応の2症例
- メラノーマ自然発症モデルマウスにおけるセレニウムの予防効果
- 321 成人発症型全身性肥満細胞症の1例
- 572 気管支喘息患者における血漿中RANTES濃度およびβ-TG値の検討
- 569 原因不明の好酸球増多症患者における末梢血単核球のサイトカイン産生検討について
- 391 薬剤副作用症例におけるCAST(cellular antigen stimulation test)法の有用性の検討
- 47 アトピー性皮膚炎患者のダニ抗原に対するロイコトリエン産生の検討
- 354 アトピー性皮膚炎患者における血清RANTESの上昇
- D-2-10 摂食障害患者における血漿レプチン濃度(摂食障害)
- 115 スギ花粉症患者の鼻粘膜腫脹におけるVEGFの関与および産生細胞の検討
- 219 LPS刺激末梢血単球からのTNFα、IL-1β分泌に対するテオフィリン及び選択的PDEアイソザイム抑制剤の効果
- 562 大豆抗原刺激により誘導される大豆アレルギー患者リンパ球のIL2反応性の抗原特異性についての検討
- ヒト不活性X染色体上における不活性化回避遺伝子周辺のクロマチン構造
- ex vivo 毛髪形成システムを用いた環境ストレスが毛髪形成に与える影響の研究
- 新規白斑モデルマウスの樹立と白斑症発症メカニズムの研究
- Cre-LoxPシステムを用いた新規先天性心疾患モデルマウス樹立とその解析
- 脂質が膜融合を介して膜輸送を制御する機構
- 脂質が生活習慣病等の疾患を誘発する機構の解明と予防法の開発
- 環境が原因でおこる病気
- 天然物を用いた新しい免疫制御機構の解析
- 環境因子と関連する細胞内コレステロール輸送系の生化学的解析
- UVによる皮膚がん進行に対する色素沈着過剰皮膚の防御効果
- 390 CAST法 (cellular antigen stimulation test) の基礎的検討
- 中高年女性における血中IGF-I、IGF結合タンパク濃度の調節因子及び骨粗鬆症重症度との関連
- 80 重症アトピー性皮膚炎患者におけるTh1,Th2プロファイルの検討
- W189 アトピー性皮膚炎患者の血漿中可溶性CD30(sCD30), sCD26値の治療による推移
- 31 アトピー性皮膚炎患者における血漿中の可溶性CD30 (sCD30)値測定の臨床的有用性
- ELISA法による血中非カルボキシル化オステオカルシン(Glu-OC)測定の基礎的検討と臨床的意義
- 181 IL-13の遺伝的多型と気管支喘息との相関
- 100 LTC_4、D_4の鼻腺および鼻粘膜血管系に対する作用について
- 99 鼻汁中ロイコトリエン(LT)C_4, D_4, E_4の測定
- P21-4 樹木花粉と口腔アレルギー症候群関連果実との特異的IgE値の相関(P21 花粉症・疫学,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O27-1 総IgEで複数の特異的IgEをまとめてスクリーニングできるか?(O27 IgE,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O15 鼻腔洗浄液中Thymus and Activation-Regulated Chemokine(TARC)の測定および産生細胞の検討
- 658 Interleukin-10測定の基礎的検討およびアトピー性皮膚炎患者の血中動態
- 204 全自動化学発光免疫測定装置ADVIA Centaurによる血清特異的IgE抗体検査について
- 閉経が成長ホルモン分泌、血中IGF-I及びIGF結合タンパク値に及ぼす影響 : 閉経前後女性の骨密度や体組成成分との関連
- 240 in vitro検査 : CASTによるアスピリン喘息の診断の試み
- エストロゲン欠乏が血中IGF-I及びIGF結合タンパクに及ぼす影響 ; 閉経前後女性の骨密度や脂質代謝との関連
- 262 アトピー性皮膚炎患者末梢血におけるIFN-γ、IL-13産生能とDf特異リンパ球反応との比較
- 鼻アレルギー症例における血清中Soluble ICAM-1と鼻粘膜組織中ICAM-1 Messenger RNAの発現について
- 349 スギ花粉症患者における可溶性TNFレセプター(2)
- 170 帯状ヘルペスおよびアトピー性皮膚炎患者における可溶性Fasのレベル
- 89 トリプターゼ測定の基礎的検討と各種アレルギー疾患における臨床的有用性について
- 350 アレルギー疾患患者における末梢血中Thymus and Activation-Regulated Chemokine(TARC)測定の臨床的有用性について
- 188 アレルギー性疾患における各種血中可溶性CD抗原測定の臨床的有用性に関する検討
- 149 ELISAによるsCD30測定法の開発とその臨床的有用性について
- アレルギー患者末梢血単核球のサイトカイン産生におよぼすBCGの影響について
- 392 アトピー性皮膚炎患者における食物抗原を用いたCAST(Cellular antigen stimulation test)法の検討
- 168 末梢血好酸球数の変動にあわせ各種ファクターを経時的に測定し得た特発性好酸球増多症候群の1例
- スギ花粉症と可溶性接着分子
- IC-1 神経性無食欲症と腫瘍壊死因子(TNF)-α(摂食障害I)
- 170 〓痒を伴う尋常性乾癬の病態に関する一考察 : 皮膚肥満細胞の動態と血中および尿中メディエーターの変動を測定し得た1例
- 253 末梢血好酸球増多を伴った非ホジキンT細胞リンパ腫の1例 : RANTES測定の意義に関する検討
- RIA法による血中レプチン測定の基礎的および臨床的検討
- テロメラーゼ活性測定における検出法の比較検討
- 泌尿器悪性腫瘍における尿中Epidermal growth factorの検討
- 泌尿器悪性腫瘍における尿中Epidermal growth factorの検討
- ELISA法による腸管出血性大腸菌0157由来LPSIgMおよびIgG抗体測定の基礎および臨床的検討
- 128 アレルギー患者末梢血単核球のサイトカイン産生に及ぼすBCGの影響について
- 392 HPLC-RIA 法による血中PAF測定法とその応用
- 162 生体試料中肥満細胞トリプターゼの測定に関する基礎的検討
- 69 アトピー性皮膚炎患者における穀物アレルゲン特異的IL-2反応性試験の検討
- 68 米および小麦抗原を用いた抗原特異的IL-2反応性試験の基礎的検討
- 8 EPX測定における基礎的検討およびECP値との比較
- 226 ELISAによるIL-5測定法の検討
- 35 アレルギー性結膜炎における涙液中RANTESの存在
- 230 Radioimmunoassay法による鼻汁中PAF測定法の確立とその応用
- 597 RANTES測定における基礎的検討
- 68 トラニラスト内服による鼻粘膜抗原誘発反応および誘発鼻汁中ロイコトリエン量の変化
- A Selective Determination of Thromboxane B2 and 6-Keto-Prostaglandin F1α in Plasma Using HPTLC-RIA