小児喘息におけるフルチカゾンの有効性 : ベクロメサゾンからの移行例における経過
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 2003-09-30
著者
-
足立 雄一
富山医科薬科大学小児科
-
板澤 寿子
富山医科薬科大学小児科
-
宮脇 利男
富山医科薬科大学小児科
-
宮脇 利男
富山医科薬科大・医
-
板澤 寿子
富山大学医学部小児科
-
中林 玄一
富山大学医学部小児科
-
淵澤 竜也
富山大学医学部小児科
-
中林 玄一
富山医科薬科大学 小児科
-
足立 陽子
富山医科薬科大学小児科
-
淵沢 竜也
富山医科薬科大学 医学部 小児科
-
濱道 美紀
富山医科薬科大学小児科
-
濱道 美紀
富山医科薬科大学 小児科
関連論文
- Fontan術後5年で発症したplastic bronchitisの1男児例
- 反復性中耳炎に対する術前検査から発見されたX連鎖無γグロブリン血症例
- 重症心身障害児(者)における発熱の鑑別診断 : MχA蛋白を指標として
- 小児非Hodgkinリンパ腫の治療研究 -小児癌白血病研究グループ(CCLSG)の新プロトコールNHL960の治療成績-
- 小児非Hodgkinリンパ腫の治療研究-小児癌白血病研究グループ(CCLSG)NHL855/890研究の長期治療成績と二次癌の発症率-
- IgGサブクラス測定の臨床的必要性の検討
- わが国におけるX連鎖無γグロブリン血症の臨床診断に関する検討
- ビンクリスチン投与により顕性化した Charcot-Marie-Tooth 病1A型のl例
- マウス抗CD77/Gb_3Cerモノクローナル抗体の作成とその応用
- カテコラミン誘発性多形性心室性頻拍の1女児例